Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

民謡の話 「木曾節」    (ガウラ)

$
0
0

 清野明子さん情報 1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです。 2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。 3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。 4 5月23日(日) NHK 民謡フェスティバル:箱根馬子唄の掛け声で出演
  ※後日、テレビで放映されます。 5  「まばゆい音色!心に叩きつける情熱の津軽三味線」
  日  時 : 5月30日(日) 11:00 開場、12:00開演
  場  所 : 飛騨市文化交流センター
  ゲ ス ト  : 清野明子(唄)
  入場料  : 1,000円
  問合せ先: TEL 0577-73-5146   6 EMIミュージックジャパン民謡会主催の「民謡講習会」
  日   時 : 平成22年6月26日(土) 10:30 受付
  場   所 : 豊島区民センター(文化ホール)
  会   費 : 1,500円
  講習曲 
       1 相馬大漁祝い唄   講師:塚原ひろみ
       2 上州片品おけさ    講師:片桐栄山
       3 貝殻節         講師:浜 さち代
問い合わせ:03-3888-0718(斉藤はじめ) 本日の投稿  お早うございます。今日は本来の目的の一つ「日本民謡」の紹介をしようと思います。誰にでも唄い易い民謡として知られている「木曾節」です。先ず、故三橋美智也さんの唄で聴いてください。 <!-- 木曾節 by 三橋美智也 -->
  この唄の発祥の地は長野県木曾福島町です。江戸時代に江戸から京都へ上る街道には東海道と中山道(なかせんどう)があった訳ですが木曽路は中山道の一部です。東海道の宿場は53宿、中仙道は67宿あり、距離を考えると前者は126里(504km)、後者は139里(556km)で中仙道の方が長く、峠もあり厳しかったようです。しかし、東海道は距離が短かく平坦ではありましたが、人の往来が多く混雑し、雨の後には川が氾濫し、通れない場合が多かったようです。そのために女性などは中山道を使用することが多く、「女道」と言われたほどです。  そんな木曽路の城下町木曾福島町辺りに伝わったのが「木曾節」です。木曾節は36文字で歌われる典型的な信濃(長野県)の民謡です。木曾谷一帯で宴席などで唄われた「なかのりさん」を大正4年に当時の福島町長(伊藤淳氏)が私財を投じて「木曾節」として普及させたのです。  「なかのりさん」についての解釈は2つあり、一つはお伊勢参りに使われた3人乗りの馬の鞍の真ん中に乗った人の事を言う説、もう一方は木曾の檜を運ぶ筏(いかだ)の舳先(へさき)と艫(とも)の間に乗った人を「なかのりさん」と言う説がありますが、決着はついていません。 木曾のナー 中乗りさん
木曾の御嶽山は ナンジャラホイ
夏でも寒い ヨイヨイヨイ
ヨイヨイヨイノ ヨイヨイヨイ 袷しょ ナー 中乗りさん
袷しょやりたや ナンジャラホイ
足袋を添えて ヨイヨイヨイ
ヨイヨイヨイノ ヨイヨイヨイ お前ナー 中乗りさん
お前来る頃 ナンジャラホイ
唄うておくれ ヨイヨイヨイ
ヨイヨイヨイノ ヨイヨイヨイ
    アカバナ科の「ガウラ」です。白又はピンクの花を咲かせますがその形から「白蝶草」とも呼ばれます。写真の右下にその形が見られます。北アメリカ原産です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

Trending Articles