Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

年の初めのウイーンフィル  (コピア)

$
0
0
清野明子さん情報 1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです。 2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/form.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日    時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場    所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出  演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略)   歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
        舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
        以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
        されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
            TEL 03-3813-5836(柿崎)  本日の投稿                                   
 お早うございます。
筆者は三が日ですっかり体型が丸くなってしまいました。大福をはじめ餅系が大好きで、お雑煮を食べ過ぎたようです。切り餅を5個だけですが時間の経過と共に膨れるようで苦しかったです。(汗)昨日は胃薬を飲み始める始末でした。
 今日は去る1月1日にNHK教育テレビで生中継された恒例の「2011ウイーンフィル ニューイヤーコンサート」の写真を投稿します。ホールは楽友協会大ホール、今年の指揮者にはフランツ・ウエルザー・メストさんが選ばれました。リンツ生まれの50歳です。
※聞き逃した方の為に1月10日09:00〜11:40
 NHK BS2 で再放送されます。

ウイーン楽友協会大ホール 演奏曲目は次のとおりでした。

−第1部−
1 騎兵行進曲 作品428(ヨハン・シュトラウス)
2 ワルツ「ドナウ川の乙女」作品427(ヨハン・シュトラウス)
3 アマゾン・ポルカ 作品9(ヨハン・シュトラウス)
4 デビュー・カドリーユ 作品2(ヨハン・シュトラウス)
5 ワルツ「シェーンブルンの人々」作品200(ヨーゼフ・ランナー)
6 ポルカ「勇敢に進め!」作品432(ヨハン・シュトラウス)
 −第2部− 7 喜歌劇「騎士パスマン」からチャールダーシュ(ヨハン・シュトラウス) 8 ワルツ「別れの叫び」作品179(ヨハン・シュトラウス) 9 リストの主題による「狂乱のギャロップ」作品114(ヨハン・シュトラウス父) 10 メフィスト・ワルツ 第1番(フランツ・リスト) 11 ポルカ・マズルカ「遠方から」作品270(ヨーゼフ・シュトラウス) 12 スペイン行進曲 作品433(ヨハン・シュトラウス) 13 バレエ音楽「イベリアの真珠」から ロマの踊り(ヨーゼフ・ヘルメスベルガー) 14 カチューチャ・ギャロップ 作品97(ヨハン・シュトラウス父) 15 ワルツ「わが人生は愛と喜び」作品263(ヨーゼフ・シュトラウス)
※アンコール:ラディッキー行進曲 作品228(ヨハン・シュトラウス)

フランツ・ウエルザー・メスト

指揮者フランツ・ウエルザー・メストさんが演奏の前に突如振り返ってウイーンフィルのメンバーと共に「明けましておめでとう」と挨拶された時のスナップです。普段見せない茶目っ気を披露してくれました。

バレエ

バレエ

上の2枚の写真はウイーン国立バレエ団のソリストとコール・ド バレエ学校の生徒さんの踊りです。振り付けはパリオペラ座のジョゼ・マルティネス(Jose Martinez)さんと言う事でした。

コピア

 鉢植え、ハンギングが良く似合うゴマノハグサ科の半耐寒性多年草「コピア」です。原産地はアフリカ、カナリア諸島です。
花屋さんなどのネームタグには「栄養系」との表示があります。これは種による繁殖では無く挿し木、挿し芽又はユリ根、チュウリップの様に「分球」によって増殖させる植物である事を意味します。
 たぐにはこうも記されていました。「農水省種苗登録申請中、無断増殖は禁止されています。」守らなければ某コピー大国と同じになってしまうのでしょうか。常識的には自分で増やして楽しむ分には問題ないのではないかと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

Trending Articles