清野明子さん情報
1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです。 2 清野明子さんのブログはここです。
3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/form.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。 4
之優連合発表会
日 時:3月26日(土)開演は10:30頃だと思います。
場 所:八王子、いちょうホール
ゲ ス ト:清野明子、小川好美(13:00〜15:00に出演が通例です。)
アクセス:JR八王子北口から徒歩15分
入 場 料:無料 5
EMIミュージックジャパン「民謡の祭典」
日 時:3月27日(日)開演は14:00
場 所:北トピア大ホール
ゲ ス ト:EMIミュージックジャパン民謡歌手総出演
小沢千月、国村千鳥、塚原姉妹、清野明子ほか
アクセス:JR王子駅前
入 場 料:5,000円、4,000円 6 ミカド総連合 うたまつり(敬称略)
日 時:4月3日(日) 09:30
場 所:サンピアン(川崎市立労働会館)
ゲ ス ト:小野花子、小山みつな、清野明子 ほか多数
小山 貢(津軽三味線)
アクセス:JR川崎駅又は京急川崎駅より徒歩15分
入 場 料:1,300円
お問い合わせ先:TEL 046-865-6564
※主催者ミカド天風さんは故市丸さんのお弟子さんです。 本日の投稿 お早うございます。今日は第13回津軽三味線コンクール全国大会の紹介です。毎年4月初旬に日比谷公会堂で行われている津軽三味線のコンクールですが今年も日本民謡協会の主催で行われます。一般の部、少年中学生の部、少年小学生の部に別れて実施されます。個人的な問題ですが、今年は上記枠内に示した「ミカド総連合うたまつり」とバッティングしているので川崎の方を優先する積りです。 日 時:4月3日(日) 10:00開演
場 所:日比谷公会堂(日比谷公園内)
ゲ ス ト:前年度の優勝者等
アクセス:JR有楽町駅徒歩10分
入 場 料:指定席:5,250円、自由席:3,150円
お問い合わせ:日本民謡協会TEL 03−3471−8888
<!-- 津軽じょんから節-上妻宏光 -->
この大会は「津軽じょんから節」1曲の演奏で争われます。上妻氏は1995年、1996年と2年連続で優勝されています。ただし本場津軽で行われている「津軽三味線全国大会」です。現在は他のジャンルとのセッションなど精力的に活動されています。
苺の様でもあるサクラソウ科の常緑多年草「プリムラ・シネンシス」です。和名は「カンザクラ」、花の直径は約3cmで一本の茎から輪生します。原種は淡いピンクなのですが園芸品種として出回っているのは白が多いです。特徴は葉の色がくすんで見える事で予想が付きますが葉の裏が赤い事です。原産地は中国です。
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです。 2 清野明子さんのブログはここです。
3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/form.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。 4

日 時:3月26日(土)開演は10:30頃だと思います。
場 所:八王子、いちょうホール
ゲ ス ト:清野明子、小川好美(13:00〜15:00に出演が通例です。)
アクセス:JR八王子北口から徒歩15分
入 場 料:無料 5

場 所:北トピア大ホール
ゲ ス ト:EMIミュージックジャパン民謡歌手総出演
小沢千月、国村千鳥、塚原姉妹、清野明子ほか
アクセス:JR王子駅前
入 場 料:5,000円、4,000円 6 ミカド総連合 うたまつり(敬称略)
日 時:4月3日(日) 09:30
場 所:サンピアン(川崎市立労働会館)
ゲ ス ト:小野花子、小山みつな、清野明子 ほか多数
小山 貢(津軽三味線)
アクセス:JR川崎駅又は京急川崎駅より徒歩15分
入 場 料:1,300円
お問い合わせ先:TEL 046-865-6564
※主催者ミカド天風さんは故市丸さんのお弟子さんです。 本日の投稿 お早うございます。今日は第13回津軽三味線コンクール全国大会の紹介です。毎年4月初旬に日比谷公会堂で行われている津軽三味線のコンクールですが今年も日本民謡協会の主催で行われます。一般の部、少年中学生の部、少年小学生の部に別れて実施されます。個人的な問題ですが、今年は上記枠内に示した「ミカド総連合うたまつり」とバッティングしているので川崎の方を優先する積りです。 日 時:4月3日(日) 10:00開演
場 所:日比谷公会堂(日比谷公園内)
ゲ ス ト:前年度の優勝者等
アクセス:JR有楽町駅徒歩10分
入 場 料:指定席:5,250円、自由席:3,150円
お問い合わせ:日本民謡協会TEL 03−3471−8888
<!-- 津軽じょんから節-上妻宏光 -->
この大会は「津軽じょんから節」1曲の演奏で争われます。上妻氏は1995年、1996年と2年連続で優勝されています。ただし本場津軽で行われている「津軽三味線全国大会」です。現在は他のジャンルとのセッションなど精力的に活動されています。
