Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

サーチュイン酵素で100歳まで生きよう。  (キンシバイ/ビヨウヤナギ)

清野明子さん情報

1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです

2 清野明子さんのブログはここです。

3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/form.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。

4 Image may be NSFW.
Clik here to view.
清野明子さんのCD発売

 (1) 内閣総理大臣賞受賞曲「本荘追分」を含む10曲入り。
 (2) 一枚2,000円
 (3) 購入連絡先
   ア メールアドレス:akko_ako_ako@yahoo.co.jp
   イ Phone No:045-301-2694(FAX共用)
   ※その他細部は「清野明子さん、CD発売 REV.1」をご覧下さい。

5 サイドバーのyou-tubeで清野さんの本荘追分が聴けます。

6 箱根馬子唄全国大会

 (1) 日 時:7月3日(日)09:00〜19:00
 (2) 場 所:箱根桃源台 「レイクアリーナ箱根」
 (3) ゲスト:小川好美、清野明子、石川喜代美、北海昌子
  (敬称略) 菊池杜支朗、藤原義則

本日の投稿

 お早うございます。6月も半ばの日曜日、九州から関東まで前線がどっかり居座り、まるでどこかの総理大臣みたいです。梅雨前線だけでも東の太平洋に抜けて行って欲しいです。
 今日もNHKテレビからの話題です。ある物質(細胞)の発見で人間は「100まで生きられる」と言うのです。人間を元気にしているものは「ミトコンドリア」だと言います。しかしこれが劣化すれば老化します。いつまでもミトコンドリアを元気に保つ方法がありました。それは実に簡単でした。カロリーを減らす生活でした。年齢を重ねるとミトコンドリアから活性酸素が発生しますが、カロリー制限により活性酸素の発生を抑制し、動脈硬化を防ぎ寿命を長くするらしいです。しかし昔の人はカロリーが低くても寿命は「人生50年」と言われていたので俄かには信用できません。
 ワシントン大学のルイジ・フォンタナ博士の言う「ある物質(細胞)」とは「サーチュイン遺伝子」(第10染色体)と言われています。この遺伝子が働く(onになる)とミトコンドリアが元気になり、免疫細胞が正常に働き長生きに繋がると言います。このサーチュイン遺伝子をonにする為にカロリー制限をして実験したところ3週間から7週間でonになったそうです。しかし止めると元通りになってしまいます。一生美味しいカロリー食品は食べられません。トホホホ・・
 ところがカロリーたっぷりの料理を食べてもサーチュイン遺伝子をonにさせるサプリメント(アメリカでは100粒2000円〜3,000円)が発見されました。「レスベラトロール」(Resveratrol)です。20億年前に飢餓から脱出するために生まれたとされるサーチュイン遺伝子、飽食で不要となっていたようですが、今蘇りつつあります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
サーチュイン遺伝子

サーチュイン遺伝子は2000年にマサチューセッツ工科大学のレオナルド・ガレンテ博士 により発見されています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
レスベラトロール

レスベトロールは1940年に発見され、フレンチパラドックスにも関連すると言われています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
治検者

カロリー制限をした方の4人全員にサーチュイン酵素の増加が見られました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
能への影響

サーチュイン遺伝子がONとなった場合の脳細胞の中心部の白い所が小さくなっています。白い所が多いと呆けの症状などが出るらしい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
カロリー制限の効果

レスベラトロール投与前と後の比較では著しい効果が見られます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
長寿率?

 
 サーチュイン遺伝子がONになった場合の100歳までの生存率は80%ほどでしょうか。凄いです。
 サーチュイン酵素で100まで生きましょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ビヨウヤナギ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
キンシバイ

 6月になると一斉に咲き始めるオトギリソウ科の半常緑小低木「ビヨウヤナギ」(未央柳)(上の写真)です。下の写真は同じくオトギリソウ科の小低木「キンシバイ」(金糸梅)です。双方背丈は1m余で良く似ていますが、決定的な違いはおしべの長さです。上のビヨウヤナギの方が長く花弁が細長くなっています。原産は中国ですが「ビヨウヤナギ」の中国名が「金糸桃」と言うのも面白い。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

Trending Articles