Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

WEEKEND MINYOU EVENTS 6-2 REV.1  (ホタルブクロ)

$
0
0

 清野明子さん情報 1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです。 2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。 3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。 4 6月20日(日) 15:05〜16:29 NHK総合テレビ
  「日本民謡フェスティバル2010」
  ゲスト;大塚文雄、高橋キヨ子、成田武士、鈴木正夫、白井幸子
 ※清野さんは「箱根馬子唄」の掛け声&鈴振りで舞台に立ちました。 5 EMIミュージックジャパン民謡会主催の「民謡講習会」
  日   時 : 平成22年6月26日(土) 10:30 受付
  場   所 : 豊島区民センター(文化ホール)
  会   費 : 1,500円
  講習曲 
       1 相馬大漁祝い唄   講師:塚原ひろみ
       2 上州片品おけさ    講師:片桐栄山
       3 貝殻節         講師:浜 さち代
問い合わせ:03-3888-0718(斉藤はじめ) 本日の投稿  お早うございます。良いお天気が続きますが、梅雨明けを早くして欲しいと考えている筆者には困った天気と言えるかもしれません。希望通りには行かないのが世の常です。
 風邪をキャッチしてひどい目に遭いました。風邪の時は無理をせず、休むに限ります。風邪を召されている方には日曜日の昼食前、民謡でも聴いてリラックスしてみては如何でしょう。 1 6月13日(日) 11:00〜11:50 NHK FM放送 「日本の民謡」   相模甚句(神奈川)
おいとこ節(千葉)
長崎さわぎ(長崎) 高橋キヨ子 三味線:笹本壽・笹本寿之、尺八と笛:正田麻盛
鳴物:荒井ふみ子・田辺三花、はやし詞:西田美和・西田和好 武田節(山梨)
相馬馬子唄(福島)
三原ヤッサ(広島) 金谷博治 同上 伊丹音頭(兵庫)
丹波馬方節(兵庫)
宇和島さんさ(愛媛) 麻生みどり 同上 2 6月13日(日) 第13回正調博多節日本一大会 大博多ホール
  TEL 092-591−2354 3 6月13日(日) 第21回会相馬流山全国大会 南相馬市民文化会館 
  TEL 0244-22-2114 4 6月14日(月) 05:00〜05:50 NHK FM放送 「日本の民謡」
  6月6日(日)に放送された「日本の民謡」の再放送です。 米山甚句(新潟)
追分馬子唄(長野)
甲州よさこい(山梨) 原田直之 三味線:笹本壽・笹本寿之、尺八と笛:正田麻盛
鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田紀子 西尾節(愛知)
志貴の庄よしこの(愛知)
ヤンレサホイ(愛知)) 曾我了子 三味線:笹本壽・笹本寿之、笛:正田麻盛
鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田紀子 新津松坂(新潟)
草津湯もみ唄(群馬)
菅笠節(兵庫) 大野美幸 三味線:笹本壽・笹本寿之、尺八と笛:正田麻盛
鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田紀子  日本、中国、朝鮮などが原産地のキキョウ科の落葉多年草「ホタルブクロ」です。提灯の古名を「ほたる」と言ったそうで、提灯に似ている事による命名です。しかし、袋の中にホタルを入れて遊んだ事によるとの説もある。がく片が反り返っていますが、反り返らないものを「ヤマホタルブクロ」と区別しています。釣鐘草とも言います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

Trending Articles