週末の民謡行事&NHK民謡放送
1 日本の民謡 3月24日(日)11:00〜 NHK FM放送
秋田おばこ(秋田)
沢内甚句(岩手) 小田代直子
南部牛追唄(岩手)
会津松坂(福島)
相馬流れ山(福島) 本田華奈子
会津磐梯山(福島)
さんさ時雨(宮城)
閖上大漁節(宮城) 綾華
秋の山唄(宮城)
お早うございます。今朝は睡魔に襲われて投稿出来ませんでした。PCは順調ですが天候不順と花粉症で身体が重く感じます。今日の天候は快晴ですが風も有り、花粉の飛散も多くて難儀しそうです。
先日夕食を任せられ、主夫見習いとして初めて「キンピラ牛蒡」に挑戦しました。材料は牛蒡(1本)、にんじん(1/2本)、唐辛子適量、サラダ油(おおさじ1)、ゴマ油(おおさじ1)、砂糖/しょうゆ(おおさじ各1)です。
先ず、牛蒡は皮を削ぎ落として5cmに切り千切りにします。切った後、酸化防止とアク抜きの為すかさず水につけます。にんじんも同じように切ります。
次にフライパンに油とゴマ油をしいて強火で牛蒡を炒め、弱火に変えてにんじんを加えてしんなりしたら、しょうゆ、砂糖、酒を合わせた調味料を加え、水分を飛ばすように炒って完成です。この日は他に「大根のべっこう煮」も作っています。
牛蒡は水を切ってから強火で炒めます。油が回ったところでにんじんを加えます。
にんじんを加えてしんなりするまで炒め、混合した調味料を一気に加え、火を弱めて2分間ほど煮た後に火を強めて水分を飛ばして完成です。
完成品ですが、見た目がはイマイチです。千切りが少し細か過ぎた事に加えてゴマをかけるのを忘れました。トホホホ・・・
ブリ大根を作りたかったのですが、家族が魚の放射能汚染が心配と言うのでブリを豚肉に変えています。
?大根は厚さ2cmの輪切りにして沸騰後2分間の下茹でをします。
?湯を切った後、鍋に大根を入れ水を加えて火にかけ沸騰後30分中火で煮ます。
?同時に別鍋にしょうゆ(おおさじ3)、砂糖(おおさじ1.5)、みりん(おおさじ2)、酒(おおさじ1)を入れて煮立ててから豚肉(細切れ)を加えて煮ておきます。
??の30分が過ぎたら?の肉と汁を大根の上に載せて10分ほど煮込みます。その後しょうゆで味と色の調整をしながら20分に込んで完成です。今回は減塩中なので最後のしょうゆは控えたので「ベッコウ色」になっていません。
※中心部の渦巻きは桂剥きにした大根の皮にサヤエンドウを挟んで巻いた物を一緒に煮込みました。問題なく食べられました。
3品目は「お遊び」で作ったアスパラガスです。茹でたアスパラガスとチーズを春巻きの皮で渦巻状に巻いて電子レンジで暖めたものを輪切りにしています。見た目が悪いので巻き方を考えないといけません。
公園、歩道などの露地植え、家庭での鉢植えで人気のアブラナ科の一年草「ストック」です。アラセイトウ(紫羅欄花) と言う別名があります。草花としてはしっかりした茎(Stalk)を持つ事から命名されました。地中海地方の原産です。ヨーロッパでは薬草としても使われたらしいですが、定かではありません。花の少ない冬場に切り花としても人気があります。