Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

陣馬山登山報告&清野明子さんの舞台 Rev.1 (タチツボスミレ)

$
0
0

 おはようございます。新年度になって仕事の環境が変り、毎日新しい仕事と格闘しています。そんな中で漸く週末を迎えてほっとしています。更新されないブログに足繁くお越しいただいた方々にはお詫びするばかりですが来週からは平常のブログ運営に戻れそうなので宜しくお願いいたします。

 NHKの発表によると来る5月20日に放送されるNHK FM放送の民謡番組「日本の民謡」に清野明子さんがに出演することになりました。ファンとしては誠に嬉しい限りです。

  4月8日(日)川崎市労働会館ホール(サンピアン川崎)の舞台に清野明子さんが出演します。AM9時頃開場になると思われますが、清野さんの出演は16:00頃になると予想しています。主催者はミカド天風さんです。

 本日の民謡番組はNHK FM で放送(12:30)される「民謡を訪ねて」があります。竹氏修さん「能登舟漕ぎ唄(石川)」、加賀山昭さん「しばんば(富山)」、高橋キヨ子さん「山中節(石川)」ほかが唄われます。収録は内灘町文化会館で行われました。

陣馬山山頂

 今日は先週登ってきた「陣馬山」の報告をします。標高857mの陣馬山ですが登山道がよく整備され、三つ峠山と同じようにバスの利用ができるので人気のハイキングコースにもなっているようです。いつものように06:00友人の車で出発、16号線を北上、橋本五叉路を左折相模湖駅を目指します。相模湖駅から1分の駐車場に車を入れ、08:00には明王峠(721m)に向けて出発出来ました。11:00には陣馬山頂上に立ち、昼食後12:00には下山を開始、予定を若干変更し、「一の尾根」を選択しました。この道はきつい坂もなく雑木林の中を落葉を踏みしめながら気持ちの良い下山が出来ました。13:50頃には藤野駅に到着、JR中央線で隣駅となる河口湖駅に戻りました。
 帰りの温泉は遠くなりましたが、大山(丹沢)山麓にある七沢温泉奥の「かぶと湯温泉」で疲れを癒してきました。PH10.1強いアルカリ系の温泉は肌がつるつるになり、温泉気分も十分に味わうことが出来ました。近場だけに帰宅も18:00と早めでした。東京近郊の方には高尾山、御岳山ばかりではなく陣馬山も気軽に、楽しく登れる山であることを知ってほしいと思います。余談ですが、毎年11月には陣馬山トレイルレースが開催されています。この日も登山道を走る人たちがたくさん見られました。

陣馬山登山ルート

右の相模湖駅から登り、CCWで藤野駅に下山するルートを選択しました。当初の下山ルートは陣馬山直下から「栃谷尾根」を下る予定でしたが、舗装路を含むので西側の「一の尾根」に変更しました。

相模湖駅付近の駐車場

 相模湖駅を降りて左側にある有料駐車場は100円/30分、6時間半で1300円でした。横断歩道の右が相模湖駅です。

相模湖駅出発

 相模湖駅から駐車場とは反対の右に200mほど進むと中央高速道路とJR中央線が見えてきます。直角に右折し、線路沿いに(左に)300mぐらい歩いて橋を渡ります。

慈眼寺及び与瀬神社

 中央線と中央高速道の上を渡ります。右が慈眼寺、左奥が与瀬神社です。

杉林に入る

 与瀬神社に参拝後、神社に向かって左側の登山道に入ります。明王峠までは1時間45分です。

延々と続く杉林

 明王峠までの登山道はほとんど針葉樹林帯(杉、檜葉)です。モコモコが感じられる素晴らしい道です。

大平小屋

 峠までの中間地点に夏場専用と思われる茶店がありました。大平小屋です。

明王峠への尾根道

 陽だまりになっている尾根道を歩くのもいいものです。この山には柏の木が多く見られました。自然保護のために禁止されてはいますが10枚ほどならと思ってしまいます。 しかし、登山者は多いので「自分だけなら」は許されません。

明王峠茶店

 10:00 標高721mの明王峠にある茶店です。離れた場所にトイレもあります。右から登ってきて左側の陣場山に向かいます。茶屋の全景を撮りたかったのですが、後ろは縁になっているのでこれ以上バックできませんでした。

陣馬山山頂

 11:00 陣馬山(857m)登頂、山頂にあった白馬像で記念撮影です。

アマチュア無線

 頂上の一角で「CQCQ こちらはJE1○○○ポータブルワン」などと喚いて交信相手を探すアマチュア無線家の集団です。ヘリカルアンテナの大きさから考えると400MHZ帯での交信と思われますがアンテナの向きが右側の八王子、都内方向を向いており、そちらとの交信が多かったようです。緑の屋根はトイレです。

人馬山荘(茶店)

 三軒ある茶店の一つ「人馬山山荘」です。
下山は「清水茶屋」横から下りますが、われわれは和田の里へのコースを下り途中から左に折れて「一の尾根コース」に入ります。因みに山頂から「和田の里」バス停までは45分ほどです。

人馬山登山口

 13:20 藤野登山口到着、登山靴の踏み心地が素晴らしかった「一の尾根」下山時の撮影は余りの心地良さに気を取られ忘れてしまいました。ここから徒歩30分で藤野駅です。

長屋門

 昔の庄屋さんでもあったのでしょうか、大きな長屋門を構えた家がありました。長屋門には使用人などを住まわせ、農機具置き場にもなっていたようです。
 この後13:50に藤野駅に到着、14:07初の電車に乗って隣の相模湖駅に戻りました。総行程は6時間半でした。
かぶと湯温泉

 相模湖駅から412号線を厚木方面に南下し、清川村にある「かぶと湯温泉」で疲れた体を癒してきました。肌がすべすべになり、女性には好まれる泉質です。鉱泉ではありますがアルカリ泉(PH10.1)のかけ流しでいい温泉でした。

タチツボスミレ

藤野への下山道に咲いていたスミレ科の多年草「タチツボスミレ」です。野山での春を感じる花です。バス通り沿いにはカタクリの群生地が保護されていましたが立入禁止なので眺めるだけでした。

ムラサキハナナ

 都会でも見られるようになりましたが藤野の民家の塀沿いに咲いていたアブラナ科の「ムラサキハナナ」です。別名があります。「諸葛采」(しょかっさい)、「花大根」とも言われます。原産地は中国で、三国志にも登場する諸葛孔明が戦いの行く先々でこの菜を植えて食料とした事から「諸葛采」の名で呼ばれました。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

Trending Articles