Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

植物園散策(モミジアオイ) CMT APVL、9/14 JOGG 25'38"/5km

$
0
0

 お早うございます。14日韓国の尹炳世外相がソウルで開かれた日韓文化交流行事「日韓交流おまつり2014 in Seoul」に参加し、別所浩郎・駐韓日本大使と舞台公演を鑑賞、会場で初めて会談した。尹外相は朴政権の強硬な対日外交をリードしてきた人物であり安易な譲歩は禁物です。

 さる13日(土)久し振りに「大船フラワーセンター」に行ってきました。入場券には「神奈川県立フラワーセンター大船植物園」と書いて有りましたが、この辺りでは「大船フラワーセンター」が一般的な呼び名になっています。駐車場を心配しましたが20台ほどとチョー少なく余裕で駐車できました。大船駅西口から徒歩16分と便利な場所に位置していますが何故か入場者は少なく動物園でもないのに閑古鳥が鳴いていました。花が少ないだろうと予想はしていましたが、予想は的中し温室以外に花は見られないほどでした。職員も少なく維持管理と集客の難しさを感じました。

園内マップ 

フラワーセンター

 H/Pには「ノランティア、センニンソウ、カンナ、ダリア、アゲラタム、スイレンが見頃です。ジニア、スイフヨウ、パンパスグラス、ブルーサルビア、熱帯性スイレンがご覧いただけます。」と書いて有りました。確かにこれらがメインになっていました。ちょっと寂しい。

SERATOSEKA/TORIROBA

 ゲートを入って直ぐに南アフリカ原産、ゴマ科の一年草「ケラトテカ・トリロバ」が有りました。淡いピンクに縞の模様(斑)が印象的です。タグが見当たらなかったのでネットで検索しましたが大変でした。「ホタルブクロ似 縞模様 紫の花」ではダメで「ジキタリス似 縞模様 紫の花」で見つかりました。

アベリア

 中国原産、スイカズラ科の常緑低木「アベリア」です。満開時には淡い香を発します。葉っぱの斑は珍しい。

センニンソウ

 キンポウゲ科の蔓性多年草「センニンソウ」です。種子に生える毛が白く仙人の髭状なので「仙人草」と呼ばれたようです。

スイレン

 東南アジア原産、スイレン科の水生植物「スイレン」(睡蓮)です。葉っぱに切れ込みが有るものを睡蓮と覚えておくと良いでしょう。蓮は丸く、切れ込みが有りません。池の真ん中に咲いていたので200mmの望遠レンズではこれが限度でした。

ケラトスティグマ

 中国原産、イソマツ科の多年草「ケラトスティグマ」です。別名「ルリマツリモドキ」とも言います。もう少し早ければ綺麗だったと思います。

熱帯スイレンA

 熱帯アフリカ原産、スイレン科の多年草「ピンクパール」です。温室で育てられています。

熱帯スイレンB

 熱帯アフリカ原産、スイレン科の多年草「ニンフェア・コロラータ」です。ピンクパール同様温室の池で育てられています。

ヘリコニア・ロストラータ

 アマゾンの熱帯雨林に分布するバショウ科の常緑多年草「ヘリコニア・ロストラータ」です。草丈3m、30cmほどの花序は垂れ下ります。

パキスタキス・ルテア

 メキシコ、中南米原産、キツネノマゴ科の常緑低木「パキスタキス・ルテア」です。黄色い部分は苞で白いものが花です。

フウリンブッソウゲ

東アフリカ原産、ハイビスカスと同じアオイ科の非耐寒性常緑低木「フウリンブッソウゲ」(風鈴扶桑花)です。何とも面白い花姿です。

ブーゲンビレア

 中央アメリカ及び南アメリカ原産のオシロイバナ科の常緑低木「ブーゲンビレア・チェリーブロッサム」です。ピンクの苞は葉っぱでその中心部に小さな花が有ります。

サンザシ

 中国原産、バラ科の落葉低木「サンザシ」です。5月ごろに白い花を咲かせます。果実は生薬、果実酒として使用されます。

ハナキリン

 マダガスカル島原産、トウダイグサ科の多年草「ハナキリン」です。棘が有るので取扱いには注意が必要です。

マルバデイゴ

 南米(ブラジル、アルゼンチン)原産、マメ科の常緑低木「マルバデイゴ」(丸葉梯梧)です。別名を海紅豆(カイコウズ)、アメリカデイゴとも言う。


ジニア

 メキシコ原産、一見ルドベキアやキバナコスモスと間違えそうなキク科の一年草「ジニア」です。和名は「ホソバヒャクニチソウ」

ワタ(緑色)

 インド原産、アオイ科の一年草「ワタ」です。柔らかいピンクが綺麗です。

※夜中の投稿ミスで朝になってしまいました。トホホホ

モミジアオイ

 繁殖力旺盛、夏から秋にかけて赤く大きな花を咲かせるアオイ科の耐寒性宿根草「モミジアオイ」です。別名「紅蜀葵」(こうしょっき)と言います。蜀とは中国四川省辺りを指します。しかし、原産地は北アメリカです。5月ごろに種を播きますが二年目には背丈が1.5mにも育ちます。アオイ科で葉っぱが裂け、紅葉(モミジ)に似ているので「モミジアオイ」と呼ばれるようになりました。 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

Trending Articles