清野明子さん情報
1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです。 2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。 3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。
4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日 時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場 所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出 演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略) 歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
TEL 03-3813-5836(柿崎) 本日の投稿
お早うございます。
今日は昨日急遽「第一回民謡・舞踊まつり」のお知らせを頂き、横浜市桜木町にある寄席にも使われる小劇場「にぎわい座」に行ってきましたので、観賞記を投稿します。急遽と書きましたが、実は土曜日の昼にはメールを頂いておりましたが、見逃してしまって皆様にはお知らせできませんでした。
ゲストは江刺家 明さん、澤田勝智さん、清野明子さんの3人でした。清野さんは司会も担当されて大忙しだったようです。この日演じられた曲の総数は57曲でした。
流石、港横浜の劇場で緞帳も異国情緒たっぷりです。休憩時の場内風景ですが着物の方が多いです。舞台に上がった方かも知れません。
左は舞台の袖にある司会者席で進行準備をする清野さん。右は「にぎわい座」のゆったりした広ーい座席、前にはテーブルもあり、飲食も可能です。
秋田船方節に加えて舞台初披露となる南部牛追い唄を見事に唄ってくれた清野明子さんです。立ち姿も決まっています。
左は江刺家会の会主、江刺家明さん、唄は・・・でした。右は「黒石よされ節」と「津軽おはら節」を唄われた澤田勝智さんです。
この中学生のトリオは上手でした。若さには叶いません。このスナップは決めのポーズではないにも拘らず扇子の動きが見事にシンクロしています。さつき、亜麻美、佳奈さんでした。
横浜市、根岸線桜木町駅から数分の場所にある「にぎわい座」正面。ホールはこのビルの3階にあります。
先日、雨を予感したカマキリに軒下を貸すナス科の常緑低木「キダチチョウセンアサガオ」です。英語では「エンゼル・トランペット」と言います。中南米原産ですが関東以南では越冬もします。挿し木で増やせるそうです。木立と言っても草本性ですから、基本的には草です。チョウセンアサガオと同様にスコボラミン(ヒヨスチン)と言う毒性物質を含んでいるので口にしない方が良い。
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです。 2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。 3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。
4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日 時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場 所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出 演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略) 歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
TEL 03-3813-5836(柿崎) 本日の投稿
お早うございます。
今日は昨日急遽「第一回民謡・舞踊まつり」のお知らせを頂き、横浜市桜木町にある寄席にも使われる小劇場「にぎわい座」に行ってきましたので、観賞記を投稿します。急遽と書きましたが、実は土曜日の昼にはメールを頂いておりましたが、見逃してしまって皆様にはお知らせできませんでした。
ゲストは江刺家 明さん、澤田勝智さん、清野明子さんの3人でした。清野さんは司会も担当されて大忙しだったようです。この日演じられた曲の総数は57曲でした。
流石、港横浜の劇場で緞帳も異国情緒たっぷりです。休憩時の場内風景ですが着物の方が多いです。舞台に上がった方かも知れません。
左は舞台の袖にある司会者席で進行準備をする清野さん。右は「にぎわい座」のゆったりした広ーい座席、前にはテーブルもあり、飲食も可能です。
秋田船方節に加えて舞台初披露となる南部牛追い唄を見事に唄ってくれた清野明子さんです。立ち姿も決まっています。
左は江刺家会の会主、江刺家明さん、唄は・・・でした。右は「黒石よされ節」と「津軽おはら節」を唄われた澤田勝智さんです。
この中学生のトリオは上手でした。若さには叶いません。このスナップは決めのポーズではないにも拘らず扇子の動きが見事にシンクロしています。さつき、亜麻美、佳奈さんでした。
横浜市、根岸線桜木町駅から数分の場所にある「にぎわい座」正面。ホールはこのビルの3階にあります。
先日、雨を予感したカマキリに軒下を貸すナス科の常緑低木「キダチチョウセンアサガオ」です。英語では「エンゼル・トランペット」と言います。中南米原産ですが関東以南では越冬もします。挿し木で増やせるそうです。木立と言っても草本性ですから、基本的には草です。チョウセンアサガオと同様にスコボラミン(ヒヨスチン)と言う毒性物質を含んでいるので口にしない方が良い。