ワタ お早うございます。師走の気ぜわしい時期になりましたが、今日は月例の登山日になりました。行き先は茨城県中央部に聳える「筑波山」(877m)です。「民謡を訪ねて」は広島県尾道市での収録です。
週末の民謡行事&NHK民謡放送
タイトル:民謡を訪ねて
放 送:NHK AM/FM放送 12/17(土)12:30〜12:55
出 演:お立ち酒(宮城)/ 原田直之
本荘追分(秋田)/ 小野花子
秋田小原節(秋田)/ おもだか秋子 ほか
収録会場: 尾道市、しまなみ交流館
タイトル:日本の民謡
放 送:NHK FM放送 12/18(日)11:00〜11:50
出 演:
能代舟唄(秋田)、道南口説(北海道)、本荘追分(秋田)/椙本麻依子
正調草津節(群馬)、八木節(群馬)、尾鷲節(三重)/大野美幸
新しげさ節(島根)、久保田節(秋田)、あがらしゃれ(山形)/高橋キヨ子
タイトル: 日本の民謡
放 送:NHK FM放送 12/19(月)05:00〜05:50
出 演:
郡上節〜かわさき〜(岐阜)、三階節(新潟)、長崎のんのこ節(長崎)/山中明美
秋の山唄(宮城)、仙台節(宮城)、豊年ほいや節(宮城)/白井幸子
相馬馬子唄(福島)、相馬麦搗唄(福島)、かんちょろりん(福島)/鈴木正夫
いつもの通り道に咲いていて「アオイ」と思い込んでいたアオイ科の多年草「ワタ」の実です。見たとおりの綿ですが、中に種が入っています。来年はこの「わた」を実生から育ててみようと思います。3月頃に種を蒔くと8月頃には開花すると思われます。昔は腸を「わた」と読み布団に詰めるものを腸に例えて布団の中身も「綿」となったようです。昔はインド綿が主流でしたが現在ではペルー綿が多い様です。原産地はインドです。