Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

週末の民謡 (カルーナ)

$
0
0

週末の民謡行事&NHK民謡放送

1月28日(土)12:30〜12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送
      越名の舟唄(栃木)/ 吾妻栄二郎
     新津松坂(新潟)/ 菊地恵子
     猿島豊年音頭(栃木)/ 星野勇人 ほか
      収録会場: 高根沢町町民ホール

1月28日(土)15:05〜午後15:49それいけ民謡歌祭りNHK総合テレビ
      原田直之、鎌田英一、湯浅みつ子、剣持雄介、
      ゆかり、森田彩、三音麻央 ほか
      埼玉県加須市 加須市文化・学習センター「パストラルかぞ」
      (収録は昨年12月16日)

1月28日(日)11:00〜11:50 日本の民謡 NHK FM放送
    ※昨年亡くなられた3人の民謡歌手の追悼企画です。
    畠山孝一/南部馬方節、気仙坂、南部牛追唄
      江村貞一/江差追分、江差甚句、箱根馬子唄
     岸千恵子/津軽じょんから節、津軽よされ節、津軽あいや節

 お早うございます。昨日の全豪オープンテニス準々決勝で錦織圭選手が世界ランキング4位のアンディ・マレーにセットカウント3-0(6-3、6-3、6-1)のストレート負けを喫しました。世界ランキング24位の錦織選手としては十分な成果であったと思います。省みるにファーストサーブの確率が低いように感じました。今後ファーストサーブの確率を上げ、得意とするジャックナイフに磨きをかければ4大大会での活躍が期待できると思います。

 今回の大会で目を引く「チャレンジ宣言」ですがレフェリーの判定に不満を持ったプレイヤーがビデオによる再判定を要求できるルールです。行使権は3回、主張通りなら回数は減じられません。2005年ごろ認定され2006年から使用され始めました。4大大会のメイン会場などで運用され始めたばかりでITF(国際テニス連盟)が主催する全ての試合に普及しているわけではないようです。日本では「2008年のパンパシフィック」で使用されました。

ホークアイ

 イギリスのホーク・アイ・イノベーションズが開発を行った「ホークアイシステム」を使用していますが10台のカメラでボールの軌跡を追っている様です。「ROLEX IN」の表示はスイスの時計メーカー「ROLEX」がスポンサーになっていると思われます。INはセーフです。プレイヤーがアウトと考えてチャレンジした場合はチャレンジ権1回減じられます。大変判りやすいシステムです。他の競技でも採用を検討して欲しいです。判定項目を特定すればサッカー、野球などでも使用出来るかも知れません。

我が家のワンちゃん

 我が家の警備犬、常に玄関を守ってくれています。微動だにしないのが得意技です。

カルーナ・ゴールデンガールズ

 見た目にはエリカに近いのですがツツジ科の常緑低木「カルーナ」です。背丈は20〜50cm「ギョリューバイ」にも似た葉を持つので和名を「ギョリューモドキ」と言います。シベリアから地中海まで自生する強く耐寒性(-29℃)のある植物です。夏に咲くとの記述もありますが、現実にはこの時機にも咲いています。12月には可愛いピンクの蕾でした。
※撮影がぶれてしまいました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

Trending Articles