Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

NHKへのリクエスト (カンツバキ)

$
0
0

週末の民謡行事&NHK民謡放送

1月28日(土)12:30〜12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送
      越名の舟唄(栃木)/ 吾妻栄二郎
     新津松坂(新潟)/ 菊地恵子
     猿島豊年音頭(栃木)/ 星野勇人 ほか
      収録会場: 高根沢町町民ホール

1月28日(土)15:05〜午後15:49それいけ民謡歌祭りNHK総合テレビ
      原田直之、鎌田英一、湯浅みつ子、剣持雄介、
      ゆかり、森田彩、三音麻央 ほか
      埼玉県加須市 加須市文化・学習センター「パストラルかぞ」
      (収録は昨年12月16日)

1月28日(日)11:00〜11:50 日本の民謡 NHK FM放送
    ※昨年亡くなられた3人の民謡歌手の追悼企画です。
    畠山孝一/南部馬方節、気仙坂、南部牛追唄
      江村貞一/江差追分、江差甚句、箱根馬子唄
     岸千恵子/津軽じょんから節、津軽よされ節、津軽あいや節

 お早うございます。今日の午後はNHK総合テレビで民謡番組の放送があります。レギュラー出演者なのでしょうか、いつも変わらぬメンバーと言うのが気になり始めました。ともあれ数少ない民謡番組です。たまの休日ブログの手を休めてNHK総合にチャンネルを合わせてみては如何でしょうか。わが町の民謡が聴けるかもしれません。

 当ブログでは横浜市出身の民謡歌手清野明子さんを応援しています。NHKラジオ放送「日本の民謡」ではリクエストを受け付けています。左サイドバー内にセットしたyou-tubeで清野さんの民謡が聴けますが、彼女の歌をラジオで聴いてみたい方は次のURLでリクエスト(応援)をお願いします。
https://www.nhk.or.jp/minyo/form.html

 清野さんの得意な民謡は秋田民謡が主になりますが、次のようなレパートリーもあります。是非リクエストをお願いいたします。皆様の郷土の民謡があれば幸いです。
1  道南口説(北海道)
2 秋田大黒舞(秋田)
3 秋田船方節(秋田)  ※「秋田船方節全国大会」優勝
4 南部俵積み唄(岩手)
5 津軽じょんがら節(青森)
6 外山節(岩手)
7 本荘追分(秋田) ※民謡全国大会総理大臣賞受賞(優勝)
           ※「本荘追分全国大会」優勝
8 秋田うすひき唄(秋田)
9 ちゃっきり節(静岡) ※「茶っきり節全国大会」優勝
10生保内節(秋田)
11秋田おはら節(秋田)
12秋田長持ち唄(秋田)
13南部牛追い唄(岩手)
14貝沢音頭(岩手)
15飴売り唄(秋田)
16小山コ三里(秋田)
17秋田たんと節(秋田)
18最上川舟唄(山形)
19花笠音頭(山形)
20新庄節(山形)
21津軽あいや節(青森)
22恵比寿舞(不明)※大黒舞=恵比寿舞?
23塩釜甚句(宮城)
24津軽甚句(青森)
25東京音頭(東京)
26炭坑節(福岡)
27北海盆唄(北海道)
28デカンショ節(兵庫)※篠山節とも言われる。
29ソーラン節(北海道)
30りんご節(青森)
31米節(宮城、秋田、福岡説あり)
32秋田おばこ節(秋田)
33合図磐梯山(福島)
34こきりこ節(富山)
35鹿児島おはら節(鹿児島)
36味真野茶もみ唄(福井)
37鯵ヶ沢甚句(青森)
38津軽三下がり(青森)
39伊勢音頭(三重)  
40秋田港の唄(秋田)
41秋田長持唄(秋田)
42長崎騒ぎ唄(長崎)
43尾鷲節(三重)
44沢内甚句(岩手)

カンツバキ

 

 刈り込みに強いので、湘南では多くの道路に植え込みとして使用されているツバキ科の常緑中低木「カンツバキ」です。12月中旬から咲き始めているので現在は最後の一輪という感じです。花の色は赤や白、桃色の一重や八重咲きがあります。ツバキと山茶花の特徴を併せ持っていますが、山茶花は木枯らしが吹く頃の花と考えると区別しやすいかも知れません。日本固有の植物です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

Trending Articles