Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

四阿山登山報告PART-2(ヤナギラン) CMT DISAPVL、8/8 JGG 27'11"/5km

$
0
0

 お早うございます。集団安全保障法制を進める安倍政権にとって大事な局面を迎えている国会ですが、自民党国会議員の一言が野党から大反発を受けているようです。礒崎陽輔首相補佐官の「安保法制と法的安定性は関係ない」発言は現憲法制定後長い間付き纏ってきた考え方で、この問題を解決するには憲法を改正するしか方法が無いと思います。もう一件は自民党衆議院議員武藤貴也氏(36歳)によるSEALS批判発言、「彼ら彼女らの主張は『戦争に行きたくない』という自己中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまでまん延したのは戦後教育のせいだろうが、非常に残念だ」と言うもので、これまた最もな話です。しかしそれ以前に安倍政権は戦争を肯定していない事も明白で民主党が戦争と言う言葉を巧みに利用し、若者や女性を安保法制反対に導こうとしています。戦争にならない、しないための安保法制、是非国会を通過させて欲しいと願っています。SEALs(Students Emergency Action for Liberal Democracy - s)とは安全保障関連法案の反対運動をする学生団体「自由と民主主義のための学生緊急行動」の事で「共産党≒SEALDs≒朝日」とも噂されていますが新聞、テレビなどでの説明はありません。反政府的な報道は好んで行うのものの、政府を応援するようなデモなどは一切報道しないのが日本のメディアです。「朝日新聞を読み、反戦、反政府的な事を発言するのが知識人」なのでしょうか・・・戦争を好む日本人なんて居ません。スイスには人口以上の人達を収容可能な核シェルターが有ると言います。日本も津波ばかりでなく本気で核シェルターの建設に取り組むべきだと思います。国連が何の役にも立っていない現状では何が起こるか判りません。

 今日は「四阿山登山報告PART-2」、四阿山から根子岳経由で菅平牧場駐車場までの下山ルートの紹介です。 

四阿山周回コース

 友人のSapphireさんが訪ねたことが有ると言う「米子大瀑布」はカルデラ北部の低い場所にありますが落差85mと言う大滝の存在は初めて知りました。Sapphireさんありがとうございました。

四阿山頂上にて

09:26 深田久弥の日本100名山に列せられる四阿山頂上(2350m)にて、先着登頂者に相互撮影を頼みました。時折霧が流れる頂上付近に視程はおよそ2km程で眺望はありません。

根子岳分岐

0945 18分ほどで根子岳分岐に戻りました。デポしたザックは無事で元の場所にありました。W 尾根を直進して大スキマに下ります。

分岐通過後の悪場

09:46 分岐通過後に下る悪場(わるば)、雨の後は濡れて滑りやすい。

クマザサ道

09:55 四阿山⇔根子岳間の登山道は登山者が少ないのかクマザサに覆われた道も有りました。雨の後はスパッツも要るかも。

木の根

10:06 登山道では木の根っこがむき出しの道が珍しくないが、濡れている場合は滑るので注意を要します。木や石などにつかまって下るようにしたい。

爆裂火口

10:11 中央部の窪んだ所が根子岳の爆裂火口ですが、霧の為はっきりしません。下の草原は鞍部となっている大スキマです。

大スキマと四阿山

10:30 食事を決意したテラス付近から振り返ったクマザサ原の大スキマ(2039m)と四阿山(左寄り)の眺望です。このアングルを好む登山者も多いようです。

昼食

11:07 根子岳から下山してきた登山者の情報によると「頂上付近は学生の集団でいっぱい」と言う事なので此処のテラスで昼食を摂る事にしました。カップラーメンとパン、デザートはトマトとキウイ、空腹時は何でも美味しいです。

怖いテラス

畳一畳ほどのテラスで食べたカップラーメンの向うに見えるのは根子岳爆裂火口の下部、テラスの上に立つと結構怖い。

山頂直下

11:35 11:30ごろにテラスを出発、頂上直下から爆裂火口を望んでいます。煙も見えず安定しているので噴火の心配はなさそうです。

根子岳山頂

11:40 花の100名山「根子岳」(2207m)の頂上です。

方位板

11:44 頂上には方位板も有りましたが、視界不良ではどうしようも有りません。

米子大瀑布分岐

11:45 直進すれば米子大瀑布、ゴルフ場方面に下りますが我々は左に折れ、菅平牧場に下ります。

クガイソウ

登山道脇に咲いていたオオバコ科の多年草「クガイソウ」(九蓋草、九階草)です。オカトラノオと間違えそうですが、クガイソウは葉が輪生するので区別できます。オカトラノオは葉が互生です。

東屋からの展望

12:37 東屋付近からの菅平高原中心部の展望です。菅平牧場、根子岳登山口(赤い屋根付近)が見えています。

根子岳登山口

12:53 根子岳登山口に設けられた計測器、登山者の数をチェックしているようです。

菅平牧場トイレ

12:55 無事に菅平牧場に下山、トイレから牛が草をはむ牧場を望んでいます。この下30m程のところに菅平牧場直営のミルクスタンドがあり、牛乳、ソフトクリームなどが売られています。

プリンスホテル

13:14 避暑地とは言え、車内は暑いので急いで温泉に向かいます。菅平プリンスホテルです。入浴料金は500円とリーズナブルですが、施設は古い!

裏妙義

15:22 帰宅途中の横川付近から見た妙義山、裏妙義も登ってみたい岩山です。高速道の発達でマイカー登山が便利になりました。来週13日からの北アルプス山行は電車利用になるので困りました。1か月前に夜行特急を予約を試みましたが空きは無し、穂高駅付近の宿も予約でいっぱい、野宿するしかないようです。トホホホ

ヤナギラン

 根子岳登山道を少し上った所に群生していたアカバナ科の多年草「ヤナギラン」です。柳に似た葉を互生に付け、長い花穂にピンクの花を咲かせます。以前に沼山峠
から尾瀬沼に出かけた時にヤナギランの群生地(ヤナギランの丘)が有った事を思い出しました。そこは 水芭蕉、ニッコウキスゲ、ヤナギランが人気の様でした。草丈は1m以上にも育ち群生すれば見事なピンクの林になると思われます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1074

Trending Articles