Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all 1074 articles
Browse latest View live

箱根馬子唄日本一は民謡界のプリンス梁川?浩さん

$
0
0

 

 本日7月4日、横浜は晴天に恵まれています。遅れましたが先日レイクアリーナ箱根(仙石原)で行われた「箱根馬子唄日本一全国大会」に行って来ましたので、その結果などをお伝えしようと思います。昨年同様、約400名の参加者を集めて盛大に行われました。09:00に開始、終了は18:30を廻っていたと思います。今年の優勝者は予想通り、昨年僅差で日本一を逃した梁川?浩さん(21歳)でした。出身は東京都世田谷区で小学校4年生の時から津軽三味線を始め、工藤菊詩城氏に師事したとの事です。女性が圧倒的に多い民謡界にあって、男性としては類稀な美声と津軽三味線で今後の日本民謡界を背負って立つ人材(民謡界のプリンス)との評判です。

 
 

清野明子さん

今年も元気一杯に掛け声、司会、ゲストとして活躍の清野明子さんです。唄は「本荘追分」、伴奏は津軽三味線:照井貢洋さん、尺八は清野忠勝さんです。個人的になりますが、照井先生には弁当の事でお世話になりました。(笑) 

ちびっ子馬子唄ファン

昨年も先生(おじいちゃん?)と思われる尺八の方と一緒に参加されたちびっ子馬子唄ファンです。

レイクアリーナ箱根

箱根仙石原にある総合スポーツ施設「レイクアリーナ箱根」、画面右側が入り口と管理棟ですが、その右に小ホール(今回の第1会場)があります。画面左側が第2会場となった体育館です。

タチアオイ

 天にも届くがごとく真っ直ぐ伸びて沢山の花を付けるアオイ科の多年草「タチアオイ」です。徳川家の御紋及び葵祭りの葵は「フタバアオイ」と言って丈は30cm程で全く趣を異にする植物です。平安時代以前に薬草として中国から渡来し、「唐アオイ」と呼ばれていました。立ち葵となったのは江戸時代以降のようです。


世代間闘争  (ウツギ)

$
0
0

 お早うございます。原発再稼動問題で国会をはじめ原発誘致自治体を巻き込んで大騒ぎになっています。原発問題に関してユニークな見解を示した方がいます。大阪府知事の橋下徹氏です。彼は「世代間闘争」と位置付けています。団塊の世代も含めて古い人間と若い世代の戦いであるとしています。古い世代の人間が原子力にぶら下がって甘い汁を吸っている「利権構造」を壊さないといけないと考えている様です。その事を「既得権闘争」とも呼んでいます。当たっている様な気がしてなりません。
 問題は原発を段階的に廃炉にした後、どうやって代替エネルギーを確保するかですが、巷間言われているソーラー発電など、一部の官邸協力会社?の言うがままと言う路線にも問題がありそうです。

 土曜日のNHKラジオ「民謡を訪ねて」は「東京の島の民謡を訪ねて」と題し、「大島あんこ節」、「三宅島の土搗き唄」、「御蔵島節」、「八丈太鼓ばやし」、「神津節」、「レモン林」などが唄われます。

ウツギ

 標高およそ500m、西丹沢の用水沢付近で見かけたユキノシタ科の落葉低木「ウツギ」です。北海道南部以南の広い地域に分布します。丸い蕾が割れるように開きます。庭で観賞する場合は花が終わったら直ぐに根から30cmほどのところで切り戻すと良い枝がでて次の年に立派な花が咲きます。特徴は枝を切ると中空になっています。それが空木(ウツギ)と言う名の由来です。別名を「卯の花」とも言います。この花とホトトギスを読んだ和歌が沢山有ります。

夢の超音速旅客機  (フクシア)

$
0
0

 お早うございます。今日は先日テレビで見た開発中の航空機の紹介です。
ZEHST(Zero Emission Hypersonic transportation)、フランスで計画されている超音速旅客機の略語です。

 世界最大の旅客機エアバス380を作ったエアバス社の親会社であるEADS(European Aeronautic Defence and Space Company)の発表によると二酸化炭素を全く排出しない次世代旅客機(定員50〜100人)を日本と共同で開発中との事です。3種のエンジンを使用しますが、離陸時は通常のターボジェット(バイオ燃料)を使用しますが巡航高度の3万5千メートルまでの急上昇はロケットエンジンでブーストします。成層圏飛行はラムジェット(液体水素燃料)を使用しマッハ5で東京⇔パリかんを2時間30分で飛ぶと言います。B747ジャンボの速度は450ノットで時速約830kmですが、ZEHSTは時速約6100kmです。150分でヨーロッパまで飛べるなら、エコノミー症候群などの心配は要らなくなるでしょう。開発が楽しみです。やはり日本は技術立国として世界一に拘るべきだと強く感じます。

ZEHST

 アメリカ空軍の偵察機SR-71を髣髴とさせる機体です。アメリカの航空機産業が低迷する中にあってフランスの技術力をアピールする努力は凄みがあります。


フクシア

 ちょっと遅れてしまいましたが風鈴のような涼しげな感じがするアカバナ科の常緑低木(関東以北では落葉)「フクシア」です。別名「釣浮草」です。フクシアの由来はドイツの植物学者「フックス」に因んでいます。熱帯アメリカ原産で100種類以上が分布すると言われます。耐寒性のものもありますが殆どが温帯性です。

頑張れナデシコJapan (ナデシコ&ノウゼンカズラ)

$
0
0

コメルツバンク・アレーナ

 お早うございます、昨日のサッカー女子WCスエーデン戦は先制されて焦りましたが直ぐにFW川澄選手のゴールで同点に追いつき前半を終えました。後半ゴール前の混戦からMF澤選手がヘディングで押し込み逆転、相手選手が疲れたころに相手のクリアボールを拾った川澄選手がキーパーの位置をよく見てキーパーの後ろにロングシュートを放ちダメ押しの3点目をゲットしました。

 決勝戦の相手は今までにナデシコジャパンが勝っていない前回優勝のアメリカです。アメリカの高さと日本の技術の勝負と言われていますが、是非大きな選手の間を掻い潜って得点して欲しいものです。試合は7月17日(日本時間18日03:45)、フランクフルト コメルツバンク・アレーナで行われます。

試合の模様は7月18日(月)03:00からNHK BS1、05:05からフジテレビで放送が予定されています。 

日本国歌吹奏

 スエーデン戦、試合前の国歌吹奏時の模様です。この真剣な大和ナデシコ達の姿を日本の一部の教育関係者はどのように見ているのでしょう。左からFW大野忍選手、DF近賀ゆかり選手、MF間宮あや選手

特別な思いで頑張った二人

 鮫島選手と丸山選手の共通項は「東電福島原子力発電所に勤務していた」という事です。ドイツ戦での丸山選手の活躍(1得点)は素晴らしいものでした。東電出身者の負けじ魂、アメリカ戦でも発揮してくれるものと期待しています。

カワラナデシコ

 ナデシコ科の多年草「ナデシコ」は平安時代に 中国から渡来したものを「唐撫子」、日本古来の「カワラナデシコ」を「大和撫子」と言います。「野辺見れば、撫子の花咲きにけり、わが待つ秋は、近づくらしも」と万葉集に編さんされているようにナデシコは多くの歌人により詠まれています。花言葉は「貞節」、「可憐」そして「大胆」ともあります。大胆そして積極果敢に立ち向かって頂点を目指して欲しいものです。

ノウゼンカズラ

ノウゼンカズラ科の蔓性落葉低木「ノウゼンカズラ」です。黄色の「アメリカノウゼンカズラ」もありますが、オレンジのものは中国から伝わっています。挿し木で増やせます。先端では写真のように蔓が垂れ下がります。それでも花は太陽に向くように頑張っています。

私が選んだイケメン四人衆 (スカエボラ)

$
0
0

 お早うございます。明日は女子サッカーWCアメリカ戦がライブで見られます。早朝3時45分キックオフです。今夜は早寝をして応援したいと思います。

 今日は私の選んだイケメン4人衆を紹介したいと思います。日本人俳優にもイケメンが沢山います。もっと注目されてもいいのではないでしょうか。

向井理(むかいさとし)29歳
 神奈川県横浜市出身、ホリエージェンシー所属、BT:O、H:182cm、W:61kg、NHKドラマ「ゲゲゲの女房」で人気を得た。現在は大河ドラマ「江」に秀忠役で出演中

ムカイサトシ

塚本高史(つかもとたかし)28歳
 東京都出身、サンミュージックプロダクション所属、BT:A、H:175cm、W:56kg、NHK BS時代劇「テンペスト」に出演中、仲間由紀恵さんと琉球王朝の官僚役を好演しています。

ツカモトタカシ


松田翔太(まつだしょうた)25歳
 東京都杉並区出身、研音所属、BT:A、H:181cm、W:61kg、俳優松田優作氏の次男、TBSドラマ「花より男子」に出演、現在日本テレビ土曜夜9時「ドンキホーテ」出演中

マツダショウタ


高良健吾(こうらけんご)24歳

 熊本県熊本市出身、テンカラット・アプレ事業部所属、BT:O、H:176cm、67kg、 ドラマ「ごくせん」、「白洲次郎」などに出演、現在はNHK朝ドラ「おひさま」にヒロイン井上真央の夫役で出演中

コウラケンゴ


スカエボラ

 花としては異形のクサトベラ科の宿根草(匍匐性多年草)「スカエボラ」です。半耐寒性で露天温度2、3度なら越冬可能です。茎の周りに花が付きリース状になる覆綸の品種もあります。茎は横に伸びます。5枚の花びらが扇(ファン)のように見えるのでブルーファンフラワーの別名があります。原産地はオーストラリア南部です。

女子WC決勝戦名場面  (ニゲラ)

$
0
0

 お早うございます。今朝は先日行われた女子WC決勝戦の名場面を投稿しました。素晴らしい得点シーンをもう一度思い出してください。昨夜のBSニュースでも国連事務総長、CNN解説者、中国のメディアも好意を持って報道していました。日本人として大変嬉しく思いました。
 特にアメリカの一般人などのインタビューでは「負けた相手が日本で良かった。」とのコメントが多かった事も印象的でした。録画を何度も見ましたが、前半こそアメリカのパワーに押され気味でしたが、後半は五分、延長戦後半は押し気味であったと思います。ナデシコジャパン、改めておめでとうございます。

試合前の世界への御礼

 試合前には世界中の観客に「東日本大震災援助の御礼」も込めたメッセージを表しました。

アメリカ モーガンのゴール

 後半14分、センターライン付近からパスを貰ったモーガン選手がそのままドリブルで持ち込み左足で見事にゴールを決めた。

日本 宮間選手のゴール

後半35分、川澄、永里、丸山選手へと繋がったボールはゴール前で跳ね返り、宮間選手が左アウトサイドでシュートして決めた貴重な同点ゴール

アメリカ ワンバック選手のゴール

 延長戦前半14分、モーガン選手の見事なCK(コーナーキック)をワンバック選手が得意のヘディングで決めた。GK海堀選手も全く反応できず。

日本 澤選手のゴール

 延長後半12分モーガン選手に劣らぬ宮間選手の澤選手めがけたCKを澤選手が右足でGRAZEシュートで同点に追いついた。澤選手の得点王を決めたスーパーシュートでした。

PK戦 海堀選手のセーブ

 2:2でPK戦となりましたが、にこやかな日本選手に比べて「こんな筈では」と言う迷いが強いアメリカ選手のキックをGK海堀選手のスーパーセーブでリードした大事な場面です。

優勝を決めた熊谷選手のPK

優勝を決めた熊谷紗希選手のPKです。「これが入れば世界一」と言うプレッシャーが懸かる大変なキックですが、若干二十歳の大学生ナデシコはプレッシャーを吹き飛ばすような思いっきりの良い且つ難しい(外す危険がある)高めのキックで決めてくれました。

優勝カップ授与

 優勝トロフィーを高々と掲げるキャプテン澤選手を中心としたナデシコジャパンの輪

ゴールデンシューズ賞(得点王)

 各賞の表彰ではMVPゴールデンシュー賞が澤選手、シルバーシュー賞アディ・ワンバック選手(アメリカ)、ブロンズシュー賞マルタ選手(ブラジル)でした。澤選手は得点王のゴールデンシューズ賞も獲得しました。

NRTに凱旋

19日早朝NRT空港に凱旋、400人のサポーターに出迎えられた「なでしこジャパン」の選手達、皆さん清々しい笑顔です。この後官邸等に報告に向かったとの事ですが、早速首相に利用された様ですが、スポーツ振興予算を削った民主党政権に利用されるとは皮肉です。

ニゲラ

 ちょっと不思議な形の花を持つキンポーゲ科の一年草「ニゲラ」です。6分割の丸い実を付けますが、枯れると割れて黒い種が現れます。そのため、別名「クロタネソウ」とも言われます。原産は南ヨーロッパで江戸時代に渡来しました。
 筆者は食べた事はありませんが、種は香辛料としても使用されます。

日本が誇る切り絵画家  (ルリマツリ)

$
0
0

お早うございます。先日大関「魁皇」が引退を表明しましたが、通算勝ち星数1,047、歴代1位と言う輝かしい成績でした。しかし魁皇の引退で大相撲の歴史上初となる「横綱、大関に日本人なし」と言う情勢になってしまいました。寂しい限りです。相撲協会も外人探しに走らず、日本人発掘に努力する必要がありそうです。相撲部屋の環境改善など抜本的な改革を必要としています。

さて、今日は「テレビ朝日」からの情報です。横浜市出身でフランス在住の切り絵画家蒼山日菜さん(40歳)の紹介です。切り絵と言えば寄席などでの噺を交えた「切り絵芸」しか知りませんでしたが、世界的にはアートとして確立されている様です。蒼山さんはフランス中部スイス国境に近いフェルネ・ヴォルテールという町に住み、子育て中にスイス伝統の切り絵教室に誘われたのがきっかけとなり、以後独学で切り絵をアートの世界にまで高められました。その功績を認められ、平成21年のニューズウイークの「世界が尊敬する日本人100人」にも選ばれました。カッターナイフを使用せず、愛用の鋏で切って仕上げた作品は驚くべき精巧さです。作品はレース編みのような繊細な表現が特徴です。更に今回の帰国では映像などを使用した「空間芸術」にもチャレンジされています。現在山梨県身延町の「切り絵の森美術館」で「世界の切り絵展」(9月25日まで)を開催中です。今回は東日本大震災へのチャリティとして「切り絵のティアラ」(特殊ファイバー製1万円〜1万五千円)も販売するそうです。

蒼山日菜さん

 テレビ朝日スタッフと切り絵について語る蒼山日菜さん。

スタッフの作品(左)と蒼山さんの作品(右)

左がテレビ朝日スタッフが羽鳥キャスターをイメージして作ったもの。右は蒼山さんのハートです。これで所要時間は1時間です。

レースのバタフライ

手のひらに乗せたアゲハチョウの切り絵です。レースのように細い糸を表現しています。カッターを使用せず、鋏1本で切るそうです。

※7月23日 12:30〜12:55 NHK AM/FM放送「民謡を訪ねて」
 弾き語りの磯節(茨城) :福田祐子
 関根安中節(茨城)    :谷井修二
 隠岐磯節(島根)    :国村千鳥
 五島磯節(長崎)    :曽我了子
 南部磯節(青森)    :千田けい子
 磯節(茨城)      :合澤あゆみ

※7月24日 11:00〜11:50 NHK FM放送 「日本の民謡」
 山本謙司:とらじょさま、謙良節、津軽おはら節(青森)
 菊池恵子:秋田酒屋唄、能代舟唄、お山こ三里 (秋田)
 福本恵美:秋田船方節、長者の山、秋田小原節 (秋田)

ルリマツリ

イソマツ科の常緑低木「ルリマツリ」です。この花は鉛毒の解毒に効くとされるところから、ラテン語のPlumbum(鉛)が英語のPlumbagoになりました。原産地は、南アフリカです。10度以上あれば周年花を咲かせます。繁殖は挿し木又は実生です。日当たりを好みます。

乾徳山登山報告 (ミツバツチグリ)

$
0
0

 7月23日(土)は登山の為にPC活動は殆ど出来ませんでした。登山中にコンサートのメールを頂きましたが今回はブログに載せることも出来ませんでした。発信者の清野明子さんは24日(日)
中京大学文化市民会館で行われた名古屋五星会の発表会にゲスト出演されたようです。後の祭りながら概要は次の通りでした。

場 所:中京大学文化市民会館・プルニエホール
開 演:AM 11:00(入場料・全席自由券・1000円)
ゲスト: 佐々木 實、横川 裕子、福本 恵美、遠藤 小百合、清野 明子、
     蟹江 尾八、水野詩都子、三浦 舞、會澤あゆみ

 師匠の佐々木實氏を除けば豪華なヤング民謡歌手の出演でした。事前にお知らせできなかったのが残念です。素晴らしい発表会になった事でしょう。来年に期待です。

 さて登山報告に戻ります。場所は山梨県甲州市(旧塩山市)から北西に入った山塊の一つで「乾徳山」(けんとくさん)2031mです。快川 紹喜(かいせん じょうき)住職が「心頭滅すれば、火も亦涼し」と言って亡くなった恵林寺を通って登山口の徳和駐車場に向かいます。
08:55登山開始、12:30登頂、13:15下山開始、16:30登山終了、7時間半の行程でした。
 因みに横浜出発は05:30、横横道路から16号線で八王子へ、八王子I/Cから勝沼I/Cまで中央高速を利用し、その後は一般道を使用しました。帰宅時は恵林寺近くの「はなかげの湯」(500円)で汗を流した後、南下し河口湖大橋を通り、富士吉田I/C、須走I/Cを経由し御殿場I/Cから東名高速を通って21:00に帰宅しました。帰宅後2日経過しても未だフクラハギと爪先が痛いです。

有名な恵林寺通過

有名な恵林寺入り口を横目で見ながら一路「徳和駐車場へ急ぎます。走行中の撮影なのでかなりブレています。

乾徳山鳥瞰図

徳和駐車場(バスの終点でもあります)に設置された乾徳山鳥瞰図です。A(徳和駐車場)、B(登山口)、C(国師ヶ原)、D(頂上2031m)、C(国師ヶ原)、B、Aの順に走破しました。

登山口

砂利道から柔かい登山道に入ります。付近には「熊に注意」の標識もありました。

錦昌水

錦昌水と書かれた美味しい水が湧き出ている水場、C(国師ヶ原)の下にあります。

錦昌水

水場の近くには鹿がいました。丹沢でも見かけますが、木の皮を食べるので食害が心配されます。鳥獣保護法で守られていますが狭い土地に多くの鹿や熊が繁殖する問題が浮き彫りになっている様です。丹沢などでは鹿や猪などが増えて登山道にまで蛭(ヒル)が生息するようになりました。

木製ハシゴ

岩場には木製のはしごもあります。右手には薄い「髭剃り岩」があります。

頂上付近の岩場 1

頂上直下の鎖場です。結構迫力があります。

頂上直下の岩場

頂上直下の岩場ですが、2031mの乾徳山にしてはアルプス気分にさせてくれます。傾斜は85度ほどでしょうか、割れ目を利用しフリークライミングでも登れますが安全を考えて鎖で登りました。微妙に傾いているのでどちらかのお尻を壁に付けて登ります。

登攀を上から見ます。

頂上直下の壁を登攀中のパーティです。鎖が設置してありますが、途中からフリーで登れます。

頂上にて

僅かに逆光ですがバック(南側)に富士山が見えています。手前の街並みは甲府盆地です。写真左から登って来ましたが食事の後、写真右下から岩峰を左回りに巻いて下山します。楽しい登山でした。岩登りを避ける登山道も整備されていますが、是非チャレンジして欲しい素晴らしいコースです。

ミツバツチグリ

頂上の岩場にへばりつく様に咲いていたバラ科の多年草「ミツバツチグリ」です。「ツチグリ」(土栗)と言う地下茎が栗のように膨らんで食べられる植物に似ていることから命名されたようです。「ミツバツチグリ」の茎は食べられません。


民謡の話 「臼挽き唄」  (キキョウ)

$
0
0

 1昨日ラクラクマンさんのブログに紹介された「gooホームサービス終了」を拝見して「gooブログ終了」と勘違いをしてしまいました。引越しをしないで済みそうです。(笑)

 今日は久しぶりに民謡の紹介です。秋田県由利郡仁賀保町に古くから伝わる民謡、「臼挽き唄」です。数人の若者が派手な格好をし、棒を持って踊りながら臼を打つという民族芸能のなかで唄われるものの一つです。その昔は臼の中に籾殻を入れて摺り、玄米にしたと思われます。餅つき唄は各地に有りますが、臼挽き唄は珍しい。同じ作業でも山形地方では「籾摺り唄」と言っているようです。脱穀した籾殻を土臼又は木臼に入れ2、3人で回して挽いたようです。家庭で粉を挽く石臼は直径が30cmほどであったが、籾摺り用の土臼は相当大きかったようです。

籾摺り用土臼

籾だけを外し、粉にする訳ではないので柔かい土臼、木臼などを使用したようです。写真は「もりのいえ、山暮らし日記」さんから拝借しました。テーパーになったものと水平のもの二組が残っていたようです。直径は70cmほどでしょうか。

 

臼挽き 頼んだば 婆ぁどこ頼だエーエー
婆ぁも若い時ゃ なんぼよがたナーエ

臼のロクロさ ぼた餅あげてエーエー
廻すたんびに ひとかじりナーエ

臼も婆ぁだし 引き手も婆ぁだエーエー
落ちる米まで 古米だナーエ

裏の小窓から こんにゃく玉投げてエーエー
今夜来いとの 知らせだナーエー

歌詞が何とも民謡らしいです。ぼた餅を食べながら何人(廻し方2人、籾補充方1人)かで臼を挽く情景が浮かびそうです。挽いた玄米は唐箕(とうみ)と言う機械を使用し、風によって籾(もみ)、砂などを飛ばして玄米を選別します。 

キキョウ

乾徳山登山の出発点の民家の庭先に咲いていたキキョウ科の多年草「キキョウ」です。根を咳止めや喉の漢方薬にしますが、含まれるサポニンは昆虫から身を守るための毒です。秋の七草の一つです。別名が面白い「ありの火吹き」、蟻が花を噛むと蟻酸(ぎさん)という物質が出て、桔梗の色素アントシアンを赤く変色させるので蟻が火を噴いたように見えるそうです。 

水害で思うこと  (カサブランカ)

$
0
0

 お早うございます。前投稿では土日の民謡番組放送をすっかり忘れておりました。そのためNHK総合テレビ番組「日本民謡フェスティバル2011」の録画もパスしてしまいました。再放送予定もなく残念です。辛うじて9月24日、13:00〜14:30 NHK FMで放送されるようです。

 今日は水害でいつも思うことですが、大雨の度に大量の土砂が川に流れ込んで河川の天井川化が進んでいる事についての独り言です。かつて名宰相との声が高かった故田中角栄氏は信濃川河川敷で私腹を肥やしたと言われましたが、河川敷は所詮川の一部と考えるのが妥当です。それを田畑、工場などにするのは間違いだと思えてなりません。写真の信濃川を見てもお判りの様に河川敷に無数の農作物用ハウスが見えます。土砂が堆積して出来た土地です。これでは水かさが増えた場合に川の役目は果たせません。国土交通省は堤防の内側の川の部分を掘り下げてしっかり川の役目を果たすように整備すべきだと思います。このまま放置すれば天井川となり、河川改修工事も経費が膨らむばかりです。治水の基本は水面を平均海面水準より低くならないようにしつつ川幅は広く、水深は深く、堤防は高くしておく事です。況や河川敷を金儲けに使うなど言語道断です。

信濃川

 写真はNHKのヘリコプターが信濃川を上流に向かって飛行中のものです。右側が海側の三条市、左側が加茂市で川幅の広い所は加茂川との合流地点です。写真上のほうでは田畑が冠水しています。日頃から川を掘り下げて水の流れを良くして置きたいものです。このままだと福島原発の想定津波高5.7m同様、人災の謗りを免れません。

カサブランカ

真っ白な花でヤマユリを思わせるユリ科の多年草「カサブランカ」です。スペイン語で「白い家」を意味します。幕末に日本からオランダに持ち出され「オリエンタル・ハイブリット」として蘇ったのが「カサブランカ」です。増やし方はユリ根と同様、球根で増やします。カサブランカは映画でもおなじみですが、スペイン・ジブラルタル海峡のアフリカ側に位置する国モロッコの中心部にある街です。大西洋に面した白い家をイメージしてしまいます。

癒しのスイング (カノコユリ)

$
0
0

 お早うございます。先日自民党の新藤義孝衆院議員と稲田朋美衆院議員、佐藤 正久参院議員の三名が韓国領鬱陵(ウルルン)島の視察を目的に金浦空港に降り立ちましたが、韓国当局に入国を拒否され空港に足止め、夕刻の便で帰国しました。若し韓国議員団が対馬、隠岐島などを訪問しても何の問題も起きないでしょう。そればかりか隠岐島の自衛隊基地に隣接する土地を韓国関係者に売却までする無頓着ぶりです。このニュースは韓国の行動が当たり前で日本が平和ボケなのでしょうか。そうだとすれば日本国民はもう少し国際感覚を持つ必要があると言う事になります。戦後66年、その時期に来ているのかも知れません。

三人の写真を燃やす韓国の抗議者

 今日は鬱陶しいニュースをしばし忘れて懐かしいジャズを聴いて頂きたいと思います。戦後の日本音楽文化を急速に発展させる事に寄与したアメリカ音楽「ジャズ」、その中でも「スイング」に属する「鈴懸けの径(みち)」です。スズカケとはプラタナスの事です。戦前に灰田勝彦氏が歌って世に出しましたが1957年ごろに「鈴木章冶とリズムエース」がレコード化し爆発的なヒットになりました。1980年のテレビ番組からの映像だと思いますが、クラリネット:鈴木章冶(右)&鈴木正夫、ピアノ:大給桜子、ビブラフォン:松崎龍生による演奏です。大変癒される楽曲です。

カノコユリ

 鱗茎に滋養強壮の薬効があると言われるユリ科の多年草「カノコユリ」です。環境省の絶滅危惧種に指定されている。乱獲がその理由と思われます。名前の由来はピンクの斑点が「鹿の子模様」に似ているからです。九州四国地方には山地に自生しています。別名「土用ユリ」とも言われています。鱗茎(リンケイ)とは鱗状になった茎でユリ根、タマネギなどが該当します。

THE HAPPY PLANET INDEX (ヘクソカズラ)

$
0
0

 お早うございます。「Happy planet index」(HPI 2.0)と言う言葉をご存知ですか。我々が住む惑星の幸福度指数を調査しているこのグループはイギリスに本部を置き、143の国を登録し、個人がサインインして住んでいる国の期待度、満足度、占有スペースなどのデータを入力しケンブリッジ大学などで統計し、HPI順位として発表しています。
 現在の日本の順位は75位です。アメリカは更に低く114位です。因みにベスト3は1位コスタリカ、2位ドミニカ共和国、3位ジャマイカで中南米の国々がベストテンを占めています。主要国の順位は次の通りです。
20位中国
35位インド
53位スエーデン
68位韓国
69位イタリア
71位フランス
74位イギリス
75位日本
88位ノルウエイ
108位ロシア
114位アメリカ
143位ジンバブエ(Last)
 押しなべて言える事は先進国のポジションが低いと言えますが、統計に使用するファクターが自然と環境に重点を置いているからだと思われます。次のHPIバージョンでは原発などの影響で日本のポジションは更に下がると思われます。「高度に発達した便利さが果たして幸せなのか」と考えさせられます。
 昨夜のニュースでは予想通り新米の汚染を恐れて古米の買占めが始まったようです。生産者自らが稲を刈り取って放射能検査をしている地区もあるようです。住み易く幸せな日本にする為に、食の安全に万全を期して欲しいものです。

 

ヘクソカズラ

アカネ科の蔓性植物、多年草「ヘクソカズラ」です。別名 「灸花」(やいとばな)とも言います。 花の内側の茶色い部分がお灸をした跡に見えるのが語源です。「馬食わず」とも言われますが、悪臭で馬も好まないらしいです。花の大きさはアベリアと同じぐらいです。こちら(したの写真)はいい臭いがします。

アベリア

プルーン・ジャム  (グラジオラス)

$
0
0

※今日の民謡情報
1 清野明子さん:江刺家会発表会ゲスト出演(神奈川公会堂)

2 NHK FM放送(11:00〜):日本の民謡(秋田・青森編)
  津軽じょんから節(青森)/ 三上つる子
  津軽よされ節 旧節(青森)/ 初代 長谷川栄八郎
  謙良節(青森)/ 成田雲竹
  津軽小原節(青森)/ 初代 津軽屋すわ子
  秋田おばこ(秋田)/ 佐藤貞子
  生保内節(秋田)/ 黒沢三一
  本荘追分(秋田)/ 加納初代
  秋田追分(秋田)/ 鳥井森鈴

 お早うございます。今日は先日庭で採取した「プルーン」を料理したので報告したいと思います。3月11日以降、庭に降ったセシウムのレベルは測定していませんが結実したのは6月ごろだったので実の表面は大丈夫だと思います。問題は根から吸収したセシウムですが、幼児ならともかく長くない命なので大好きなプルーンを一人で楽しむ積りです。(笑)カリフォルニアプルーンと言うブランドで売られている種抜きで佃煮状のものが好きなのですが家族の中で食べるのは私一人です。もっと大きくしたいものの毎年背丈が2mほどで切られてしまいます。黒いものを作るには完熟し黒くなった物から収穫し、冷蔵庫に保管しておくしかないようです。

プーンの実

未だ日照が不足で色が付いていません。完熟するまで待つのは根性が要ります。(笑)

完熟プルーン

 完熟すると、この色になり落下してしまいます。市販されているプルーンの加工品はこの色です。今回落下したものは使用していません。右に見える芽は「ヤブガラシ」です。蔓延りますので、即摘み取ります。

洗剤で洗ったプルーンの実

 活性炭を使用した浄水器(セシウムも吸収すると言われている)の水を25cmの鍋にヒタヒタに加えて煮詰めます。完熟すると濃い紫色になりますが、それまで待つと落ちてしまうので緑のままでジャムにします。

砂糖で煮詰めたプルーン

 砂糖を大さじ10ほど入れて30分煮込みました。もう少し煮詰めたいのですが焦げるのが怖い。とろみのある液体が蜂蜜のような感じになっていて美味しいです。後日MIXします。

完成品

 完成品です。甘くて美味しいです。梅の味にも似ています。種が残っていますがジャムとして使用する場合はスプーンでかき混ぜれば、簡単に種を分離できます。昨日はこのままパンに乗せてから種を取り出しました。今のところ腹痛などの症状はありません。(笑)

グラジオラス

 懐かしいピンクの花が切り花として高い人気を誇るアヤメ科の多年草(球根)「グラジオラス」です。和名は「唐菖蒲」と言います。学名の「Gladiolus」の語源は、ラテン語のGladium(剣)です。原産地は南アフリカです。背丈は1mにもなり、支柱が必要になる場合も有ります。 

電気自動車が家電を動かす  (サフィニア)

$
0
0

清野明子さん情報

8月20日(土) 日本民謡協会・少年少女民謡民舞全国大会
  21日(日) 場所:品川公会堂・きゅりあん

9月 3日(土) 諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
         出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
         ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分


 お早うございます。去る8月2日 日産自動車は、電気自動車「日産リーフ」の駆動用バッテリーから一般住宅へ電力を供給するシステムを公開しました。それによると一般的な家庭での使用量2日分を賄えると言うことです。あくまでも非常用の電源として考えています。


 リーフのバッテリーは24kwhのリチウムイオンバッテリーを使用しています。その為最高出力6kwで家庭用電化製品の電力を賄う事ができます。内訳を詳しく説明すると
1 照明用電源100W5個:0.5KW
2 テレビ2台150Wx2 :0.3KW
3 エアコン1台    :1.8KW
4 電子レンジ1台  :0.8KW
5 洗濯機      :0.5KW
         合計:3.9KW

これだけの電気器具を同時に使用すると消費電力は3.9KWになります。しかしリーフの大容量バッテリーの出力は6KWなので未だ余裕があります。改めて普通乗用車を200kmの距離を走らせるバッテリーの凄さを感じます。電力制御装置 (PCS: Power Control System)の取り付けが必要になりますが、今後は価格の設定が問題として残ります。スマートグリットとの接続も可能になっている様です。発売は今年度末を予定しているそうです。

サフィニア

 1989年サントリーと京成薔薇園芸がペチュニアを元に開発した新種でナス科の1年草「サフィニア」です。語源はサーフィンとペチュニアを合成した言葉です。ペチュニアの原産地は南アメリカです。別名「ツクバネアサガオ」とも言います。春から秋まで花が咲くので重宝されています。

夏にホットコーヒー (セイヨウフウチョウソウ)

$
0
0

 

清野明子さん情報

8月20日(土)日本民謡協会・少年少女民謡民舞全国大会(12:00〜)
  21日(日)場所:品川公会堂・きゅりあん(9:45〜)
        入場:無料

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
        ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分

 お早うございます。真夏に熱いコーヒーは如何でしょうか。今日は美味しいコーヒーの淹れ方を紹介(筆者流です)いたします。代表的なコーヒーの種類にキリマンジャロ、モカ、ブルーマウンテンが有りますが、筆者の好みはモカです。キリマンジャロは苦味系、モカは酸味系、ブルーマウンテンは甘いとされています。モカ発祥の地はアラビア半島南西端の港モカ(イエメン)とされていますが、原木は対岸のエチオピア産なのでエチオピアが発祥の地です。モカ港が集積地となっていた為にモカのブランド名が高くなりました。現在でも両国で産したコーヒーがモカとされています。2008年にエチオピア産のモカから有害物質が検出され2年以上に亘ってモカが市場から消えましたが、最近になって出回るようになりました。ほんのりとした酸味が特徴のモカは美味しいです。

エチオピア産モカ

コーヒーのの発祥の地はエチオピアですが、集積場としてのモカから世界に広まったのでモカも産地となりました。

計量カップ

この計量カップと一つ穴コーヒーフィルターは「メリタ」製です。1人前で1カップです。今日は2カップ入れました。コーヒー豆を挽くミルは持っていません。市販のレギュラーコーヒーでも十分に美味しいです。

静かに気長に

この作業が一番重要です。下の写真左の細口ドリップポットを使用するのが望ましいのですが、7,000円もするので買えません。今回は薬缶から直接注ぎました。注意すべきは真ん中に噴火口が出来るように注ぎます。かき混ぜないで内部で蒸らすのです。かき混ぜると苦味が出ます。

 

細口ドリップポット  コーヒーミル

 左がステンレス製細口ドリップポット、右はコーヒー豆を挽いて粉にするミルです。ミルは飲む直前に豆を挽くので本来の香りと味を楽しめます。

 

美味しいホットアメリカン

夏でも美味しいホットアメリカンコーヒーです。やけどをしない程度に少し冷まして飲みます。酸味が効いて味わい深いです。左の缶はKEYコーヒーの保存用缶です。一言余計なことを言うとコーヒーは「スタバ」より「DOUTOR」の方が美味しいです。コーヒーはブラックでしか飲まない筆者ですがスタバは何故か苦くて飲めません。(笑)「砂糖、ミルク無しで飲める」事が美味しいと言う評価の基準にしています。

セイヨウフウチョウソウ

横から見ると花魁の簪の様な雰囲気のフウチョウソウ科の非耐寒性1年草「セイヨウフウチョウソウ」(西洋風蝶草)です。別名「クレオメ」と言います。放射状に広がった花の先端に鞘情の種を付けます。繁殖は種で4月下旬に蒔きます。綺麗に開いた花は蝶のように見えます。原産地は熱帯アメリカです。


民謡の話 「岩室甚句」  (ルドベキア)

$
0
0

清野明子さん情報

8月20日(土)日本民謡協会・少年少女民謡民舞全国大会(12:00〜)
  21日(日)場所:品川公会堂・きゅりあん(9:45〜)
        入場:無料

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
        ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分

お早うございます。先日友人のブログを拝見して知ったのですが新潟県に弥彦神社と言う立派な神社があります。今日の民謡の話はその神社に纏わる「岩室甚句」です。歌詞の一節に「弥彦参り」と言う言葉が出てきます。江戸時代には新潟方面からの参拝客で岩室村(現在の新潟市西蒲区岩室)は大変賑わったようです。弥彦神社は新潟市中心部から約30kmの地点にあります。そこに至る街道筋にあった「岩室」は古くから鉱泉が湧き、湯治場として賑わった土地だったようです。妓楼もあり、その芸妓たちがお座敷の騒ぎ唄として「岩室甚句」を唄ったそうです。


俺(おら)がヤー若い時 弥彦参りをしたればナ
(ハ ヨシタヤ ヨシタヤ)
ナジョ見つけて 寄りなれと云うたども
カカアが居たれば アア返事がならぬ
(ハ ヨシタヤ ヨシタヤ)

蝸牛(だいろ)ヤー ダイロダイロ 角(つの)出せダイロ
(ハ ヨシタヤ ヨシタヤ)
角を出さぬと 曽根の代官所へ
申し上げるが イカ ダイロ
(ハ ヨシタヤ ヨシタヤ)

村のヤー子供と 良寛様は
(ハ ヨシタヤ ヨシタヤ)
日暮れ忘れて アノかくれんぼ
(ハ ヨシタヤ ヨシタヤ)

ナジョとは「馴染みの女」の事ですが、寄って行きませんかと言われても、夫人同伴なので返事が出来ない心情を唄っています。蝸牛(かぎゅう)はカタツムリの事ですが唄ではダイロと言って町民の事を指しています。角(ツノ)とは「運上」の事で江戸時代には上納を意味します。江戸時代の岩室は天領だったので悪代官がしたい放題をしていたのではないでしょうか。(笑)悪代官といえば、42年間続いたTBS時代劇「水戸黄門」が12月19日の最終編を以って終了する事になったそうです。「人生」と呼ばれて根強い人気を誇りましたが、時代の趨勢には勝てず、里美浩太郎黄門様で終焉を迎える事になりました。今後は再放送のみです。

1 8月13日(土)12:00〜NHK AM/FM放送「民謡を訪ねて」
  特集(2) 沖縄のウタ(沖縄本島編)
  曲目/歌手 (敬称略)
  赤田首里殿内(沖縄)/ 嘉手苅林昌
  今帰仁天底節(沖縄)/ 知名定男
  西武門節(沖縄)/ 饒辺愛子 ほか

2 8月14日(日) 「日本の民謡」は中止です。
  

ルドベキア

明治中期に北アメリカから渡来したキク科の多年草「ルドベキア」です。流通名は「ルドベキア・タカオ」となっている事が多いです。夏から秋にかけ長期にわたって咲きますが、暑さに強く種も発芽しやすいので野生化しています。また、「松かさ菊」、「コーンフラワー」などとも呼ばれます。

相馬盆唄 (マリーゴールド)

$
0
0

清野明子さん情報

8月20日(土)日本民謡協会・少年少女民謡民舞全国大会(12:00〜)
  21日(日)場所:品川公会堂・きゅりあん(9:45〜)
        入場:無料

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
        ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分

 お早うございます。昨日はNHKの事情で民謡の放送がありませんでした。事前に番組H/Pで変更して頂けないのが残念です。5分あれば変更できそうな内容です。怠慢です。今日は寝て曜日、お盆の中日です。お盆の期間は東京など都市部と地方では異なります。都市部では7月13日から16日までの4日間ですが地方では1ヶ月遅れの8月13日から16日の旧盆で行われます。都市部と地方が同じ日程だと家族が集まれないとの事情によるものだそうです。13日には迎え火が行われ、16日は京都五山に代表される送り火、灯籠流し、盆踊りなどが行われます。

 今日は原発事故で揺れる相馬地方に伝わる「相馬盆唄」を聞いて頂きたいと思います。アクチャル版が無かったので練習風景を見て下さい。やぐらの周りを踊りながら回る盆踊りの定番のような民謡です。


この練習風景は仙台市中心部より南に8kmの袋原地区の皆さんによるものであると思われます。この辺りも今回の大震災で相当なダメージを受けたと思われますが、元気に練習されたようです。原発から90kmも離れてはいますが、放射能による米の汚染被害も心配されています。京都五山の送り火(16日)で使用されない事になった汚染薪の生産地が福島原発から180km離れた陸前高田市である事を考えると本当に心配です。いつもの事ですが、話が逸れてしまいました。


キンセンカ

昔から学校の花壇などで見かけるキク科の1年草「マリーゴールド」です。葉っぱを摘むと特徴のある臭いを発します。この臭気は虫除けにもなっている様です。大型の「アフリカンマリーゴールド」、小型の「フレンチマリーゴールド」に大別されます。多くは背丈が30cm未満のフレンチマリーゴールドです。咲き終わっても切り戻すと11月ごろまで花が楽しめます。名前の由来は「聖母マリアの黄金の花」、原産地はメキシコです。

ダイエット目標達成  (モミジアオイ)

$
0
0

清野明子さん情報

8月20日(土)日本民謡協会・少年少女民謡民舞全国大会(12:00〜)
  21日(日)場所:品川公会堂・きゅりあん(9:45〜)
        入場:無料

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
        ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分

 お早うございます。今日は健康についての話です。四月初めにダイエットを決意してから4ヶ月が過ぎましたが、最近の測定で当初の目標をクリア致しました。体重が62.0kg、体脂肪が15.0です。20歳を越えた辺りの体重ですからベストだと思っています。御飯の量を30%減らし、ジョギングは毎日4km走っています。始めたときの値が68.0kgと21.0ですから相当の効果だと思います。体重が落ちた事で走行タイムも良くなりました。30分以上かかっていた時間を25分台まで短縮しました。継続は力です。痩せられない人がいると言う話を聴くと、実に不思議に思います。

 体の調子は絶好調ですが、脳みその方はイマイチです。一昨日の夕方に水撒きをしたのですが、水道の栓を閉め忘れたのが原因で夜中に水圧が上がり、ホースが敗れて庭がプールになっていました。節電の為のコンセントばかりでなく、水栓、ガス栓にも十分な注意が必要である事を感じました。

体重 体脂肪

 左が体重、右が体脂肪です。測定終了後30秒間ほど交互に表示してくれます。測定器のメーカーはTANITAで手前に5個のボタンがあり5人分の身長をプリセット可能なタイプです。


モミジアオイ

 繁殖力旺盛、夏に赤く大きな花を咲かせるアオイ科の耐寒性宿根草「モミジアオイ」です。別名「紅蜀葵」(こうしょっき)と言います。蜀とは中国四川省辺りを指します。しかし、原産地は北アメリカです。5月ごろに種をまきますが二年目には背丈が1.5mにも育ちます。葉っぱが裂けて紅葉に似ているので「モミジアオイと呼ばれています。

地震予知に光明  (センニチコウ)

$
0
0

清野明子さん情報

8月20日(土)日本民謡協会・少年少女民謡民舞全国大会(12:00〜)
  21日(日)場所:品川公会堂・きゅりあん(9:45〜)
        入場:無料

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
        ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分

 お早うございます。8月11日、テレビ朝日「モーニングバード、そもそも総研」と言う番組で紹介されていた地震予知について一言書いておきます。リポーターは厳しい口調で人気の玉川徹氏です。彼が纏めた情報によると3月11日の東日本大震災後に日本で起きた大きな地震を調査したところ、巨大地震が起こる約ひと月ほど前から付近での地震回数が圧倒的に多くなると言う事です。それは下のグラフをご覧になれば一目瞭然です。今年の2月上旬から東日本沿岸部での地震活動が急激に活発になっています。そして1ヵ月後の3月11日に運命の東日本大震災が発生したわけです。これは1ヶ月前に原発を停止する事が出来れば、今回のような悲惨な事故は防げたであろうし、多くの尊い人命が失われる事も無かったろうと思われます。※番組で紹介された研究者は東海大学教授、長尾年恭氏です。

地震予知に光明

 上の図は横軸に時間、縦軸に地震活動の状態を示しています。阪神・淡路大震災でも東日本大震災と同じような兆候が現れています。このグラフをいち早く作れる様に、観測ポストの整備とデータの集積/解析プログラムの開発が望まれます。

ちょっとした不覚 

 

 先日、散水用ホースの不具合で一晩中庭に放水、プールを作ってしまった為と思われますが、昨日水道局の計測員が「心当たりはありませんか」と聞いてきました。散水用ホースからの漏水の事実を告げて納得して頂きましたが。値引きはありませんでした。(汗)5-6月は9,903円、7−8月は17,247円、差額は7,344円で結構な損害となってしまいました。トホホホ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

モミジアオイ

前投稿で蕾であった「モミジアオイ」の開花した写真です。

センニチコウ

 紫が鮮やかに咲き誇るヒユ科の非耐寒性1年草「センニチコウ」(千日紅)です。高温、乾燥に強いのでプランターなどでも十分に育ちます。種は4月ごろから撒きます。熱帯アメリカの原産で他にピンク、白色などが有ります。1000日経過しても色あせず、長持ちする事からドライフラワーとしてカンザシなどにも使用できます。17世紀に渡来したと言いますから歴史のある花です。

「再生可能エネルギー買取りに関する特別処置法案」 (コリウス)

$
0
0

清野明子さん情報

8月21日(日)日本民謡協会・少年少女民謡民舞全国大会
               場所:品川公会堂・きゅりあん(9:45〜)
        入場:無料

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
        ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分

 

NHK 民謡放送予定

1 8月21日(日)11:00アーカイブス特集 東日本編 曲目:歌手 (敬称略)
  さんさ時雨(宮城):求女、時千代、最上川舟唄(山形):後藤岩太郎、沢内甚句(岩手): 大西玉子
  相馬盆唄(福島):初代 鈴木正夫、磯節(茨城):関根安中、磯節(茨城):吉原〆治
  鴨川ヤンザ節(千葉): 石川清九郎、大島あんこ節(東京):照香、八木節 :二代目 堀込源太

2 8月22日(月)05:00アーカイブス特集 秋田・青森編 曲目:歌手 (敬称略)
  津軽じょんから節(青森):三上つる子、津軽よされ節 旧節(青森):初代 長谷川栄八郎
  謙良節(青森):成田雲竹、津軽小原節(青森):初代 津軽屋すわ子、秋田おばこ(秋田): 佐藤貞子
  生保内節(秋田):黒沢三一、本荘追分(秋田):加納初代、秋田追分(秋田):鳥井森鈴

3 8月23日(火)07:20ふるさと民謡夏列島2011  (敬称略) 8月15日の再放送です。
  斉藤京子、川崎マサ子、白井幸子、石川喜代美、藤堂輝明、鈴木正夫、佐藤寛一、松田隆行
  よなは徹、嘉手刈 勝、ほかの皆さん

 お早うございます。今日は太陽光発電などの「再生可能エネルギーの買取に関する特別処置法案」について簡単に書いておきます。要旨は次の通りです。
※出典 http://taiyoseikatsu.com/news/201107/tn201107-02.html

再生可能エネルギーから作った電気を、国が定めた単価で、一定の期間、電力会社が買い取ることを義務化する(全量固定買取)。 再生可能エネルギー源は太陽光、風力、水力(中小規模)、地熱、バイオマスとする。 この際の買取に必要な費用は、電気の使用量に応じて全国民(個人、事業者)が負担する。 買取単価や期間は経済産業大臣が状況に応じて後で決める。

少なくとも3年ごとに制度を見直す。2020年までに廃止も含めて見直す。

※以上の事から考えると今後相当の紆余曲折が考えられます。個人住宅用太陽光発電などは買い取り期間が10年と見込まれる事から、新築か築10年以内の住宅でないと設備投資が無駄になる可能性があります。
※二つ目の問題点は電気料金のサーチャージ的なものですが、電力会社が買い取った料金は電力会社が支払うのではなく国が支払う事になっています。しかし実質は電気料金にサーチャージとして上乗せされる事になるので我々電気利用者全体で支払う事になります。簡単に言えば電気料金が上がります。儲かるのは太陽光などの発電事業者となります。これって何だか変だと思いませんか?
 良い方法があります。太陽光発電事業者などと個別に契約した電気利用者が支払えばいいと思います。太陽光発電事業者は電力会社又は送電会社に手数料などを支払った上で契約者から料金を得る形にすれば一般の利用者は今までどおりで良い訳です。サーチャージも廃止です。そうしないと新規加入の発電事業者だけ利益を得る不公平な事になります。濡れ手で泡みたいな事には賛成できません。 

想定される条件

 福島第一原子力発電所の事故により、原子力の危険性が高まり多くの国民が放射能の恐怖に晒されている現状を考えた場合、わが国の原子力行政は見直すべきであると考えています。全ての原発を廃炉とする事には電力供給上無理があるので必要最小限の基数を残す方向で検討すべきだと思います。当然の事ながら残す際の条件は厳しく行われるべきです。例えば、地震の耐震性についてはマグニチュウド9.5、津波の想定波高は30m、非常用電源の安定的確保、汚染水タンクの強化(漏水防止)など徹底したものにすべきでしょう。

コリウス

 花と見間違うほどの鮮やかな葉っぱを見せるシソ科の常緑多年草(非耐寒性)「コリウス」です。色は赤、黄、白、茶、オレンジと多彩です。模様も同じものが無いと思われるほどです。原産地はインドネシア、紫蘇の葉に似て居る事に加えて華やかなので別名キンランジソ(金襴紫蘇)と言われています。9月から10月にかけてエリカのように伸びた花茎に小さい花を沢山咲かせます。

Viewing all 1074 articles
Browse latest View live