Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all 1074 articles
Browse latest View live

再生可能エネルギー買取りに関する特別処置法案 REV.1 (タカサゴユリ)

$
0
0

清野明子さん情報

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
       ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分

 

NHKラジオ 民謡放送予定

1 8月22日(月)05:00アーカイブス特集 秋田・青森編 曲目:歌手 (敬称略)
  津軽じょんから節(青森):三上つる子、津軽よされ節 旧節(青森):初代 長谷川栄八郎
  謙良節(青森):成田雲竹、津軽小原節(青森):初代 津軽屋すわ子、秋田おばこ(秋田): 佐藤貞子
  生保内節(秋田):黒沢三一、本荘追分(秋田):加納初代、秋田追分(秋田):鳥井森鈴

2 8月23日(火)07:20ふるさと民謡夏列島2011  (敬称略) 8月15日の再放送です。
  斉藤京子、川崎マサ子、白井幸子、石川喜代美、藤堂輝明、鈴木正夫、佐藤寛一、松田隆行
  よなは徹、嘉手刈 勝、ほかの皆さん

今日から一泊二日で山登りに行ってきます。場所は山梨県西部、甲斐駒ケ岳(2956m)です。ブログの運用は24日からの予定です。 

お早うございます。今日は太陽光発電などの「再生可能エネルギーの買取に関する特別処置法案」について簡単に書いておきます。要旨は次の通りです。
※出典 http://taiyoseikatsu.com/news/201107/tn201107-02.html

再生可能エネルギーから作った電気を、国が定めた単価で、一定の期間、電力会社が買い取ることを義務化する(全量固定買取)。 再生可能エネルギー源は太陽光、風力、水力(中小規模)、地熱、バイオマスとする。 この際の買取に必要な費用は、電気の使用量に応じて全国民(個人、事業者)が負担する。 買取単価や期間は経済産業大臣が状況に応じて後で決める。

少なくとも3年ごとに制度を見直す。2020年までに廃止も含めて見直す。

※以上の事から考えると今後相当の紆余曲折が考えられます。個人住宅用太陽光発電などは買い取り期間が10年と見込まれる事から、新築か築10年以内の住宅でないと設備投資が無駄になる可能性があります。
※二つ目の問題点は電気料金のサーチャージ的なものですが、電力会社が買い取った料金は電力会社が支払うのではなく国が支払う事になっています。しかし実質は電気料金にサーチャージとして上乗せされる事になるので我々電気利用者全体で支払う事になります。簡単に言えば電気料金が上がります。儲かるのは太陽光などの発電事業者となります。これって何だか変だと思いませんか?
 良い方法があります。太陽光発電事業者などと個別に契約した電気利用者が支払えばいいと思います。太陽光発電事業者は電力会社又は送電会社に手数料などを支払った上で契約者から料金を得る形にすれば一般の利用者は今までどおりで良い訳です。サーチャージも廃止です。そうしないと新規加入の発電事業者だけ利益を得る不公平な事になります。濡れ手で粟みたいな商売には賛成できません。 

想定される条件

 福島第一原子力発電所の事故により、原子力の危険性が高まり多くの国民が放射能の恐怖に晒されている現状を考えた場合、わが国の原子力行政は見直すべきであると考えています。全ての原発を廃炉とする事には電力供給上無理があるので必要最小限の基数を残す方向で検討すべきだと思います。当然の事ながら残す際の条件は厳しく行われるべきです。例えば、地震の耐震性についてはマグニチュウド9.5、津波の想定波高は30m、非常用電源の安定的確保、汚染水タンクの強化(漏水防止)など徹底したものにすべきでしょう。

 

タカサゴユリ

 真っ白な花を一年に1個ずつ増やしていくユリ科の多年草「タカサゴユリ」です。昨年は一輪でした。テッポウユリに比較すると葉も花も細めです。また、花の時期はテッポウユリが6月なのに対し、タカサゴユリは8月です。台湾原産なのでその地名高砂から「高砂ユリ」と呼ばれています。


甲斐駒ケ岳登山記録 Part 1(上り) (ヤマハハコ)

$
0
0

清野明子さん情報

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
       ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分

 

 お早うございます。先日の留守中の訪問有り難うございました。
8月22、23の両日で山登りに出かけてきましたので報告をしておきます。場所は山梨県西部、南アルプスの日本百名山「甲斐駒ケ岳」(2967m)です。

 一日目、22日07:30自宅を友人の車で出発、西湘バイパス、箱根、御殿場経由でマイカー登山の出発基地となる南アルプス市の「芦安駐車場」(無料)に到着は12:15となりました。時間待ちの後バス(片道1,100円)に揺られて約1時間、14:25に北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳の登山のベースとなる広川原に到着、更にバス(片道750円)を乗り換え、14:50ごろに長野県との県境となっている北沢峠(2032m)「長衛荘」前到着、有料トイレを済ませて泉水小屋を目指し坂を下ります。北沢駒仙小屋(1980m)手前で雨が土砂降りに変り、雨衣を着用します。川の水量を心配しつつも16:00ごろには泉水小屋(2130m)に到着、食事の後20:00の消灯予定が19時過ぎには消灯され、03:30の朝食までは生活パターンの違いに苦しみました。一晩中雨を気にしながら深夜放送を聞いて過しました。(笑)

 二日目は食事後04:25に上雨衣のみで出発したものの樹林帯を抜けた頃には雨脚が強くなり、ズボンも着用しました。泉水峠付近からは小降りになりましたが、引き続き完全装備で登りました。駒津峰(2740m)では霧の切れ間に摩利支天(2820m)も望めました。アップダウンのあるエッジ状の尾根を過ぎると「六方石」に到着、岩場を登る「直登ルート」と安全な「巻き道」の分岐では雨上がりの危険な岩場を避けて巻き道を選択、08:15霧に包まれた甲斐駒ケ岳に登頂しました。

甲斐駒ケ岳登りルート

芦安駐車場

 山梨県南アルプス市営無料駐車場、「芦安駐車場」です。マイカー登山客などに対し、北沢峠方面への玄関口的存在です。広川原行きバス、乗り合いタクシー共に料金は1100円です。

広川原バス乗り場

 「広川原」は北沢峠行きの中継基地であると共に北岳への登山口でもあります。北沢峠までのバス料金は750円です。タクシーはありません。時刻表は曜日によって異なります。

バスで登るダートの道

 北沢峠行きのバスからフロントを望みます。今時珍しいダートの林道を登って行きます。

北沢峠

 山梨県と長野県の県境となる「北沢峠」、林間にあるのは伊那市営の山小屋「長衛荘」です。収容者数150人を誇ります。

川になった登山道

 南アルプス市営駒仙小屋(旧北沢長衛小屋)を出発後の沢沿いの登山道は既に川になっていました。

泉水小屋到着

 北沢峠出発後50分程で「泉水小屋」に到着です。この小屋は完全予約制の人気小屋です。個人スペースの余裕と食事が人気です。一泊6500円は嬉しい。

これは何ですか?

 泉水小屋前の広場に備えられた不思議な工作物、林間の少ない太陽光を銀板で集めて上部の鉄枠内に置いた薬缶でお湯を沸かす仕組みだそうです。素晴らしい発想です。今こそ必要な器材です。

泉水小屋の夕食

 ピンボケになってしまった泉水小屋名物の料理です。山小屋の定番はカレーですが、ここでは旅館並み?の食事が提供されます。

崖っぷちの登山道

尾根筋で見かけた目が眩みそうな岩場です。下は千尋の谷、吸い込まれそうです。風があったのでこれ以上は近づけません。

六方石付近の分岐

六方石を少し登った所に分岐があり、岩登りの「直登コース」と初心者用の「巻き道」を分けています。風雨が強かったので迷わず巻き道を選択しました。

巻き道の登山道(白砂)

冬山だったら視界不良で遭難しそうな巻き道の登山道、殆どが白い砂の道です。風雨により足あとが消されるので赤い鉄板を立て、ペインティングをして「道しるべ」にしています。

甲斐駒ケ岳頂上にて記念撮影

 04:25の登山開始から3時間50分後の08:25「甲斐駒ケ岳」(2967m)の頂に立ちました。視程は約30mで見晴らし無し、頂上滞在は15分間に留めました。写真は我ら3人のパーティです。霧がマスキングしてくれたので無修正のままで投稿します。レスキューを考慮したオレンジ雨衣が筆者です。次回は下山の様子を報告します。

ヤマハハコ

 泉水小屋付近で見かけたキク科の多年草「ヤマハハコ」です。春の七草「ハハコグサ」と同属ですが花期は八月です。未だ蕾の状態ですが、全開すると華やかな植物です。茎と葉の裏側は白い綿毛が生えていて白く見えます。

甲斐駒ケ岳登山記録 Part 2 (ハンノキ、ナナカマド)

$
0
0

清野明子さん情報

8月27日〜 港南台ほか全国の映画館
 浅丘るりこ主演の「デンデラ」と言う映画の中で民謡を唄う場面が出てきますが、歌手は清野明子さんです。これからご覧になろうとする方は民謡にも注意して見て下さい。 

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
       ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分

 お早うございます。先日の留守中の訪問有り難うございました。
8月22、23の両日で山登りに出かけてきましたので報告をしておきます。場所は山梨県西部、南アルプスの日本百名山「甲斐駒ケ岳」(2967m)です。

 休憩の後、08:30下山開始、下山コースも危険な岩を避け砂の道を下りました。「六方石」付近ではNHK取材班と遭遇しました。9月18日に 放送される番組の撮影と言う事でした。彼らは前夜泉水小屋の階下に宿泊していたのです。携帯用衛星電話を使用した定時連絡を偶然見てしまいました。「駒津峰」で小休止の後、双児山(2649m)の頂上で昼食後一気に下って12:55北沢峠に無事に下山致しました。バスの出発は13:05なので計画通りでした。
 芦安駐車場を出発後近くにある市営の温泉「三渓園」に立ち寄り、さっぱりして帰宅の途に着きました。帰宅は20:30ごろになりました。

甲斐駒ケ岳登山ルート

下山中に見た大岩

こんな大きな岩が転げ落ちずに止まっています。地震で崩れないように!

六方石でカメラワークのリハーサル

六方石では9月18日に放送される番組の収録の為にリハーサルを行うNHKスタッフに遭遇

双児山山頂にて

双児山山頂で餅を焼いて食べています。他のメンバーはラーメンに入れて食べていましたが筆者は砂糖醤油でした。

双児山から見た駒ケ岳

左上部が雲に隠れた「甲斐駒ケ岳」(2967m)、右が「摩利支天」(2820m)手前の緑の山が今下りてきた「駒津峰」(2740m)です。

不明のきのこ

下山中の樹林帯で見たキノコ、テングタケと思われますが不明としておきます。この後12:55に北沢峠に下山しました。二日にわたる山行の標高差は935mで登山としては楽な方だと考えています。

不老の滝

 落差400mと言われる「不老の滝」です。バスの運転手が車を止めて撮影させてくれました。

広川原にて

バスの中継地点「広川原」で野呂川の上流を望んでいます。つり橋を左に渡れば北岳への登山道です。

三渓園

 道路沿いにある南アルプス市営「ヘルシーハウス三渓園」550円で寛げました。この後一路横浜に向けて出発しました。石和、河口湖、富士五湖道路、御殿場、東名高速を通っての帰宅でした。時刻は20:30で予定より30分早い到着です。いつもの山行メンバーの二人に感謝です。

ミヤマハンノキ

ナナカマドと同様に森林限界下に見られるカバノキ科の落葉低木「ミヤマハンノキ」(深山榛の木)です。実の松かさ状で表面には小さな凹凸があります。材は台所器具、樹皮と実は黒紫褐色系の染料に使用されます。

ナナカマド

 高山植物の代表格、紅葉が美しいバラ科の落葉小低木「ナナカマド」(七竈)です。材質は硬く腐朽し難く細工物に使用されます。名前の由来は七回かまどに入れても燃えにくい樹木と言う事からだそうです。

 

清野明子、映画「デンデラ」で唄う。 (ヒャクニチソウ)

$
0
0

清野明子さん情報

8月27日〜 港南台ほか全国の映画館
 浅丘るりこ主演の「デンデラ」と言う映画の中で民謡を唄う場面が出てきますが、歌手は清野明子さんです。これからご覧になろうとする方は民謡にも注意して見て下さい。 

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
       ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分


 お早うございます。今日は清野明子さんが民謡で参加されている東映映画「デンデラ」を紹介いたします。今年6月ごろに封切りがされていますが8月25日ごろから上映する映画館もあるようです。函館市、鶴岡市、宇都宮市、熊谷市、さいたま市、秋川市、多摩市、八王子、横浜市(港南台)、岐阜市、福岡市、大牟田市、別府市などで上映されています。

 内容は浅丘るり子さん演じるお婆さん(ユカ)が村の掟に従って姥捨て山に捨てられましたが何故か生き残り、以前に捨てられたお婆さん達が纏まって生きるグループ「デンデラ」に参加します。
 総勢50名の大女優が過酷な雪山でロケを敢行したアクションも見応えのある場面になっているらしいです。監督は故今村昌平氏のご子息で「世界で一番美しい夜」の天願大介氏です。今村氏の名作「楢山節考」を髣髴とさせるような映画と言うのが第一印象です。ちょっと悲しいような印象がありますが、近いうちに見に行こうと思っています。



ヒャクニチソウ

 白、赤、黄、紫色などしっかりした花を長く咲かせるキク科の1年草「ヒャクニチソウ」です。花の直径も3cm〜15cmと変化に富んでいます。江戸時代後期に渡来しています。原産国はメキシコです。余り使われませんが、花の寿命が長い事から「浦島草」などとも言われます。

グラン・ジェテ(Grand jete) (キバナコスモス)

$
0
0

清野明子さん情報

8月27日〜 港南台ほか全国の映画館
 浅丘るりこ主演の「デンデラ」と言う映画の中で民謡を唄う場面が出てきますが、歌手は清野明子さんです。これからご覧になろうとする方は民謡にも注意して見て下さい。 

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
       ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分


 お早うございます。今日は先日NHKハイビジョン「アインシュタインの眼」と言う番組のバレエ技術分析から得た情報の紹介です。
 NHK教育テレビで放送されている「グラン・ジュテ私が飛んだ日」と言うドキュメンタリー番組が有ります。以前からグラン・ジュテを料理の名前かな程度の認識でしたがネットで検索したところバレエの技術である事が判明致しました。「Grand jete」と言うフランス語です。直訳すると、「放り投げられる大物」ですがバレエ的に解釈すると、「足を前に投げ出す技術であるジェテを大きく踊る動作」即ち「左足で大きく踏み切りジャンプ、右足を前方に投げ出すと同時に左足も後方に開き両手を優雅に開く一連の動作」と言う事になりそうです。このときの飛距離は前後に1.4m、跳躍高は1.2mほどになるそうです。インナーマッスルを極限まで鍛え上げたアスリートにのみ許される技です。この一瞬のうちに行われる動作の美しさがバレリーナの命でもあるようです。

中村祥子さんのグラン・ジュテ

 この写真を見ると体操競技の床運動と共通するものを感じます。この開脚から一瞬のうちに閉脚して右足で着地するのですが凄い筋肉です。モデルは世界有数のバレリーナ中村祥子さんです。佐賀県出身で現在ベルリン国立バレエ団に所属され、ソリストとして活躍中です。

アマチュアとの比較

中村さんとアマチュアのかたの比較です。中村さんの開脚度が大きく手の高さも高い事が判ります。これがグラン・ジュテを高く優雅に見せる秘訣のようです。

キバナコスモス

 6月から10月末まで長く楽しめる花、キク科の1年草「キバナコスモス」です。コスモスに比べると背が低めで葉っぱと花弁の幅は若干広めです。花弁はキンケイギクに似ています。色は黄、オレンジに加えて赤の品種もあります。原産地はメキシコです。

悲しいネットでの会話、でも現実  (ハナトラノオ)

$
0
0

清野明子さん情報

8月27日〜 港南台ほか全国の映画館
 浅丘るりこ主演の「デンデラ」と言う映画の中で民謡を唄う場面が出てきますが、歌手は清野明子さんです。これからご覧になろうとする方は民謡にも注意して見て下さい。 

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
       ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分


 お早うございます。今日は先日twitterで偶然目にした情報のコピーを掲載したいと思います。2ちゃんねるではこう言う会話が日常的に行われている様ですが、一般の日本人には興味が無いようです。真偽の程は読者が判断して頂きたいと思います。2ちゃんねるの事ですから、ヤラセかも知れません。筆者としては民主党の指導層の方達が外国人から献金を受けて政権を奪取した事実など、総合的に見ればこの話が真実味を帯びて来ているように思います。「いたちの最後っ屁」と言われても仕方が無いような菅総理の辞任間際の「朝鮮高校無償化 適用審査手続き再開指示」などは良い例です。野田新総理の判断を見極めたいと思います。

青色:日本人の投稿
茶色:在日朝鮮半島人と思われる投稿
出典:http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1560821.html
参考:http://tv.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=666573
------------------------------------------------------------------------------
ここから始まります。

 在日韓国人だけど何で「帰れ」って連呼するの?外国にいるジャップが同じ事されたらどういう気持ち?
  2 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/08/14(日) 12:12:46.07 ID:J2La9LeG0 普通に日本に帰るだろ
6 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/08/14(日) 12:13:32.79 ID:MhcIEvGp0 >>1
帰れ
9 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 2011/08/14(日) 12:14:26.12 ID:TEdJfTGq0 どこでも外国人を排斥しようとするような意見はあるだろうに、

石を投げつけられないだけ日本はまだゆるいよね

11 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) 2011/08/14(日) 12:15:04.87 ID:YODu5K58O 郷に入るなら郷に従え
それが出来ないなら帰れ

13 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/08/14(日) 12:15:40.86 ID:gO87T4pL0 あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とや○まくり。さらには○イプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョ○死ねって言うぐらいだろうね(爆)

14 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2011/08/14(日) 12:15:44.89 ID:VSmCrRoIO おまえら、いい在日韓国人もいるんだぞ。
多分…

40 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/08/14(日) 12:19:00.78 ID:tsDpJujk0 >>14
いい在日がいるかどうかは知らない
会ったことがないから
ちなみに20代後半で大阪と京都で生きていたから在日が
なんであるかは皮膚感覚で知悉しているつもり

でも韓国人はいい人いるよ
そもそも国家に嘘を叩き込まれた彼らもある意味で被害者
けど在日は違う
いくらでも情報は取れるのに寄り集まって子供たちに
嘘を教え日本を憎むように仕向けてきた
絶対に許さない

 何だか悲しくなってきました。誰も信じられなくなってきました。おかしな世の中になってきましたね。戦後65年やはり日本人は平和ボケしてしまったのでしょうか。少なくとも私は中曽根内閣(1982年)辺りから「危ない」とは考えていました。1965年の日韓基本条約、1972年の日中国交回復以来日本は徐々に力を弱めたように思います。「JAPAN AS NO.1」などと言われて有頂天になっていた時に気付けばよかったのですが、ここ10年は政治家の無策で、取り返しの付かないところまで追い詰められているように思います。大企業はグローバル化と称してどんどん国外に出て行きます。やっていけないなら給料が幾らなら日本に留まれるのか示すべきです。多分給料は1/5ぐらいになるのでしょう。物価も1/5にする方法は無いものでしょうか。「奢る平家は久しからず」ため息が出ます。

情報源は次のURLです。
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1560821.html

ハナトラノオ

サンセベリア

 茎が四角いシソ科の多年草「ハナトラノオ」です。真夏に咲く花ですが未だ咲いています。原産は北アメリカ、バージニアで大正時代に渡来しています。花茎がトラの尻尾に似ているらしいです。マイナスイオンを出す事で一躍有名になった「トラノオ」(下の写真)は観葉植物であり、別物です。「サンセベリア」と言う名前でも流通しています。

防災の日、蒸し暑かった。(ユキハナソウ)

$
0
0

清野明子さん情報

8月27日〜 港南台ほか全国の映画館
 浅丘るりこ主演の「デンデラ」と言う映画の中で民謡を唄う場面が出てきますが、歌手は清野明子さんです。これからご覧になろうとする方は民謡にも注意して見て下さい。 

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
       ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分


 お早うございます。今夏の暑さ対策は扇風機でした。我がデスクトップPC冷却対策は大変でした。冷房を自粛したので扇風機を買ったのですが、国産のものは売り切れで中国製を買わざるを得ませんでした。100Vから12Vに変換するタイプです。直流モーターなので騒音は小さく満足していますが風量は弱めです。PCの両サイドパネルを開いて冷却効果を高めています。時々首振りにして人間用とシェアしています。
 台風12号の接近により関東地方は湿った暖かい空気が流れ込み、大汗の1日でした。防災訓練に参加された方はお疲れ様でした。


PC冷却中

 足の踏み場も無いほどの線が入り乱れたPC周りです。今時デスクトップなど流行りませんが、32ビットながらクロック3Ghzの高速PCです。余談ですが、昨日の投稿に起因するものと思われる侵入者がありました。「トロイの木馬」、「Spamメール」が多かったです。加えてMcAfeeによる侵入者通知の際何気にブロックしてしまったプログラムが使用中のfirefoxであった為に接続が拒否されてしまい回復に手間取ってしまいました。(汗)

ユキハナソウ

 初夏から晩秋まで庭先でもやもやと咲き誇るトウダイグサ科の多年草「ユーフォルビア・ユキハナソウ」(雪華草)です。ユーフォルビアを改良し、ダイヤモンドフロスト、ハツユキソウなど沢山の仲間があります。沖縄ではダイヤモンドフロストが自生している様です。原産地(ユーフォルビア・ヒペリキフォリア)はメキシコです。白い2枚の花弁状のものは苞で、真ん中に有る小さい円筒形のものが花です。

主夫見習いの炒飯  (ハツユキカズラ)

$
0
0

清野明子さん情報

8月27日〜 港南台ほか全国の映画館
 浅丘るりこ主演の「デンデラ」と言う映画の中で民謡を唄う場面が出てきますが、歌手は清野明子さんです。これからご覧になろうとする方は民謡にも注意して見て下さい。 

9月 3日(土)諏訪神社奉納民謡(横浜市瀬谷区)
        出演:千田けいこ、竹花千草、梁川?浩、清野明子
       ※相鉄線瀬谷駅から徒歩10分

週末のNHK民謡放送
1 9月3日(土)12:30〜12:55(NHK AM/FM)
  「民謡を訪ねて」
 ナット節(北海道)  : 江村貞一
 北海タント節(北海道): 三代目 今井篁山
 秋の山唄(宮城)   : 剣持雄介 ほか
 収録会場: 北海道壮瞥町地域交流センター

2 9月3日(土) 12:30〜13:58(Eテレ)
  「日本民謡フェスティバル2011」
 近畿ブロック(大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀)のみでの
 放送です。

3 9月4日(日)日本の民謡は休止

4 9月4日(日)10:00〜18:00(日比谷公会堂)
  「第14回 津軽三味線コンクール全国大会」

5 9月5日(月)05:00〜05:50(NHK FM) 
   「日本の民謡」アーカイブス特集 西日本編
  佐渡おけさ(新潟)/ 村田文蔵
  佐渡おけさ(新潟)/ 勝太郎
  越中おわら節(富山)/ 江尻豊治
  正調安来節(島根)/ 二代目 お糸
  伊那節(長野)/ 市丸
  淡海節 / 志賀廼家淡海
  徳島盆踊唄(徳島)/ お鯉
  黒田節(福岡)/ 赤坂小梅
  ひえつき節(宮崎)/ 奈須稔、大矢美保子


 お早うございます。今日は我が家の料理長がお出かけし、帰宅が遅くなると言う事で、主夫見習いが「炒飯」を作る事になりました。何度作っても巧くなりませんが今日はどうでしょう。4時過ぎにPCを止めて作り始めます。

 ニンニク一切れをみじん切りにして残り物のひき肉少々、小海老20匹、シメジ1パック、タマネギ1個(みじん切り)をブイヨン1個と一緒にサラダ油で炒めます。適当な時期に茹でたピーマン2個を(みじん切り)にして加えます。具は一旦火を消してキープ、一方炊き立ての御飯を電子レンジで水分を飛ばします。次に御飯に卵焼きを絡めます。これを具に混ぜて炒めますが最後にネギを加えて完成です。

具をソテーします

 ニンニク、小海老、タマネギ、シメジ、ピーマンをサラダオイルで炒めました。ブイヨン1個と醤油で味付けをしています。

炊き立ての御飯

炊き立ての御飯の水分を電子レンジで飛ばし、プロの炒飯のぽろぽろ御飯に近づけたい。3人分の御飯です。

卵とミックス

 生卵2個をスクランブルし、とろみが残って半熟のところに御飯を混ぜます。御飯を入れるタイミングが遅れたので卵が巧く御飯粒にコーティングされていないのが残念です。

混ぜて炒める

具と御飯をミックスさせました。大きなフライパンですが多過ぎます。一人分ずつ作る事が基本のようです。ここでネギを加え醤油で味を整えます。

完成品
 
 御飯の茶碗に詰めてお皿にひっくり返して出来上がりです。(笑)茹でたピーマンを加えるのは完成直前の方が良かったかなと思っています。御飯のポロポロ感を出すには一人前ずつ作る事も重要ですが、ガスレンジの火力が弱い家庭では無理の様です。

ハツユキカズラ

 テイカカズラの仲間で葉の斑が特徴のキョウチクトウ科の常緑蔓性低木「ハツユキカズラ」です。綺麗な花・・・と思いきや、花では有りません。新芽はピンクなのです。花は春に咲きますがテイカカズラと同じ様なプロペラ形で、香りがあります。原産地は日本です。鉢植えでも露地植えでも良く育ちます。繁殖は挿し木です。


台風12号に寄せて (クロウエア)

$
0
0

週末のNHK民謡放送等

1 9月5日(月)05:00〜05:50
   「日本の民謡」アーカイブス特集 西日本編
  佐渡おけさ(新潟)/ 村田文蔵
  佐渡おけさ(新潟)/ 勝太郎
  越中おわら節(富山)/ 江尻豊治
  正調安来節(島根)/ 二代目 お糸
  伊那節(長野)/ 市丸
  淡海節 / 志賀廼家淡海
  徳島盆踊唄(徳島)/ お鯉
  黒田節(福岡)/ 赤坂小梅
  ひえつき節(宮崎)/ 奈須稔、大矢美保子

 お早うございます。土曜日の諏訪社での奉納民謡会は台風の影響で足が向きませんでした。四国、近畿、東中国地方を襲った台風12号は漸く日本海に抜けたようですが各地に大きな爪あとを残したようです。シベリア高気圧と太平洋高気圧に挟まれて行き場を失った12号が憂さ晴らしをするような結果となりました。今回の台風の特徴は速度が遅いうえに遠く離れた北海道、東北、関東にも所によって大雨を降らせ、フェーン現象により猛暑を生起させた事です。自然現象とは言えやりきれない思いでいっぱいです。被災された方のご冥福をお祈り申し上げます。

台風12号の特徴

写真は徳島県三好市辺りにあると思われる台風12号ですが、四国、近畿、東中部地方に大きな雲を巻き込んでいるのが見えます。この下では大変な大雨になりました。海上では高潮の被害も出たようです。また、関東、東北地方の山手では南からの湿った温かい風が山を駆け登る時に冷たい山風とぶつかり大量の雨を降らせました。そしてすっかり湿気を発散させた暖かい空気は日本海に向かって山を駆け下り、新潟市、酒田市など日本海側の都市に37℃以上のフェーン現象を齎(もたら)したのです。
※写真はNHKの映像からです。

低気圧と高潮

 高潮は大きな低気圧が有る場所に発生します。気圧が低くなった海面は重石が無くなったように海面が1mほど持ち上がります。ここに台風の風による波やうねりが加わり防波堤を乗り越えたり川を遡って浸水などの被害を齎(もたら)すのです。勿論、月の満ち干にも関連します。
※写真はNHKの映像からです。

サザンクロス

 ギョリュウバイにも似た樹形にピンクが綺麗なミカン科の非耐寒性常緑小低木の「クロウエア」です。流通名は「サザンクロス」(南十字星)となっており一般的な呼び名かも知れません。花は2cmほどで次から次に咲きます。樹高は最大でも1mです。セリ科に「サザンクロス」と言う花がありますが別物です。繁殖は5月〜6月ごろの挿し木です。余談になりますが、茅ヶ崎市には「サザン通り」と言う駅から海岸への小道があります。「サザンオールスターズ」に肖って付けられました。(笑)音楽ネタのついでにもう一つ、沖縄出身の島唄グループに「南十字星」と言うグループがあります。興味のある方は聴いて下さい。


我が家の改修(ペンタス)

$
0
0

 お早うございます。今日は我が家の和室改修について紹介させていただきます。我が家は入居時から1F和室には悩まされてきました。床下が湿っていた為か、畳の下からカビの臭いがして一年中A/Cを廻し、乾燥に気を配っていました。今回遂に畳を諦めフローリングにする事にしました。畳8枚を廃棄、襖4枚張替え、床のフローリング化、〆て30万円+、快適な部屋で過す事ができるようになりました。

改修中の和室

 改修中の和室です。中央の機材は電動ノコギリです。おがくずをタンクに吸い取ってくれるので、ほこりが拡散しないのが嬉しいです。真っ直ぐに切るのが簡単です。

回転レーザーレベル

 回転レーザーレベル(相当古い)、部屋の中心で水平を合わせれば、部屋中どこでも同じレベルをレーザー光線で表示できます。畳を上げて古い床を外し、新しい床上げ用根太を30cm間隔で追加し、新しいベニヤ板を張ったところです。この上にフローリングを張って完成です。

エア釘打ち機

 最近の大工さんは金槌でトントン釘を打つ事は無いようです。外に置いたエアコンプレッサーからの圧縮空気によってエア釘打ち機が活躍します。一秒間に二本ほどのペースで打っていました。

替え刃式カンナ

左が筆者所有の旧式鉋(カンナ)で右が大工さんの替え刃式鉋です。カッターナイフの替え刃に似たもの(銀色の部分)を溝に埋め込んで使用します。よく切れます。今回は鉋の底板部分の表面が平らでは切れないことを学びました。微妙に歪んでいないと切れないようです。後日サンドペーパーで削ってみようと考えています。

完成したフローリング

完成した奇妙な部屋、和洋折衷ですが・・・やはり和室でしょうか。もともとの根太が22cm間隔で入っている(筆者が入れた)ので強固なフローリングになりました。左の襖は床の間でした。(汗)

ペンタス

 葉の緑と5弁のピンクの花がメリハリを感じさせてくれるアカネ科の常緑多年草「ペンタス」です。「サンタンカ」に似ている事から「クササンタンカ」と言う和名で呼ばれる事もあります。5枚の花びらに因みギリシャ語の5「pente」から「Pentas」と名付けられました。原産地は熱帯アフリカ、アラビア半島、日本には明治末期に渡来しています。

教育の衰退に関する考察 (フヨウ)

$
0
0

 お早うございます。今日は社会問題について一言
 来春卒業見込みの学生による就活がこの時期に及んでも盛んに行われています。震災による企業の採用控えもあるかと思いますが、筆者が注目するのはグローバル化に伴い日本に留学中の学生の採用が順調である事です。「けつの穴の小さい事を言うな」と言われそうですが、大企業には日本人を優先的に採用して欲しいものです。
 企業側の言い分はと言いますと「進出国での商売がやり易くなる事に加えて留学生に優秀な学生が多い」事である様です。この事は政府にも責任の一端があります。ゆとり教育で日本人の学力が著しく低下しているからです。
 もう一つの視点があります。労働者派遣法の制定により、正規社員の採用が圧縮される流れになっています。社員の数を自由に変えられる事では企業のメリットが大きいのですが、会社に忠誠を尽す日本人的な労働環境は薄れ、延いては企業の外国人化が進んでいるのです。最近アパレルメーカー、テレビ局などに顕著に見られるようです。日本人の採用枠が2割と言った会社もあるそうです。

 外国人優遇制度と言えば、外国人留学生に対する奨学金と言う名目の補助金(月15万円)、在日外国人への生活保護費(在日韓国/朝鮮人1世帯あたり年間約600万円、国の出費2兆9千億円)認定の杜撰(ずさん)さ一つをとってもおかしな話です。今尚生活保護費目当ての中国人、韓国人は多いと言う話を聞きます。日本人フリーターが年間150〜200万円の収入で喘(あえ)いでいる事を考えると信じられない様な無策ぶりです。彼の蓮舫氏が「行政改革担当大臣」になったようですが、この辺りもしっかり仕分けをして欲しいものです。国会議員は自分達の権利は守るが日本人の権利は蔑ろにする人間の集まりであるらしい。それは民主党政権に変って顕著になった感じがします。


フヨウ

 ちょっと萎(しぼ)んでいますがアオイ科の落葉低木「フヨウ」(芙蓉)です。樹皮はミツマタなどと同じように製紙としても使用されます。「芙蓉の峰」と言えば富士山の雅称、「芙蓉の顔」と言えば美しい顔立ちを表します。このように美しいものの代名詞的な呼び名でなのです。ハイビスカス、タチアオイなどと同じ仲間です。特徴は花が開くの は1日と言う「1日花」である事です。原産地は日本から中国です。

週末の民謡  (シコンノボタン・ジブラルタル)

$
0
0

週末のNHK民謡放送&民謡行事

9月10日(土)民謡を訪ねて 12:30〜12:55
 小寺勲鳳 :松前謙良節(北海道)
 藤みち子 :猿島豊年音頭(茨城)
 井上さつき:石狩川流れ節(北海道)ほか
 収録会場  :北海道壮瞥町地域交流センター

9月11日(日)日本の民謡 11:00〜11:50
 藤田周次郎:相馬土搗唄 (福島)、夏の山唄 (宮城)、相馬流れ山 (福島)
 斉藤たまみ:大島ヨホホイ節 (東京)、くるくる節 (岩手)、陽気節 (長崎)
 森田 彩 :浦安盆唄 (千葉)、会津磐梯山 (福島)、下野胴突唄 (栃木)

9月11日(日)第24回稗搗き節日本一大会 椎葉村開発センター

9月12日(月)日本の民謡 05:00〜05:50
 アーカイブス特集 西日本編
佐渡おけさ(新潟)/ 村田文蔵、佐渡おけさ(新潟)/ 勝太郎、越中おわら節(富山)/ 江尻豊治
正調安来節(島根)/ 二代目 お糸、伊那節(長野)/ 市丸、淡海節 / 志賀廼家淡海、徳島盆踊唄(徳島)/ お鯉、黒田節(福岡)/ 赤坂小梅、ひえつき節(宮崎)/ 奈須稔、大矢美保子

 来春卒業見込みの学生による就活がこの時期に及んでも盛んに行われています。震災による企業の採用控えもあるかと思いますが、筆者が注目するのはグローバル化に伴い日本に留学中の学生の採用が順調である事です。「けつの穴の小さい事を言うな」と言われそうですが、大企業には日本人を優先的に採用して欲しいものです。
 企業側の言い分はと言いますと「進出国での商売がやり易くなる事に加えて留学生に優秀な学生が多い」事である様です。この事は政府にも責任の一端があります。ゆとり教育で日本人の学力が著しく低下しているからです。
 もう一つの視点があります。労働者派遣法の制定に より、正規社員の採用が圧縮される流れになっています。社員の数を自由に変えられる事では企業のメリットが大きいのですが、会社に忠誠を尽す日本人的な労 働環境は薄れ、延いては企業の外国人化が進んでいるのです。最近アパレルメーカー、テレビ局などに顕著に見られるようです。日本人の採用枠が2割と言った 会社もあるそうです。

  外国人優遇制度と言えば、外国人留学生に対する奨学金と言う名目の補助金(月15万円)、在日外国人への生活保護費(在日韓国/朝鮮人1世帯あたり年間約 600万円、国の出費2兆9千億円)認定の杜撰(ずさん)さ一つをとってもおかしな話です。今尚生活保護費目当ての中国人、韓国人は多いと言う話を聞きま す。日本人フリーターが年間150〜200万円の収入で喘(あえ)いでいる事を考えると信じられない様な無策ぶりです。彼の蓮舫氏が「行政改革担当大臣」になったようですが、この辺りもしっかり仕分けをして欲しいものです。国会議員は自分達の権利は守るが日本人の権利は蔑ろにする人間の集まりであるらしい。それは民主党政権に変って顕著になった感じがします。 

ティボウキナ

 シコンノボタンの一種で葉が斑入りになるノボタン科の半耐寒性常緑低木「シコンノボタン・ジブラルタル」です。属名は「ティボウキナ」と言い、他に「コートダジュール」などと言うエキゾチックな品種もあります。日本では紫は高貴な色とされ、人気が有ります。原産地はブラジルですが名称がジブラルタルと言うイベリヤ半島先端とモロッコを分ける海峡の町である事が興味深い。この町が今でもイギリス領である事も戦略的要衝である事を意味している。因みに海峡幅は14kmです。

今欲しい維新の元勲 (ヤブラン)

$
0
0

週末のNHK民謡放送&民謡行事

9月10日(土)民謡を訪ねて 12:30〜12:55
 小寺勲鳳 :松前謙良節(北海道)
 藤みち子 :猿島豊年音頭(茨城)
 井上さつき:石狩川流れ節(北海道)ほか
 収録会場  :北海道壮瞥町地域交流センター

9月11日(日)日本の民謡 11:00〜11:50
 藤田周次郎:相馬土搗唄 (福島)、夏の山唄 (宮城)、相馬流れ山 (福島)
 斉藤たまみ:大島ヨホホイ節 (東京)、くるくる節 (岩手)、陽気節 (長崎)
 森田 彩 :浦安盆唄 (千葉)、会津磐梯山 (福島)、下野胴突唄 (栃木)

9月11日(日)第24回稗搗き節日本一大会 椎葉村開発センター

9月12日(月)日本の民謡 05:00〜05:50
 アーカイブス特集 西日本編
佐渡おけさ(新潟)/ 村田文蔵、佐渡おけさ(新潟)/ 勝太郎、越中おわら節(富山)/ 江尻豊治
正調安来節(島根)/ 二代目 お糸、伊那節(長野)/ 市丸、淡海節 / 志賀廼家淡海、徳島盆踊唄(徳島)/ お鯉、黒田節(福岡)/ 赤坂小梅、ひえつき節(宮崎)/ 奈須稔、大矢美保子


 お早うございます。今、日本に足りないもの、それは政治家だと思います。しっかりしたリーダーが欲しいです。幕末から明治維新にかけては立派な人達が沢山いました。何故でしょう。それは一家の大黒柱として幼少時からしっかりした教育を受けていたからだと思います。現在のわが国の教育は記憶万能主義であるように思います。これでは行き詰る事は目に見えています。自分を律し、他人を思いやり、権利と義務を理解させ、家族と国の事を考えさせる教育の必要性を感じます。明治維新の元勲と言われた人達(29名)を列挙してみました。( )内は明治元年におけるそれぞれの年齢です。

公家出身 岩倉具視(43)三条実美(31)西園寺公望(19) 薩摩出身 西郷隆盛(41)大久保利通(38)小松帯刀(33)、松方正義(33)黒田清隆28)大山巌(26)西郷従道(25) 長州出身 大村益次郎(43)木戸孝允(35)前原一誠(34)広沢真臣(35)井上馨(33)山縣有朋(30)伊藤博文(27)山田顕義(24) 土佐出身 佐々木高行(38)福岡孝悌(33)板垣退助(31)後藤象二郎(30)田中光顕(25)  肥前出身 副島種臣(40)大木喬任(36)江藤新平(34)大隈重信(30) 肥後出身 横井小楠(59) 幕府出身 勝海舟(45)

 こうして見ると皆さん若いですね、人生50年と言われた時代なので簡単に比較は無理なのですが、凄い若さを感じます。財産、学歴、職歴などを考慮しない人選は出来ないものでしょうか。維新の場合の選定基準は倒幕、戊辰戦争の貢献度でした。戦争の無い現在、指導者を選ぶ要素は何であるべきなのでしょう。小賢しい永田町での行動よりも、防衛、外交、経済、財政に長けたクリーンで国民に正直なリーダーが望まれます。

ヤブラン

 夏から秋にかけて公園の植え込みなどのグランドカバーとして使用されているユリ科の常緑多年草「ヤブラン」です。葉に白い斑(ふ)が入っていることから「斑入りヤブラン」とも言われます。花の直径は5mm程で秋には黒く丸い実を付けます。原産地は日本〜中国、発育は旺盛で株分けで増やします。

主夫の料理「さつま鶏のシチュウ」 (マンデビラ・アモエナ)

$
0
0

週末のNHK民謡放送&民謡行事

9月12日(月)日本の民謡 05:00〜05:50
 アーカイブス特集 西日本編
佐渡おけさ(新潟)/ 村田文蔵、佐渡おけさ(新潟)/ 勝太郎、越中おわら節(富山)/ 江尻豊治
正調安来節(島根)/ 二代目 お糸、伊那節(長野)/ 市丸、淡海節 / 志賀廼家淡海、徳島盆踊唄(徳島)/ お鯉、黒田節(福岡)/ 赤坂小梅、ひえつき節(宮崎)/ 奈須稔、大矢美保子


 お早うございます。女子サッカーWC予選「なでしこジャパン」が中国との最終戦に1:0で勝ち、4勝1分けの1位でロンドン五輪に進む事になりました。嬉しい事です。ラグビーWCは世界4位のフランスに21:47で敗れはしましたが大健闘といっても良いでしょう。一時4点差まで詰め寄られたフランスが焦ったと思います。今大会中1勝でもすれば日本代表にとって大金星です。

 さて、今日は料理長が風邪でダウンしましたので主夫見習いが夕飯を担当する事になりました。メニューは「ブリのチーズ焼き」と「さつま鶏のシチュウ」です。

1 ブリのチーズ焼き
  友人のブログにヒントを得て作りました。ブリをブランディー、醤油、おろしショウガに15分ほどつけた後でオーブントースターで5分ほど焼き、とろけるチーズを載せて更に5分焼いています。

2 さつま鶏のシチュウ
  ニンニク1個、薩摩鶏モモ肉1パック(250g)、ニンジン2本、タマネギ1個をサラダ油で炒めます。鶏肉の赤い色が消えたら水を加えます。5分ほどディレーさせてジャガイモ2個と舞茸1パックを入れます。ジャガイモが柔かくなった頃に牛乳を適量加え「チチュウの素」をいれてかき混ぜます。今回はとろみが強すぎたようです。牛乳を少々加えた方が良かったと思います。「シチュウの素」はプロの味なので美味しく出来上がりました。

ブリのチーズ焼き

山口県産の養殖ブリを使用したチーズ焼きです。ショウガで生臭みは消えていますが、ブランディーの効果は判りません。無意味であったかもしれません。男の料理はいい加減です。(笑)

さつま鶏のシチュウ

「さつま鶏モモ肉」意外は産地表示がないので30%ほど高価な「さつま鶏」を使用しました。ちょっと急いだので牛乳量の調整を忘れて「出来た!早く食べろ」ってな調子でした。本当はほうれん草を入れたかったのですが、3.11以来食べていません。

黄金桃

山形県産の「黄金桃」です。流石「佐藤錦」(サクランボ)の国です。甘くてとろけそうでした。赤い色は種の色です。普通こんな手間がかかる切り方はしませんね。私は洗った桃を皮がついたままケーキを切る様に6等分します。そして種を残すように身を開くのです。種との接点が赤く色移りします。最後に梨を剥く様に皮を剥いて出来上がりです。

チンバナナ?

昨日買ったバナナにスイート・スポットが出ていたので25mmほどにカットし電子レンジで1.5分加熱しました。こうするとチョウ甘くなります。パンに塗っても美味しいです。

山形産黄金桃

 懇意にさせて頂いている方からこんなに沢山の黄金桃を頂きました。申し訳ないような気持ちです。甘党なので食べ過ぎの嫌いがあります。主夫業の為2日ほど走っていないのでお腹の皮が心配です。

マンディビラ・ボリビエンシス

 5月から10月にかけて大輪の花を咲かせるキョウチクトウ科の常緑蔓性低木「マンデビラ・アモエナ」です。ピンクをルピースターなどとも呼びますが、多くの品種があるようです。中南米が原産地です。花の直径は10cm近くあります。最近フェンスなどに這わせる家が増えています。

主夫の料理「さつま鶏のシチュウ」REV.1 (マンデビラ・アモナエ)

$
0
0

週末のNHK民謡放送&民謡行事

 9月12日(月)日本の民謡 05:00〜05:50
 アーカイブス特集 西日本編
佐渡おけさ(新潟)/ 村田文蔵、佐渡おけさ(新潟)/ 勝太郎、越中おわら節(富山)/ 江尻豊治
正調安来節(島根)/ 二代目 お糸、伊那節(長野)/ 市丸、淡海節 / 志賀廼家淡海、徳島盆踊唄(徳島)/ お鯉、黒田節(福岡)/ 赤坂小梅、ひえつき節(宮崎)/ 奈須稔、大矢美保子

中秋の名月

  昨夜は中秋の名月であったそうです。名月に因んで一言、春風亭柳橋さんの古典落語「青菜」における枕の一説です。
※上の写真は我が家のサルスベリ越しに見た昨夜の月です。20:00頃は雲に隠れていました。23:45頃の月です。カノッチさんへの協力です。

 ご盲人でもって月見をしたなんと言う、また偉い方がおいでになりましてナ。
これは塙検校(はなわけんぎょう)と申される方でして実に風流なものデ!
十五夜にご縁に出まして奥様と二人、
「月はどの辺まで射し込んでおるか?」
「お膝の上まで差し込んでおります。」
「花なれば、探りても見ん今日の月」
名句だそうですナ!
花なれば、探りても見ん今日の月、
奥様が
「名月や盲(めしい)の妻の泣く夜かな。」
とお読みになったんだそうデ、
こりゃもう、ご夫婦お揃いでナ、こう言うご夫婦はこの落語の中には出ない事になっておりますんでナ
どこまでも判らない夫婦が出て参ります。


 さて、今日は料理長が風邪でダウンしましたので主夫見習いが夕飯を担当する事になりました。メニューは「ブリのチーズ焼き」と「さつま鶏のシチュウ」です。

1 ブリのチーズ焼き
  友人のブログにヒントを得て作りました。ブリをブランディー、醤油、おろしショウガに15分ほどつけた後でオーブントースターで5分ほど焼き、とろけるチーズを載せて更に5分焼いています。

2 さつま鶏のシチュウ
  ニンニク1個、薩摩鶏モモ肉1パック(250g)、ニンジン2本、タマネギ1個をサラダ油で炒めます。鶏肉の赤い色が消えたら水を加えます。5分ほどディレーさせてジャガイモ2個と舞茸1パックを入れます。ジャガイモが柔かくなった頃に牛乳を適量加え「チチュウの素」をいれてかき混ぜます。最後に茹でたオクラなど緑のものを加えます。今回はとろみが強すぎたようです。牛乳を少々加えた方が良かったと思います。「シチュウの素」はプロの味なので美味しく出来上がりました。

ブリのチーズ焼き

山口県産の養殖ブリを使用したチーズ焼きです。ショウガで生臭みは消えていますが、ブランディーの効果は判りません。無意味であったかもしれません。男の料理はいい加減です。(笑)

さつま鶏のシチュウ

「さつま鶏モモ肉」意外は産地表示がないので30%ほど高価な「さつま鶏」を使用しました。ちょっと急いだので牛乳量の調整を忘れて「出来た!早く食べろ」ってな調子でした。本当はほうれん草を入れたかったのですが、3.11以来食べていません。代わりに茹でて色止めをしたオクラを完成間際に加えています。

黄金桃

山形県産の「黄金桃」です。流石「佐藤錦」(サクランボ)の国です。甘くてとろけそうでした。赤い色は種の色です。普通こんな手間がかかる切り方はしませんね。私は洗った桃を皮がついたままケーキを切る様に6等分します。そして種を残すように身を開くのです。種との接点が赤く色移りします。最後に梨を剥く様に皮を剥いて出来上がりです。

チンバナナ?

昨日買ったバナナにスイート・スポットが出ていたので25mmほどにカットし電子レンジで1.5分加熱しました。こうするとチョウ甘くなります。パンに塗っても美味しいです。

山形産黄金桃

 懇意にさせて頂いている方からこんなに沢山の黄金桃を頂きました。申し訳ないような気持ちです。甘党なので食べ過ぎの嫌いがあります。主夫業の為2日ほど走っていないのでお腹の皮が心配です。

マンディビラ・ボリビエンシス

 5月から10月にかけて大輪の花を咲かせるキョウチクトウ科の常緑蔓性低木「マンデビラ・アモエナ」です。ピンクをルピースターなどとも呼びますが、多くの品種があるようです。中南米が原産地です。花の直径は10cm近くあります。最近フェンスなどに這わせる家が増えています。


清野明子さん「講師Debut」 (イタドリ)

$
0
0

清野明子さんの予定(敬称略)

9月17日(土)EMIミュージックジャパン民謡の会
会  場:池袋・豊島区民センター 
受付開始:12:45
講習両金:1,500円
講  師:清野明子(臼挽き唄)、田添光代(坂本おけさ)、本城勝真(弥三郎節)

9月18日(日)第11回舞踏祭り神奈川県大会

会  場:大和市生涯学習センター
開演時刻:11:00
司  会:清野明子   ※秋田船方節を唄います。
入場料金:無料

9月19日(月)津山国際音楽祭「民謡ワールドin津山」
会  場:津山文化センター大ホール
開演時刻:13:30
入場料金:2,000円(全席自由席)
出  演:鎌田英一、ゆかり、宮坂流津山銭太鼓保存会、田中みずほ、住宅正人
     清野明子、北部明泉会、民謡原田流直希会、八峰会、岡山県民謡松玉会
     笠岡寿会、海野流ひろみ会、ソーラン鏡野、日本すず心連盟、津本ゆかり
     筒井茂広ほか


 お早うございます。冒頭に雑談を一言、先日の女子ワールドカップ中国大会中、日本チームの宿舎(ホテル)では「ピンポンダッシュ」なる現象で日本代表を寝不足に陥りさせたそうです。夜中に部屋入り口の訪問用ピンポンを鳴らし廻ってダッシュして逃げる人がいたそうです。明らかに日本代表に対する嫌がらせ行為です。なんと言うズサンな警備でしょう。こう言う国である事を認識してお付き合いをする事も国際人には必要なのかも知れませんが、悲しくなります。

 今日は清野明子さんの予定をアップしました。土曜日には清野さん初体験の講師役です。お弟子さん、日本民謡教会での少年少女に対する指導は長い間されている様ですが、一般の方向けには初挑戦と言う事になるようです。私も久しぶりなので馳せ参じようと考えています。「臼挽き唄」は先日当ブログでyou-tubeにアップしましたので聴いて下さい。事前に聞いてから講習を受けると随分違うものです。多くの方が本講習に参加される事を望んでおります。


イタドリ

 もう少し、控え目な雑草との認識でしたが、この華やかさには驚きました。「タデ食う虫も好き好き」と謳われるタデ科の多年草「イタドリ」(虎杖)です。若芽は食用になりますが根も利尿、健胃剤として用いられるようです。名前の由来は皮から糸状の繊維が取れるので「糸取り」が変化して「いた取り」と呼ばれたようです。

週末の民謡 9-3  (ハナセンナ)

$
0
0

清野明子さんの予定(敬称略)

9月17日(土)EMIミュージックジャパン民謡の会
会  場:池袋・豊島区民センター 
受付開始:12:45
講習料金:1,500円
講  師:清野明子(臼挽き唄)、田添光代(坂本おけさ)、本城勝真(弥三郎節)

9月18日(日)第11回舞踏祭り神奈川県大会
会  場:大和市生涯学習センター
開演時刻:11:00
司  会:清野明子   ※秋田船方節を唄います。
入場料金:無料

9月19日(月)津山国際音楽祭「民謡ワールドin津山」
会  場:津山文化センター大ホール
開演時刻:13:30
入場料金:2,000円(全席自由席)
出  演:鎌田英一、ゆかり、宮坂流津山銭太鼓保存会、田中みずほ、住宅正人
     清野明子、北部明泉会、民謡原田流直希会、八峰会、岡山県民謡松玉会
     笠岡寿会、海野流ひろみ会、ソーラン鏡野、日本すず心連盟、津本ゆかり
     筒井茂広ほか


 お早うございます。週末のNHK民謡番組の紹介です。その前に。昨日は中国で懸案となっていた日本人芸能人グループのコンサートが盛大に行われたようです。中国政府は有力政治家が出迎えるなどVIP待遇であったようです。尖閣諸島をめぐる領有権問題を棚上げにする狙いとは違うようです。日本の若者層を狙った融和策(諦めさせる)だと考えるべきでしょう。
 家事をしながらでもラジオで各地の民謡が聞けるNHK民謡番組「民謡を訪ねて」、「日本の民謡」を楽しんで欲しいと思います。

週末のNHK民謡放送

9月17日(土)12:30〜12:55 NHK AM/FM 「民謡を訪ねて」
北海口説(北海道)/ 鎌田英一
北海浜節(北海道)/ 山本裕美子
松前祝い唄(北海道)/ 日和義貴 ほか
収録会場: 北海道標津町生涯学習センター

9月18日(日)11:00〜11:50 NHK FM 「日本の民謡」
白河馬喰節 (福島)/佃光堂
相馬木挽唄 (福島)/佃光堂
酒造り祝い唄 (兵庫)/佃光堂
十よ七節 (千葉)/湯浅みつ子
下津井節 (岡山)/湯浅みつ子
五島磯節 (長崎)/湯浅みつ子
豊島餅つき唄 (東京)/塚原ひろ美
城総鍬入れ唄 (茨城)/塚原ひろ美
西条酒造り唄〜米あらい唄〜 (広島)/塚原ひろ美


ハナセンナ

 最近、住宅街の庭で目立つようになったマメ科の半耐寒性落葉低木「ハナセンナ」です。カッシア属なので別名を「カッシア」とも言い、流通名は「アンデスの乙女」で売られています。昼に花を開き夜間は花も葉も閉じるのが特徴です。晩秋にはサヤエンドウのような実を付けます。それを鉢に撒いておくと6月ごろには旺盛に芽を出してくれます。似た種類に「小葉のセンナ」がありますが、葉っぱが丸めです。原産地はブラジル、アルゼンチンです。

週末の民謡 9-3 REV.1 (ケイトウ)

$
0
0

清野明子さんの予定(敬称略)

9月18日(日)第11回舞踏祭り神奈川県大会
会  場:大和市生涯学習センター
開演時刻:11:00
司  会:清野明子   ※秋田船方節を唄います。
入場料金:無料

9月19日(月)津山国際音楽祭「民謡ワールドin津山」
会  場:津山文化センター大ホール
開演時刻:13:30
入場料金:2,000円(全席自由席)
出  演:鎌田英一、ゆかり、宮坂流津山銭太鼓保存会、田中みずほ、住宅正人
     清野明子、北部明泉会、民謡原田流直希会、八峰会、岡山県民謡松玉会
     笠岡寿会、海野流ひろみ会、ソーラン鏡野、日本すず心連盟、津本ゆかり
     筒井茂広ほか


 お早うございます。週末のNHK民謡番組のREV版です。今日は北海道の有名な民謡、江差追分の全国大会が催されます。どなたが優勝されるのか楽しみです。
 昨日はEMIミュージックジャパン民謡の会主催による講習会に参加し、清野明子さんの指導で「臼挽き唄」を勉強してきました。その模様は後日報告したいと思います。

 家事をしながらでもラジオで各地の民謡が聞けるNHK民謡番組「民謡を訪ねて」、「日本の民謡」を楽しんで欲しいと思います。

週末のNHK民謡放送等

9月17日(土)12:30〜12:55 NHK AM/FM 「民謡を訪ねて」
鎌田英一 :北海口説(北海道)
山本裕美子:北海浜節(北海道)
日和義貴 :松前祝い唄(北海道) ほか
収録会場 :北海道標津町生涯学習センター

9月18日(日)第49回江差追分全国大会 江差町文化会館

9月18日(日)第14回佐野の越名舟唄全国大会 佐野市文化会館

9月18日(日)11:00〜11:50 NHK FM 「日本の民謡」

佃 光堂 :白河馬喰節 (福島)/相馬木挽唄 (福島)/酒造り祝い唄 (兵庫)
湯浅みつ子:十よ七節 (千葉)/下津井節 (岡山)/五島磯節 (長崎)
塚原ひろ美:豊島餅つき唄 (東京)/城総鍬入れ唄 (茨城)/西条酒造り唄〜米あらい唄〜 (広島)

9月19日(月)05:00〜05:50 NHK FM 「日本の民謡」(再放送)
藤田周次郎:相馬土搗唄 (福島)、夏の山唄 (宮城)、相馬流れ山 (福島)
斉藤たまみ:大島ヨホホイ節 (東京)、くるくる節 (岩手)、陽気節 (長崎)
森田 彩 :浦安盆唄 (千葉)、会津磐梯山 (福島)、下野胴突唄 (栃木)

ケイトウ

 今が旬とばかりにモコモコの花を天に向かって伸ばすヒユ科の非耐寒性一年草「ノゲイトウ」です。園芸品種では「ベロシア」とも言われ、ベネズエラが原産地です。鶏の鶏冠に似ているケイトウを「鶏冠花」と呼んでいます。

EMIミュージックジャパン民謡会講習報告 (ハナスベリヒユ)

$
0
0

清野明子さんの予定(敬称略)

9月19日(月)津山国際音楽祭「民謡ワールドin津山」
会  場:津山文化センター大ホール
開演時刻:13:30
入場料金:2,000円(全席自由席)
出  演:鎌田英一、ゆかり、宮坂流津山銭太鼓保存会、田中みずほ、住宅正人
     清野明子、北部明泉会、民謡原田流直希会、八峰会、岡山県民謡松玉会
     笠岡寿会、海野流ひろみ会、ソーラン鏡野、日本すず心連盟、津本ゆかり
     筒井茂広ほか


 お早うございます。

9月24日(土)勇厳会40周年記念演奏会(東日本大震災チャリティ)
会  場:川崎市多磨市民館大ホール
開演時刻:09:45
入場料金:2,000円(全席自由席)
出  演:矢下勇厳、勇厳会社中
ゲ ス ト:早坂光枝、小沢千月、藤原義則、森山綾子、富田房枝、古田佳子
     清野明子、藤本秀丈、佐藤通弘、藤本和輔、小山貢葉、佐藤通芳
     大田恵資、海宝幸子 ほか


 お早うございます。17日(土)は豊島区民ホールで行われた「EMIミュージックジャパン民謡会」主催の民謡講習会に行って来ましたのでその模様を紹介いたします。講習曲は3曲、「臼挽き唄」、「弥三郎節」、「坂本おけさ」でした。
 今回の講習会は講師としてデビューされた清野明子さんによる「臼挽き唄」が目玉商品と言った感じでした。その指導振りは予想されたとは言え素晴らしい内容でした。言葉、声、唄、受講者とのコンタクトなど初仕事とは思えない充実振りでした。臼挽き唄の元唄の紹介などは動機付けとしては申し分なく、節回し、伸ばしなどの技術面も丁寧で流石民謡教会で若い人達への教育を担当して研鑽した教育技法が生かされていると思いました。

 2曲目は本城勝真さんによる「弥三郎節」、3曲目は田添光代さんによる「坂本おけさ」でした。各講習の合間にはEMI所属歌手による唄のサービスもありました。塚原姉妹、谷本恵美子さん、加藤伯讐さん、浜さち代さん等が唄ってくれました。
 11月19日(土)には3回の講習会の集大成として、習った9曲のうちから選んだ曲を受講生が舞台で披露するコンクールも行われます。筆者は前記の3曲だけなので参加するとすれば「臼挽き唄」になるでしょう。2ヶ月の練習の結果を見て決定しようと考えています。(笑)

講師としての清野明子さん

「臼挽き唄」の講師を務めた清野明子さん、めがね姿の舞台は初公開ですが熱心に指導して頂きました。やはり「持ってる人」です。

豊島区民センター

今講習会の舞台となった豊島区民センター、池袋駅北口から340m徒歩5分のところにあります。中池袋公園の東側です。

池袋駅

ヤマダ電機前から池袋駅ビル「パルコ」方面を望んでいます。サンシャインビルのある東口です。

サンシャインビルを望む

 池袋駅パルコ前からサンシャインビルを望みます。ここからでないと手前のビルに遮られて見えません。サンシャインビルまで740m、徒歩10分です。
 今日の投稿は深夜に編集画面のトラブルで投稿文をクリヤされてしまったために大幅に遅れてしまいました。深夜にオールクリヤされてしまうと「もう一度」と言う気力は湧きませんでした。

ハナスベリヒユ

 暑さに強く、残暑の時期に満開となるスベリヒユ科の非耐寒性多年草「ハナスベリヒユ」です。スベリヒユの改良品種で流通名は「ポーチュラカ」です。花の色は豊富で赤、桃、白、橙、黄色があります。八重先の品種もあります。地を這うように伸びるのでグランドカバーとしても最適です。スベリヒユと同様おひたし、炒め物、スープなど食用にもなります。山形県では「ヒョウ」、沖縄県では「ニンブトゥカー(念仏鉦)」と呼ばれ夏野菜としても食べられるそうです。原産地は南米と言うのが一般的です。

バレエ公演の紹介  (ブラシノキ)

$
0
0

清野明子さんの予定(敬称略)

9月24日(土)勇厳会40周年記念演奏会(東日本大震災チャリティ)
会  場:川崎市多磨市民館大ホール
開演時刻:09:45
入場料金:2,000円(全席自由席)
出  演:矢下勇厳、勇厳会社中
ゲ ス ト:早坂光枝、小沢千月、藤原義則、森山綾子、富田房枝、古田佳子
     清野明子、藤本秀丈、佐藤通弘、藤本和輔、小山貢葉、佐藤通芳
     大田恵資、海宝幸子 ほか

 お早うございます。今日は友人のバレリーナ「Aちゃん」のご子息(プログラム上段右端、中島駿野氏)の舞台公演の紹介です。Aちゃんの舞台は以前にも紹介した事がありますが、子息の舞台は初紹介です。家族全員バレエ一ダンサーと言う家系のようです。Aちゃん、ご子息、お母様、おばあちゃんと4代受け継がれています。そう言えば清野明子さんのご家庭も民謡一家で、両親も揃って民謡の指導者です。

ABC・FACTORY公演
 ABC・FACTORY主催
 文化庁芸術祭参加

 [ くるみ割り人形 ]
 原作: 寺山修司

 演出・振付: 安藤雅孝

 2011/11/3(木)祝
   〜 5(土) 
 全6回公演

 前売り券 ¥4,500-

 伝承ホール
TEL 03-3464-3251
EAX 03-3464-3289


  アクセス
(東京都 渋谷駅5分)


 







ブラシノキ

 見るからに異国の香りがするフトモモ科の常緑小高木「ブラシノキ」です。枝の先に花序(枝に直接咲く花)が付くのですが枝先が伸びるたびに花が咲き続け、赤く長い雄しべがブラシのように連なっていきます。中心部は枝なのです。長いものでは10cm程になります。別名「金宝樹」、原産地はオーストラリア東部です。耐寒性が強く庭木として増えています。

Viewing all 1074 articles
Browse latest View live