清野明子さん情報
1 当ブログに来て頂いた証に「清野明子」と言う民謡歌手を知って
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです。 2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。 3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。
4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日 時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場 所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出 演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略) 歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
TEL 03-3813-5836(柿崎) 本日の投稿
お早うございます。
昨日はは長野地方の酒どころで「酒林」と言う物を製作し、造り酒屋などに配ったと言うニュースを聞きました。また、新しい年の繁栄を祝って飾られる「押し絵羽子板」の製作も始まったと言うお話でした。
酒林は「杉玉」とも言い、軒下に釣るし酒蔵の看板として使用すると共に、「新酒が出来ました」と言う合図にもなっているようです。杉玉は杉の葉を束ねて丸く刈り込んだものです。
今日の天気は晴れの予想ですが、九州から関東にかけて順次中国黄河流域からの「黄砂」が降りそうです。物干しには注意が必要です。週末の民謡番組などの紹介です。
1 11月13日(土)12:30〜12:55 NHKAM/FM放送 「民謡を訪ねて」
信夫さんさ(福島)
尾鷲節(三重)
秋田人形甚句(秋田) 吾妻栄二郎
剣持雄介
池上涼子 ほか 収録会場: 山口県萩市 萩市民館
2 11月14日(日)11:00〜11:50 NHK FM放送 「日本の民謡」
会津磐梯山(福島)
もみすり唄(山形)
会津長持唄(福島) 根本美希 三味線:西英輔・鶴家奏英、尺八と笛:篁竜男
鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田紀子 石投甚句(宮城)
秋田馬子唄(秋田)
豊島餅つき唄(東京) 藤山進 三味線:西英輔・鶴家奏英、尺八と笛:篁竜男
鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田紀子 南部木挽唄(岩手)
ドンパン節(秋田)
鹿角長持唄(秋田) 佐藤祐幸 津軽三味線:小山貢、尺八と笛:正田麻盛
鳴物:山田鶴三・山田鶴助、はやし詞:新津幸子・新津美恵子
3 11月14日 第26回秋の山唄全国大会
宮城県涌谷町 勤労福祉センター TEL:0229-43-2119
歩道の植え込みに植えられたキク科の多年草「コギク」です。花の直径は4cmほどです。菊は種類も多く名前の特定が難しいので「ピンクの小菊」などとして扱われる事が多い。古来中国では不老長寿の薬効があるとされ、花びらを酒に浮かべて飲む事もあった。今では花びらは「おひたし」などに、葉を天麩羅などにして食べられている。
頂けたら嬉しいです。プロフィールはここです。 2 ブックマークにも有りますが、清野明子さんのブログはここです。 3 清野明子さんの唄を聴いてみたい方は是非NHKへのリクエストをお願い致します。下記のリクエストフォーマットからお願い致します。
https://www.nhk.or.jp/minyo/mail.html
清野さんの得意な唄は「道南口説」「津軽あいや節」「秋田小原節」「秋田おばこ」「本荘追分」「秋田船方節」「外山節」「塩釜甚句」などがあります。
4 第11回「津軽三味線&日本一の仲間たち」
日 時: 平成23年2月20日(日) 11:00開演 前回の終演21:00
場 所: 中野サンプラザ (JR中野駅 徒歩3分)
入場料金 : SS席6,000円、S席5,000円、A席4,500円
出 演 者 : 尺八名人 矢下勇厳、津軽三味線名人高橋祐次郎ほか
(敬称略) 歌い手は川崎マサ子、小野花子、清野明子ほか
舞踊家はイケメン舞踊家の花園直道ほか
以上のほかにも総勢44名の多彩なゲストの方々が出演
されます。
チケット申込み先:FAX 03-3814-6923
お問い合わせ先 :〒113-0033文京区本郷4-36-2
TEL 03-3813-5836(柿崎) 本日の投稿
お早うございます。
昨日はは長野地方の酒どころで「酒林」と言う物を製作し、造り酒屋などに配ったと言うニュースを聞きました。また、新しい年の繁栄を祝って飾られる「押し絵羽子板」の製作も始まったと言うお話でした。
酒林は「杉玉」とも言い、軒下に釣るし酒蔵の看板として使用すると共に、「新酒が出来ました」と言う合図にもなっているようです。杉玉は杉の葉を束ねて丸く刈り込んだものです。
今日の天気は晴れの予想ですが、九州から関東にかけて順次中国黄河流域からの「黄砂」が降りそうです。物干しには注意が必要です。週末の民謡番組などの紹介です。
1 11月13日(土)12:30〜12:55 NHKAM/FM放送 「民謡を訪ねて」
信夫さんさ(福島)
尾鷲節(三重)
秋田人形甚句(秋田) 吾妻栄二郎
剣持雄介
池上涼子 ほか 収録会場: 山口県萩市 萩市民館
2 11月14日(日)11:00〜11:50 NHK FM放送 「日本の民謡」
会津磐梯山(福島)
もみすり唄(山形)
会津長持唄(福島) 根本美希 三味線:西英輔・鶴家奏英、尺八と笛:篁竜男
鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田紀子 石投甚句(宮城)
秋田馬子唄(秋田)
豊島餅つき唄(東京) 藤山進 三味線:西英輔・鶴家奏英、尺八と笛:篁竜男
鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田紀子 南部木挽唄(岩手)
ドンパン節(秋田)
鹿角長持唄(秋田) 佐藤祐幸 津軽三味線:小山貢、尺八と笛:正田麻盛
鳴物:山田鶴三・山田鶴助、はやし詞:新津幸子・新津美恵子
3 11月14日 第26回秋の山唄全国大会
宮城県涌谷町 勤労福祉センター TEL:0229-43-2119
歩道の植え込みに植えられたキク科の多年草「コギク」です。花の直径は4cmほどです。菊は種類も多く名前の特定が難しいので「ピンクの小菊」などとして扱われる事が多い。古来中国では不老長寿の薬効があるとされ、花びらを酒に浮かべて飲む事もあった。今では花びらは「おひたし」などに、葉を天麩羅などにして食べられている。