こんにちは、何か良いニュースは無いものでしょうか。個人的には職場環境も変わりリラックスした気持ちで仕事が出来そうです。古くから「ボタンの掛け違い」と言う慣用句が有りますが、ちょっとした判断ミスが大きな問題を引き起こし得る事を感じる今日この頃です。「君子危うきに近寄らず。」
鹿児島県の民謡をアップしました。メロディ、歌詞共に素晴らしい民謡なので是非聴いて頂きたいと思います。歌い手は”知る人ぞ知る”としておきます。画面左上の「串木野さのさ」をクリックするとyou-tubeのページで聴けます。
週末のNHK民謡放送予定です。「民謡を訪ねて」は岡山県奈義町での収録です。「日本の民謡」は再放送(毎月曜日)も有ります。PC作業中の方は次のURLでも聴けます。
※http://www3.nhk.or.jp/netradio/
週末のNHK民謡放送
9月6日(土)12:30〜12:55 「民謡を訪ねて」NHK AM/FM放送
東京音頭(東京都)・・・・・・・・・・・・・・・・・・會澤あゆみ
作州追分(岡山県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・木谷有里
東祖谷の粉ひき唄(徳島県)・・・・・・・・・・・・・・藤田かおり
本荘追分(秋田県)・・・・・・・・・・・・・・・・・・武花千草
木更津甚句(千葉県)・・・・・・・・・・・・・・・・・湯浅みつ子
デカンショ節(兵庫県)・・・・・・・・・・・・・・・・成世昌平
収録会場: 岡山県奈義町/奈義町文化センター
9月7日(日)11:00〜11:50 「日本の民謡」NHK FM放送
第27回 日本民謡フェスティバル2014 (1/4)
(2014年6月22日 NHKホールにて収録)
※5月12日より日本の民謡は日曜日の放送を翌日の月曜日05:00〜05:00に再放送しています。
近所の家の塀沿いに咲いていたクマカズラ科の多年草「デュランタ・タカラヅカ」です。一般的には「デュランタ」として出回っています。ローマ法王に仕えた侍医で植物学者でもあったデュランテス氏に由来します。メキシコ地方原産で明治の中期に渡来しています。熱帯性気候育ちなので冬の屋外栽培は苦しい。タカラヅカは栽培業者がつけたと思われます。