Quantcast
Channel: 趣味と健康日記
Viewing all 1074 articles
Browse latest View live

週末の民謡放送 Rev.1 (ヒマラヤユキノシタ)

$
0
0

 こんにちは、先日NHK総合TVスペシャル番組「宇宙の渚」で放送された不思議な映像は多くの方が見られたと思いますが改めて紹介しておきます。昨年9月に国際宇宙ステーション(ISS)からNHKが開発した宇宙用超高感度カメラ使用し、古川聡飛行士が撮影した映像です。※番組では米国で航空機2期を使用してスプライトを立体的に解明する試みも紹介されていました。

宇宙の渚

「宇宙の渚」と呼ばれる高度域は10数キロから300キロメートル付近です。因みに国際宇宙ステーションは高度270kmから460kmの間を飛行しています。雷もオーロラも流れ星も眼下に見える高度です。

ISS、キューポラ

国際宇宙ステーションから外を観察する「キューポラ」の映像です。今回の高度は400kmでした。(NHKテレビより)

SPLITE

地球の上空で発生した雷のエネルギーが宇宙にも放出され、宇宙に漂う何らかの物質に反応してオレンジ色の光を発するようでですが「謎の閃光」の真相解明は始まったばかりのようです。これは「スプライト」(SPRITE=妖精)と呼ばれています。

 週末の民謡放送、兵庫の「酒造り祝い唄」は新民謡ですが、メロディ、テンポがよくバランスし流石プロの作と思わせる民謡です。作詞は星野哲郎、作曲は遠藤実と言う黄金コンビで作られました。
 串木野さのさ、十勝馬唄もお薦めです。

週末の民謡行事&NHK民謡放送

4月28(土)12:30〜12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送
    酒造り祝い唄(兵庫)・・・・・・・・・・・・・・・・・梅若朝啄
    宮津節(京都)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大野実佐子
    菅笠節(兵庫)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・湊由加里 ほか
    ※収録会場: 洲本文化体育館文化ホール 

4月29(日)11:00〜11:50 日本の民謡 NHK FM放送
    ※月末はリクエスト特集です。
    八木節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小沢千月
    津軽山唄〜東通り〜(青森)・・・・・・・・山本謙司
    津軽音頭(青森)・・・・・・・・・・・・・・・・・・成田雲竹
    津軽じょんから節(前囃子)(青森)・・・・高橋竹山
    田原坂(熊本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤堂輝明
    串木野さのさ(鹿児島)・・・・・・・・・・・成世昌平
    こきりこ節(富山)・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹氏修
    秩父音頭(埼玉)・・・・・・・・・・・・・・・・・・小沢千月
    新庄節(山形)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早坂光枝
    文字甚句(宮城)・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤寛一
    淡海節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤坂小梅
    十勝馬唄(北海道)・・・・・・・・・・・・・・・横川裕子    

 

4月30(月)05:00〜05:50 日本の民謡 NHK FM放送(再放送)

    秋田荷方節(秋田)、本荘追分(秋田) ・・・・・・浅野江里子
    秋の山唄(宮城)、秋田小原節(秋田)・・・・・・・内山久子
    淀川三十石船舟唄(大阪)、鈴鹿馬子唄・・・・・・・坂崎守寛
    正調そんでこ節(岩手)、南部酒屋唄〜もとすり唄〜(岩手)・・藤岡祐衣

             津軽三味線:三山貢正
             尺八と笛:正田麻盛
    演   奏    鳴物:美波駒和美・美波駒てる美
             はやし詞:西田美和・西田和菜

 ヒマラヤユキノシタ

大きな葉っぱに可憐なピンクの花をたくさん咲かせるユキノシタ科の多年草「ヒマラヤユキノシタ」です。葉の大きさは10cm以上にもなります。ヒマラヤ原産で明治初期に渡来しています。葉にはタンニンが多く含まれるそうです。常緑なので石垣の間などに植えると緑が映えます。


御前山登山報告 REV.1 (トウゴクミツバツツジ)

$
0
0

 こんばんは、昨日(29日)早朝に関越自動車道で悲惨な交通事故が起きてしまいました。金沢発ディズニーランド行きの夜行高速バスが居眠り運転により遮音壁に激突し多くの犠牲者が出てしまいました。壁がナイフの様になってバスが縦に2つに裂けてしまっています。恐ろしいことです。(画像はNHK TVより。)

関越自動車道バス事故

 先週(4月20日)に登った御前山登山の報告をします。天候は全日曇りの予想でした。04:40に自宅を出発、およそ1時間後に八王子をパスし、07:25に小河内ダム駐車場に到着しました。
 07:50ダムサイドの公園から登山を開始しました。90分ほどの急登でサス沢山(940m)に到着、途中開花していないカタクリの群生地を横目に緩やかな勾配を登り、10:30に頂上に立ちました。薄い霧の中で食事、11:30には下山を開始、13:46のバスに間に合わせるように下山し、14:00には出発点に戻りました。

ぞ前山登山マップ

小河内ダムを出発し、御前山に登頂後「体験の森」を通らずに「栃寄りの沢」を境橋に向けて下ります。

奥多摩湖無料駐車場

小河内ダムサイドにある無料駐車場です。屋根付きなので雨天時の着替えは助かります。左手が奥多摩湖、左後方が小河内ダムになります。この道を進むと小菅村です。

小河内ダム入り口

小河内ダム入り口です。ダムを超えた所に公演があり、登山道入り口です。写真左手にトイレがあります。現在位置の標高は530mです。

ダム上の桜

長さ353mのダムの中間に立派な桜の木があり、満開でした。向こうが奥多摩湖です。視界が悪かったので湖の写真はこれ一枚です。

発電所

高さが49mの小河内ダムと下にある発電所を俯瞰しています。登山口は後方にある公園サイドにあります。

小河内ダム側登山口

 途中(未完成)ですが、取り敢えず投稿しておきます。後刻Revします。
ここからRevisionです。
登山口から100mほど登った所に「頂上広場」と書かれた道標があります。公園の一部で小河内ダムの全体が見られます。


東国三葉躑躅

ツツジ科の落葉低木「ミツバツツジ」です。民家を含め奥多摩周辺に多く見られました。別名「東国三葉躑躅」とも呼ばれています。

急登

登山開始から1時間以上の急登が続きます。登山道は階段が殆ど無いので快適でした。

サス沢山

サス沢山と言われるピークにある無線中継塔です。企業名は確認しませんでした。金網の外はちょっとした広場になっています。

カタクリ

カタクリの群生地として有名な御前山登山道ですが、今年は1週間ほど遅れていて開花は見られませんでした。

御前山頂上

標高1405mの御前山頂上です。晴天なら富士山も望める頂上ですが、霧のため全く視界が悪く奥多摩湖も見えません。

昼食

御前山頂上での食事です。この日はラーメン(ラ王)にサトウの切り餅を焼いて加えた「餅ラーメン」でした。デザートはオレンジでした。

御前山避難小屋

御前山避難小屋です。内部は15畳ほどの板の間になっています。シュラフを使用すれば20人は泊まれそうです。

体験の森入り口

「体験の森」の入り口にある休憩所、道路は舗装されていますが写真右下から登山道になっている「栃寄りの沢」に入ります。

栃寄りの滝

登山道に戻って右手に見えてくるのが「栃寄りの滝」です。全長は100m以上ありそうです。

栃寄り沢

栃寄の沢、ハシゴがいくつもある岩場を下山中です。アスファルトの道より面白い下山になりました。

境橋側登山口

アスファルトの道に合流、境橋バス停からの登山道入り口になっています。ここから境橋まで30分です。

境橋

橋詰トンネルと白髭トンネルの間に架かる全長100mほどの境橋です。

境橋バス停

境橋の中間付近に設定されている西東京バスの停留所(標高は377m)です。高さが30m以上はあると思われますが、下を覗くと怖いです。停留所は橋の袂で良いかと想いますが、これは紅葉を楽しませる為の計らいでしょうか。ここから上流の小河内ダムの駐車場までバスで戻ります。

小菅の湯

山梨県側、小菅村にある「小菅の湯」です。料金は大人が3時間で600円、かなり割安な料金です。

小菅の湯内部

浴室は露天風呂・ジャグジ・寝湯・打たせ湯・サウナなどが完備されています。向こう側が露天風呂です。泉質はアルカリ単純泉で肌がつるつるになります。

鯉のぼり

山梨県小菅村中心部の沢に架けられた鯉のぼりたちです。この下に集落があるとは思えないような谷です。このあと山梨県上野原市に向かい、相模湖、厚木、茅ヶ崎を経由して帰宅しました。

ジャーマンアイリス

以前から単に「アヤメ」としていた庭の花ですがアヤメ科の「ジャーマンアイリス」と判明いたしました。花が大きく葉の幅が広いのが特徴です。「Iris germanica」はギリシャ語で「ドイツ産の虹」だそうですが地中海沿岸国原産です。背丈が高くなるのでステーが必要です。フランスの国花の一つに指定されているのも面白い。

5月12、13日は民謡民舞首都圏地区大会 (クンシラン)

$
0
0

 お早うございます。昨日は日中断捨離に精を出しすぎたせいかPCに向かうと睡魔に襲われてブログ訪問も殆ど出来ませんでした。訪問して下さった方には誠に申し訳なく思っています。

 さて今日は「民謡民舞首都圏地区大会」についてのお知らせです。来る5月13日同大会2日目が江戸川区総合文化センターで開催されます。この大会は10月に国技館で行われる「民謡民舞全国大会」の前哨戦となります。二日目の13日(日)には清野明子さんが特別出演されると言う事なので聴きに行ってきます。

民謡民舞首都圏地区大会

 写真は今大会のプログラムと会員証(入場券)です。以前に聴きに行った時は会員証を受付で販売していたように記憶しています。細部については財団法人日本民謡協会にお訪ね下さい。TELは03(3471)8888です。

江戸川区総合文化センター

クンシラン

 今年は寒さで開花が遅れ、花つきも良くないようです。ヒガンバナ科の多年草「クンシラン」(君子蘭)です。背丈は50cmほどで室内での観賞用に適しています。南アフリカ原産ですが学名を「Clivia miniata 」と言い、イギリスのCiive公爵家に由来しているそうす。繁殖は株分けで増えるようです。

週末の民謡放送  (ジシバリ)

$
0
0

 お早うございます。このところ人気低迷どころか凋落中の政権にもかかわらず、安住財務相はまるで自分のお金を使うが如く国際公約(消費税5%アップ、ミャンマー支援、中韓国債購入など)をしていますが、国民のコンセンサスは無視でしょうか。900兆円を超える借金まみれの政府のどこにそんな余裕があるのでしょう。そんなお金があったら中韓に負けないだけの研究開発に使うべきではないのか。外国にいい顔をするのもいい加減にして欲しいと考えるのは筆者だけでしょうか。

 今週末の民謡行事&放送は次のとおりです。津軽5大民謡全国大会が弘前市で開催されます。民謡放送は予定通りです。尚、津軽5大民謡とは「津軽じょんがら節」、「津軽おはら節」、「津軽よされ節」、「津軽あいや節」、「津軽三下り」を指します。


※以後「週末の民謡放送」記事に於いては気楽に訪問して頂くためにコメント欄を閉じる事に致しました。

週末の民謡行事&NHK民謡放送

5月5日(土) 平成24年度2012桜花グランプリ争奪津軽5大民謡全国大会
    弘前市民会館ホール 

5月5日(土)12:30〜12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送

     串本節(和歌山)・・・・・・・・・・・・・・・・・・梅若朝啄
     宮古あや節(岩手)・・・・・・・・・・・・・・・・大野実佐子
     秋洗い唄(兵庫)・・・・・・・・・・・・・・・・・・麻生みどり ほか
            収録会場: 洲本文化体育館文化ホール   

 5月6日(日)11:00〜11:50 日本の民謡 NHK FM放送
     南部馬方節(岩手)、南部じょんから節(青森)、俵積み唄(青森)・・・・漆原栄美子
     定義あいや(宮城)、文字甚句(宮城)、仙台節(宮城)・・・・・・・・・・・・庄司恵子
     川越舟唄(埼玉)、津軽三下り(青森)、とのさ節(埼玉)・・・・・・・・・・・おもだか秋子
          三味線:笹本壽・笹本雪路、津軽三味線:澤田勝秋
         尺八と笛:正田麻盛
         鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田紀子

5月7日(日)05:00〜05:50 日本の民謡 NHK FM放送

    ※月末はリクエスト特集です。
    八木節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小沢千月
    津軽山唄〜東通り〜(青森)・・・・・・・・・・山本謙司
    津軽音頭(青森)・・・・・・・・・・・・・・・・・・成田雲竹
    津軽じょんから節(前囃子)(青森)・・・・・高橋竹山
    田原坂(熊本)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤堂輝明
    串木野さのさ(鹿児島)・・・・・・・・・・・・・・成世昌平
    こきりこ節(富山)・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹氏修
    秩父音頭(埼玉)・・・・・・・・・・・・・・・・・・小沢千月
    新庄節(山形)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早坂光枝
    文字甚句(宮城)・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤寛一
    淡海節・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤坂小梅
    十勝馬唄(北海道)・・・・・・・・・・・・・・・・・横川裕子


ジシバリ

 家の周りに勢力を伸ばし、タンポポと同時期に咲着始めるキク科の多年草「ジシバリ」です。タンポポ亜科なのでタンポポの花を小さくした様な感じです。茎が地上を這い地面を縛ったようになるのでこの名前になったようです。「ヒメシバ」の別称があります。タンポポ亜科(タンポポ、ニガナ、ジシバリ、ノゲシなど)の植物は茎や葉を折ると白い液体が出て来るのも特徴です。

昨日の新発見  (ライラック)

$
0
0

鯉のぼり

 お早うございます。昨日は連休最終日、いろんな事が起こりました。筆頭は関東平野北東部つくば市での竜巻でしょう。注目すべきはその強大な威力、民家のコンクリート基礎部分が根こそぎ宙に舞ったようです。竜巻のパワーに驚きました。そして自然の脅威は北アルプスにも及び穂高連峰では悪天候に悩まされた結果遭難が相次ぎました。

つくば市での竜巻被害

 左の四角が畑に造成された敷地、右が飛ばされて潰れた家屋です。問題は中間に横たわる白いものです。これは家屋のコンクリート製土台と縁の下のコンクリートです。コンクリート製の土台まで宙に舞ったことを意味しています。


 一方、サッカー場での新発見もありました。今まで何の疑問もなく見ていたゴール付近のCMプレートですが「だまし絵」だったのです。サイドラインと平行に表示された液晶パネルと同じだと思っていたのですが巧妙に描かれた絵に騙されていました。定点のカメラからだと立体的なCMの絵になりますが、角度を変えて見ると平面的で不可解な絵になります。スタジアムに足を運ばないと新しい情報も得られないようです。

通常のゴールサイドのコカコーラCM

 横浜マリノスとコンサドーレ札幌の試合におけるゴール付近ですがコカコーラと東京エレクトロンのCM板が見えています。別の試合で選手がこの上に倒れ込みましたが何事も起こりませんでした。そしてプレートには一箇所の破損も見られませんでした。

暴かれたトリック

 ゴールポスト右のコカコーラCMが風に飛ばされ、めくれてしまいました。CMはシートに描かれた「だまし絵」だったのです。

ネット裏から見ると

 ゴール裏から見ると平面的な絵でしかありません。この事から立体的に見えるのはゴールの左右45度方向から見るカメラだけだったのです。(この画像は逆サイドのものです)

ヒメライラック

 淡紫色で芳香が魅力的なモクセイ科の落葉小低木(約40CM)「ヒメライラック」です。別名があり、「チャボハシドイ」とも言います。ハシドイ属の小さなものと言う事で「チャボハシドイ(矮鶏丁香花)」となったようです。原産は地中海バルカン半島です。

ライラック

 ヒメライラックと同じモクセイ科の落葉高木「ライラック」です。この木は6mほど有りました。紫丁香花(むらさきはしどい)とも言います。ハシドイは基礎地方の方言で笛の事だそうで、むかしこの木で笛を作ったことによります。香の良いライラックですがヨーロッパではこの木を家に持ち込むと不吉なことが起こるとされています。

トンボの羽根の応用 (コデマリ)

$
0
0

 お早うございます。ヨーロッパではフランス、ギリシャの選挙が一段落しましたが問題が山積し依然として困難な状況に変わりはなく円高ユーロ安傾向が続いています。ギリシャなどは安定した政権が出来ず、憲法の規定により再選挙の可能性が大きいようです。場合によってはユーロ離脱問題にも発展しそうな勢いです。
 一方日本は財政規模からすればギリシャ 以上に危ないと言われていますが、国債が国内企業、国民によって持たれているので安心と言われています。富裕層は怖いところです。誰がどうやって借金を減らしていくのでしょう。

 今日は5月6日(日)に放送されたNHKの「サキどり」と言うユニークな先進技術を紹介する番組の一部を取り上げます。人間が動物や昆虫からヒントを得て技術開発をする事はよくあることですが、トンボの羽根に目をつけた人達がいます。大分市にある日本文理大学。飛行力学が専門の小幡章さんの研究チームです。
 トンボは空中で停止(ホバリング)する事が知られていますが小さい体ながら高速で大空を自由に飛ぶことができます。彼らはこの秘密を羽根の形に見出し、新型のプロペラに応用しようとしています。

トンボの羽にヒント

 トンボの羽は平坦ではなく、階段状にギザギザしています。このギザギザの上を空気が通ると意外な力が発生するのです。

トンボの羽の断面

 黒い裂け目のようなところがトンボの羽根の断面です。そこに矢印方向(右)から空気(緑色)が流れると羽根のギザギザで空気が乱れて渦ができます。渦ができると気圧が低くなり羽根は揚力を発生し上に上がります。(飛行機が浮くのはこの原理によります。) この理屈を風力発電機のプロペラに応用しようと言う試みが続けられています。

実験用風力発電機

 発電機を見つめる小幡章先生です。人間が無風と感じる風速0.3m/sec以下でもこのプロペラは回転しています。階段状になった羽根が小さな風を捉えて渦を発生させているのです。これを大型化すれば高効率発電機の製造につながると思われます。難点は強風に弱いと言う事です。この問題を解決して早期に実用化して欲しいものです。国はこういうところにお金を使うべきです。議員定数を少なくし、政党交付金などなくして欲しいです。因みに2012年の政党交付金は民主党が約165億円、自民党が約101億円で総額は約320億円にもなります。

オオデマリ

 小手鞠(コデマリ)を10倍ほど大きくしたような吸葛(スイカズラ)科の落葉低木「オオデマリ」です。大きさからは寧ろ紫陽花に似ています。

コデマリ

 葉と樹形はユキヤナギに似ていますが花は鞠(マリ)の様に20個ほどが纏まって咲くバラ科の落葉小低木「コデマリ」(小手鞠)です。原産は中国です。別名「スズカケ」とも言うそうですが「スズカケノキ」(プラタナス)とは違います。

週末の民謡放送 (シラン)

$
0
0

完成した公園

 おはようございます。最近の気象、予想はほぼ正確に予想されるようですが、5月にしては晴れの予想が少ない事が残念です。子供の日の前日、快晴に恵まれたこの日廃校になった小学校跡地に作られた公園に行って来ました。孫二人の自転車の練習です。
 出生率夜低下による子供の減少は由々しき問題です。奇しくも女性の職場進出と共に人口が減少傾向に転じたようです。政府は子供手当て、幼稚園、保育園の統合など手立てを考えているようですが、それ以前に「結婚しない宣言」 を出す若者が増えている事に日本の将来を案じてしまいます。
 若者の職場を確保し、税金を安くし、物価を抑え「安心して結婚できる世の中」に変えていく必要が有るようです。 

 

※今後「週末の民謡放送」記事に於いては気楽に訪問して頂くためにコメント欄を閉じる事に致しました。

週末の民謡行事&NHK民謡放送

 5月12日(土)12:30〜12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送
            津軽あいや節(青森)・・・・・・・・・・・・・・・・つくだ貞夫
           津軽願人節(青森)・・・・・・・・・・・・・・・・・・八戸美奈子
           津軽タント節(青森)・・・・・・・・・・・・・・・・・関下恵子 ほか
                      収録会場: つがる市生涯学習交流センター 松の館 

 5月13日(日)09:00〜18:20 民謡民舞首都圏地区大会(江戸川区総合文化センター)
       清野明子さんの出演は16:00ごろになりそうです。

 5月13日(日) 肥後民謡大賞全国大会  於:熊本市民会館  

 5月13日(日)11:00〜11:50 日本の民謡 NHK FM放送
       喜代節(秋田)、犬山音頭(愛知)、房州追分(千葉)・・・・・・・・・・・・・・小杉真貴子
       長崎ぶらぶら節(長崎)、宇和島さんさ(愛媛)、長崎さわぎ(長崎) ・・ 斉藤たまみ
       道南口説(北海道)、ワイハ節(青森)、鱈釣り節(北海道) ・・・・・・・・・橋本大輝
             三味線:笹本壽・笹本寿代、津軽三味線:久保木脩一朗
             尺八と笛:米谷幸太
             鳴物:荒井ふみ子・田辺三花、はやし詞:新津幸子・新津美恵子 

5月14日(月)05:00〜05:50 日本の民謡 NHK FM放送
          南部馬方節(岩手)、南部じょんから節(青森)、俵積み唄(青森)・・・ 漆原栄美子
           定義あいや(宮城)、文字甚句(宮城)、仙台節(宮城)・・・・・・・・・・・・庄司恵子
          川越舟唄(埼玉)、津軽三下り(青森)、とのさ節(埼玉)・・・・・・・・・・・おもだか秋子
                   三味線:笹本壽・笹本雪路、津軽三味線:澤田勝秋
                   尺八と笛:正田麻盛
                   鳴物:美鵬駒三朗・美鵬人子、はやし詞:西田美和・西田紀子

シラン

 家庭の庭、歩道などで見かけるラン科の耐寒性多年草「シラン」(紫蘭)です。花弁が白で唇弁がピンクの「クチベニシラン」も有ります。病気にも強く殆ど雑草化しています。球茎はひび、あかぎれ、止血に効くとされています。原産地は日本、中国です。

民謡民舞首都圏地区大会後記 (ハゴロモジャスミン)

$
0
0

 こんにちは、漸く暖かい日が続く関東南部ですが明日は再び雨になる確率が高そうです。
 日曜日には東京都江戸川区総合文化センターに行って清野明子さんの民謡を聴いてきましたのでその模様を記しておきます。 清野さんの出演は16:30頃と見込み16:00着で行動しましたが、例年に無く早い進行で危なく聴き洩らすところでした。 この日の清野さんは2曲唄いましたが1曲目はyou-tubeにもアップした「とらじょさま」(you-tubeには”とらじょさま”となった経緯を記してあります。)、2曲目は踊りのバックで「道南口説き節」でした。素晴らしい張りのある民謡でした。

ロビーには和楽器業者が出店 

 江戸川区総合文化センターのロビーに出店されていた邦楽の楽器屋さんです。


 字余りタイプの「とらじょさま」を唄う清野さん、津軽三味線は仲原真理子さんです。この日の清野さん以外のゲスト出演者は踊りの安藤龍生さん、浜崎麻衣さん、民謡歌手の多喜田千代野さん、根本摩耶さん、内山久子さん、福本恵美さん、木津かおりさん、津軽三味線奏者の椿正範さんでした。特筆すべきは会主の部で川崎マサ子さんが味のある素晴らしい「津軽じょんから節」を唄ってくれました。

 

 大会の結果ですが私の聴いた限りでは「津軽じょんから節」を唄った梁川?浩さんが優勝と見込みましたが、予想通りでした。民謡界のプリンスと呼ぶに相応しい活躍でした。この曲で来る10月18日から開催される全国大会(内閣総理大臣争奪戦)に望むことになりました。
 

決勝戦出場者

  舞台で紹介される8人の決勝進出者、この中から4人が10月に開かれる全国大会への切符を手にしました。

優勝は梁川さん

 「津軽じょんから節」を唄って優勝した梁川?浩さんです。中央の首を傾げている方は三味線奏者、三山貢正氏(大会副委員長)です。独特の雰囲気を持っています。


文化センター横の小路 

 行きも帰りもこの小道を通った。右側が小学校があり、その奥(正面右側)が江戸川区総合文化センターです。子供たちによるとザリガニがいるらしい。

清野さんとばったり

 上記小路を帰宅中、前を歩く清野さん親子に遭遇、写真を一枚撮らせて頂きました。大会関係者、ゲストの方たちは打ち上げなどをして遅くなるのだろうと考えていましたが、その様な事はなく閉会後は真面目に帰宅しているようです。この日は「母の日」と言う事もあって錦糸町に立ち寄るというお話でした。
 「キャリーバックに黒のソックス」というイデタチはCA(キャビンアテンダント)を彷彿とさせてくれますが、バッグの中身は振袖のセットが入っているそうです。和紙などはなく帰宅されてからたたみ直すとの事でした。

ハゴロモジャスミン

 江戸川区総合文化センター近くの駐車場でいい香りを発散させていたモクセイ科の蔓性常緑低木「ハゴロモジャスミン」です。今年は開花が大幅に遅れていました。花の直径は25mm程ですが強い芳香があり、魅力的な植物です。昨年植えた我が家のハゴロモジャスミンの木が30cmほどに伸び、僅かながら花を咲かせています。蕾の細長いピンク色が特徴です。中国の原産ですが名前の由来は園芸業者が白い花を羽衣に見立てて付けたようです。


週末の民謡放送  (ナニワイバラ)

$
0
0


愛別町 こんにちは、国内の電力供給問題、国外にあってはギリシャ問題を中心とするヨーロッパ経済問題など問題山積の国際情勢ですがテレビでほのぼのとする話題を目にしました。北海道上川郡愛別町での話です。人口約3300人、旭川市の北東20kmにあるこの町では20年ほど前からユニークな催しが行われています。町内に赤ちゃんが誕生し、出生届が提出されるとその日の正午(12:00)に一発の花火が打ち上げ、新たな町民の誕生を祝うと言うことです。何とも微笑ましい行事です。花火は運動会の開催などを知らせるものと同じ段雷と言われる5連発の音花火です。過疎化が進む町の小さな努力です。


 今週のNHK民謡放送「日本の民謡」には清野明子さんが出演されます。秋田竹刀打唄、秋田臼挽唄、正調外山節の三曲を唄いますが秋田竹刀打唄は初めて聴く民謡です。「竹刀」と言う文字から武士を連想しますが、実際には「撓(しな)う」と言う意味らしい。土手や炭窯を作る際、6尺ほどの棒を用いて土を打ち固める時に唄ったようです。 

週末の民謡行事&NHK民謡放送

 5月19日(土)12:30〜12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送

  津軽ばやし(青森)・・・・・・・・・・・・・・八戸美奈子
  津軽三下り(青森)・・・・・・・・・・・・・・関下恵子
  津軽よされ節(青森)・・・・・・・・・・・・・福士あきみ ほか
  収録会場: つがる市生涯学習交流センター 松の館  

 5月20日(日)11:00〜11:50 日本の民謡 NHK FM放送

  枕崎大漁節、津軽あいや節〜古調、秋田荷方節・・菊池杜支朗
  五尺手ぬぐい、天竜下れば、博多節・・・・・・・秋野恵子
  秋田竹刀打唄、秋田臼挽唄、正調外山節・・・・・清野明子
  三味線:西英輔、鶴屋奏英、
  津軽三味線:小山貢
  尺八と笛:正田麻盛
  鳴物:荒井ふみ子、田辺三花 はやし詞:西田美和、西田和子 

5月21日(月)05:00〜05:50 日本の民謡 NHK FM放送

  喜代節、犬山音頭、房州追分・・・・・・・・・・小杉真貴子
  長崎ぶらぶら節、宇和島さんさ、長崎さわぎ・・・斉藤たまみ
  道南口説、ワイハ節、鱈釣り節・・・・・・・・・橋本大輝
  三味線:笹本壽・笹本寿代、津軽三味線:久保木脩一朗
  尺八と笛:米谷幸太
  鳴物:荒井ふみ子・田辺三花、はやし詞:新津幸子・新津美恵子


ナニワイバラ

 ナツツバキ、クチナシなどにも似て大きな白い花を咲かせるバラ科のつる性低木「ナニワイバラ」です。難波商人によって持ち込まれ「難波茨」と書きますが関西から広まった刺の多いバラです。寒さにも暑さにも強いので垣根などに使用されます。微香ではありますが香りはあります。原産地は中国、台湾です。

世界の危機  (ティモルフォセカ)

$
0
0

本日、NHK FM放送11:00からの「日本の民謡」で清野明子さんが唄います。

 お早うございます。きょうはギリシャ危機を一歩進めてヨーロッパ全体を考えてみたいと思います。情報の根拠はNHKの「週刊 ニュース深読み」からです。
 2,001年、ギリシャはユーロに加盟しドラクマを捨ててユーロを導入しました。そのあと目立った産業もないギリシャがユーロと言う信用を担保に国債を乱発した結果、2010年5月6日になって大幅な財政赤字が発覚し、借金を確保する為の金利上昇政策を続けた結果、債務が膨らみ自力再建不能に至ったのです。これに対するユーロ各国のとった処置は「金を貸す代わりに緊縮財政の強要」でした。この事に反発したのが今回の選挙結果に現れています。しかしギリシャ財政は3月には借金の棒引き(踏み倒し)まで行われるところまで追い込まれていたのです。

選挙

 ギリシャ政治で前政権が敗北したのは債務削減のために増税、年金削減、公務員解雇を行った結果、企業倒産が増え、失業者が増えると同時に盗難などの犯罪も増えたことに国民が反発したためと考えられています。国民の70%の人達がユーロに留まりたいと考えていることを考えると複雑です。

ヨーロッパの危機

 ギリシャは先の選挙後、大連立構想が頓挫し、再選挙が行われるようですが、新政権がEUとの新たな「緊縮」構想を打ち出せるかどうかが問われます。

 「緊縮」に合意出来なければEUの支援は停止され、一気にデフォルトに向かうと思われます。

 ユーロ離脱は通貨をドラクマに戻すことであり、信頼性が低下したドラクマは大幅に安くなり、危機はいっそう深まります。


世界恐慌

 ギリシャが離脱に至った場合、連鎖的にイタリヤのデフォルト問題が浮上してきます。イタリアに留まらずスペイン、ポルトガルなどへの影響も懸念されています。解説者達(真壁&浜氏)はこれによって債務が紙くず同然となり、各国の中央銀行が混乱し、企業の倒産が相次ぎ世界恐慌を引き起こすと主張しています。

 イギリス在住の長い浜氏などはギリシャ国民の一部には「EUを離脱し劣等生になってギリシャらしく背伸びしないでマイペースの国になろう」と言う考えが奥に潜んでいると見ています。こんなヤル気のない国の国債を持った国はたまりません。日本の企業が持つギリシャ、ポルトガル、 アイルランド、スペイン、イタリア5ヶ国 の国債の合計は約1兆円で考えていたより少ないようです。

日本の対応

 ヨーロッパ経済危機を回避したい日本はIMFに4兆8000億円もの資金投入を伝えていますがどれほどの効果があるのか予断を許しません。アジアに影響を及ぼさないために日中韓がETA交渉を手始めに結束できるのかが問題になります。尖閣問題などが横たわる日中の間柄、一筋縄ではいかない様です。

ティモルフォセカ

 石垣の上部などに植えられることも多いキク科の多年草「ティモルフォセカ」です。和名では「アフリカ金盞花」と言われています。オスティオスペルマムと混同して扱われていましたがいつの頃からか分けて考えられています。オスティオスペルマムは赤紫、桃紫色などが多いようです。更にティモルフォセカの葉はオスティオスペルマムに比べ長く光沢がないようです。原産地は南アフリカです。

健康管理と人間ドック  (メキシコマンネングサ)

$
0
0

 今朝の横浜南部地方は雨でしたが、7時過ぎに雲に隙間が生じて太陽が見えました。雲がフィルターになって一瞬、肉眼で金環食を見ることが出来ました。しかし残念ながら携帯カメラには写りませんでした。※出勤途中です。

2012年5月21日の太陽(金環日食)

 お早うございます。「趣味と健康ブログ」と題しているので、きょうは自分自身の健康状態について書こうと思います。先日退職後2回目の健康診断に行って来ました。場所はある総合病院の健康管理センターです。俗にいうところの「人間ドック」です。昔の人間ドックはVIP待遇で行なっていたようですが、最近は企業の健康診断と変わり有りません。予約は電話でOKで半月ほど待ちます。検診日当日は事前に送られてくる便潜血検査容器2個を指定通りに準備して持参します。検査に必要な時間は08:30〜11:30の約3時間でした。
 検査項目は、問診、一般理学検査(身長/体重測定)、呼吸器検査、循環器検査、消化器検査(OPTで内視鏡検査あり) 、腹部超音波、腎機能検査、尿検査(当日)、血液検査、肝機能検査、炎症、感染症、甲状腺、自己免疫、腫瘍マーカー、代謝があります。この中でメインとなるのが胃の内視鏡検査です。今回は鼻からカメラを挿入するタイプを希望しましたが、口からのフレキシブルパイプに比べて約半分の太さ(約6mm)で楽でした。

 気になる結果は3点(腎臓、潜血、血清鉄)に若干の異常が認められました。腎臓は大きめ(腫瘍の疑い)、潜血は同日の外来通院で痔と診断されました。血清鉄は大好きなプルーンの食べ過ぎかと思われます。トホホホ。
 その他は毎日ジョギングが通常のタイムで走れている事から大きな問題点はないと自己評価しています。 
 尚、経費については内視鏡検査中の生検を加えて約5万円でした。

メキシコマンネングサ

 多肉のツメクサのような小さな葉を持つベンケイソウ科の常緑多年草「メキシコマンネングサ」(メキシコ万年草)です。 葉も花も小さく花の径は9mmほどです。花茎だけが15cmに伸びますが葉は苔のように張り付いた格好に見えます。性質は見た目より強健で耐寒、耐暑、耐乾そして耐湿性まで備えています。コンクリートの割れ目にまで生えます。原産地はメキシコです。

お詫びして訂正 (ベニバナトチノキ)

$
0
0

 お早うございます。昨日のサッカーアゼルバイジャン戦はドイツ・ドルトムントでプレーする香川真司選手の活躍で2-0で快勝しました。また、プレミアリーグ・ボルトン・ワンダラーズFCでプレーする19歳の宮内亮選手の代表デビューも見られました。他のスポーツでは女子バレーボールの試合は韓国に1-3で負けてしまいました。登り調子だった女史バレーチームにとっては残念な結果になりました。

 

 先日(5月6日)の投稿(訂正済)にミスが有りましたのでお侘びしてお訂正させて頂きます。花の紹介で「ライラック」として投稿いたしましたが、実は「ベニバナトチノキ」(紅花栃の木)であることが判明致しました。


ベニバナトチノキ

 街路樹として植えられている「ベニバナトチノキ」です。蕊(しべ)が長いのが特徴です。

ベニバナトチノキの幹

 ベニバナトチノキの幹です。直径は約15cmです。灰色の幹に白い横斑が入っています。

ベニバナトチノキの葉

葉はシンメトリーに5枚または7枚です。葉脈と葉脈の間が大きく歪んでいます。

ライラックの花

モクセイ科のライラックです。花は柔らかい印象で蕊(しべ)は見えません。また、葉にも歪みは見られません。写真は「季節の花300」さんからのコピーです。

週末の民謡放送  (ジキタリス)

$
0
0

 こんにちは、未明の投稿作業は疲れのために途中でパスしてしまいました。テレビでは電力会社とマスコミとの間で電気料金の値上げ問題論争が続いていますが、企業用と家庭用とでは料金に大きな差があることが話題になっています。販売電力量が62%の企業用が利益の9%でしか無い事が不公平だと言っています。これって我々が企業活動に協力していることにほかなりません。おまけに企業にはある電力会社を選ぶ権利が一般家庭にはありません。これを許してきた経済産業省にも問題がありそうです。これだけ有利な電気料金でも企業の海外移転が続くのを防ぐことが出来ない政府と官僚達には「しっかりせんかっ!」と言わざるを得ません。

東電の電気料金

 週末の民謡放送は次のとおりです。北海道出身、佐々木基晴氏の江差追分は是非聴いて欲しいです。鰺ヶ沢甚句はストーブ列車が通る津軽の日本海側、鰺ヶ沢町に伝わる民謡です。

週末の民謡行事&NHK民謡放送

 5月26日(土)12:30〜12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送

  南部馬方三下り(青森)・・・・・・・・・・・・八戸美奈子
  津軽塩釜甚句(青森)・・・・・・・・・・・・・関下恵子
  鰺ヶ沢甚句(青森)・・・・・・・・・・・・・・福士あきみ ほか
  収録会場: つがる市生涯学習交流センター 松の館  

 5月27日(日)11:00〜11:50 日本の民謡 NHK FM放送
  リクエスト集です。

  南部餅つき唄(青森)・・・・・・・・・・・・・稲庭淳
  江差追分(北海道)・・・・・・・・・・・・・・佐々木基晴
  甲楽城音頭(福井)・・・・・・・・・・・・・・戸田弓子
  かのがあ節(東京)・・・・・・・・・・・・・・村松喜久則
  祖谷の粉ひき唄(徳島)・・・・・・・・・・・・由岐ひろみ
  帆柱起こし祝い唄(富山)・・・・・・・・・・・初代浜田喜一
  八戸小唄(青森)・・・・・・・・・・・・・・・天野りえ
  北海金山節(北海道)・・・・・・・・・・・・・鎌田英一
  八女の茶山唄(福岡)・・・・・・・・・・・・・四ヶ所順子
   磯浜盆唄(北海道)・・・・・・・・・・・・・・黒森このみ
  能登茅刈唄(石川)・・・・・・・・・・・・・・加賀山昭

5月21日(月)05:00〜05:50 日本の民謡 NHK FM放送

  枕崎大漁節、津軽あいや節〜古調、秋田荷方節・・菊池杜支朗
  五尺手ぬぐい、天竜下れば、博多節・・・・・・・秋野恵子
 秋田竹刀打唄、秋田臼挽唄、正調外山節・・・・・清野明子
  三味線:西英輔、鶴屋奏英、
  津軽三味線:小山貢
  尺八と笛:正田麻盛
  鳴物:荒井ふみ子、田辺三花 はやし詞:西田美和、西田和子



ジキタリス

 我が家に育って2年目、ゴマノハグサ科の多年草「ジキタリス」です。別名「狐の手袋」とも言いますが、ジキタリスはラテン語の「Digitus」が語源で英名は「Fox Glove」です。強心剤、利尿剤などに使用される薬草ですが、毒性があるので口にしないように注意が必要です。

日本人登山家8000m級14座登頂完遂 (カルミア)

$
0
0

  お早うございます。昨夜8時過ぎ日本人登山家、竹内洋岳(41歳ICI石井スポーツ所属)さんがダウラギリ?峰の登頂に成功し、世界で「29番目の8000m級14座登頂者」となりました。登山を趣味にしている者としてこの偉業を共に喜びたいと思います。故植村直己さんを始め日本山岳会を中心に日本人登山家が挑んできた「14座登頂」ですがついにやってくれました。過去に14座を目指した方達のなかでは9座の登頂を果たした登山家が4人おられます。近藤和美さん、田辺治さん(故人)、名塚秀二さん(故人)、山田昇さん(故人)です。近藤さんを除いて他の3人の方は登山中に遭難されています。それ程に厳しい日本山岳会悲願の14座登頂達成でした。

ダウラギリ

竹内さんにとって14番目の8000m級の山となった世界で7番目に高いダウラギリ?峰です。画像はNHK TVからのコピーです。

竹内洋岳さん 

 竹内洋岳(たけうちひろたか)さんは東京都出身の41歳、大学高校で山岳部に所属し卒業後はスポーツ系企業に籍を置きながら8000m級の山々に挑戦し続けました。画像はNHK TVからのコピーです。

 No

山岳名  標高 国、地域名 初登頂

 No.1

エベレスト

8848m 
(チョモランマ) 

ネパール・中国  1953年 イギリス隊 ヒラリーとテンジン 

 No.2

K2  8611m 
(カラコルム)  パキスタン・中国  1954年 イタリア隊 コンパニオーニとラチェデリ 

 No.3

カンチェンジュンガ 8586m  ネパール・インド  1955年 イギリス隊 バンドとブラウン 

 No.4

ローツェ  8516m  ネパール・中国  1956年 スイス隊 ライスとルフジンガー 

 No.5

マカルー  8463m  ネパール・中国  1955年 フランス隊 テレイとクジィ 

 No.6

チョ・オユー  8201m  ネパール・中国  1954年 オーストリア隊 ティッヒー、他 

 No.7

ダウラギリ?峰  8167m  ネパール  1960年 スイス隊 ディムベルガー、他 

 No.8

マナスル  8163m   ネパール 1956年 日本隊 今西寿雄とギャルツェン・ノルブ 

 No.9

ナンガ・パルバット  8126m  パキスタン  1953年 ドイツ隊 ブール 

 No.10

アンナプルナ?峰  8091 m ネパール  1950年 フランス隊 エルゾーグとラシュナル 

 No.11

ガッシャブルム?峰  8068m  パキスタン・中国  1958年 アメリカ隊 シェーニングとカウフマン 

 No.12

ブロード・ピーク  8051m  パキスタン・中国  1957年 オーストリア隊 シュムック、他

 No.13

ガッシャブルム?峰  8035m  パキスタン・中国  1956年 オーストリア隊 ラルヒ、他 

 No.14

シシャパンマ  8012m  中国  1964年 中国隊 許競、他 

カルミア

 シャクナゲよりは小さい(直径2.5cm)が5月下旬から白い花を咲かせる広葉常緑低木「カルミア」です。別名「アメリカシャクナゲ」と言うように北米東部の原産です。他にピンクの花を咲かせるカルミア・ラティフォリア、赤い花のオスボ・レッドなどの種類があります。秋になって花芽が出てきたら1/3を摘みとるのが初夏に綺麗な花を咲かせるコツだそうです。放置すると隔年咲きになってしまうそうです。

下の健康診断  (エケベリア)

$
0
0

 お早うございます。朝からシモネタで申し訳ありません。人間ドックで指摘された潜血便についての関連精密検査(大腸内視鏡検査)を行って来ました。今後同検査の実施を考えておられる方のために概要を記しておきます。

 検査は予約した日の前日から始まります。朝昼晩は検査食(お粥+スープ)を食べます。そして夜の8時には指定された下剤(液体)を服用します。当日の朝は甘い水分補給だけで通院します。病院に到着後2Lの下剤入り水を最初は600cc残りは15分毎に200ccずつ数回に分けて飲みます。その15分の合間に合計8回ほどの超特急が通過し、クリアな液体になるまで待って検査に臨みます。

内蔵
 検査は直径が15mmほどの内視鏡のパイプを挿入して行われます。右の図の肛門(9番)から挿入を開始、直腸(8番)、大腸(7番)と進め盲腸(5番)まで検査します。その間は約1.5mと言われていますが、腸と言うのは蛇腹の様になっているのでスムースには進めず、水を入れたり抜いたりして探しながら進みます。盲腸に達すると空気を送り込んで腸をふくらませて腸壁を検査(本番)しながら戻ってきます。所要時間は概ね40分程度でした。腕のいい先生なら30分で済むかもしれないと感じました。総合的な所要時間は10:30から16:00までの5時間半かかりました。  考えていたよりは楽な検査でした。今回は異常が認められないということで良かったです。皆さんも鮮血便が認められたら検査をすることをお勧めいたします。費用は5,130円でした。


医療用内視鏡

 上の写真はオリンパス製の内視鏡です。パイプ及びカメラは検査箇所によって変えられるようです。


エケベリア

 5月中旬から花が楽しめるベンケイソウ科の常緑多年草「エケベリア・エレガンス」です。園芸名の「月影」で流通する場合もあります。通称は「エケベリア」です。緑のロゼットが叢生(ソウセイ)する性質を持っています。夏にかけて小さいロゼットが増えます。センペルヴィブムと似ていますが花の色が異なります。原産地はメキシコです。


檜洞丸山登山報告PART-1  (東国ミツバツツジ)

$
0
0

 お早うございます。欧米諸国の経済状況悪化の折、それを見透かしたかのようにシリアが市民に危害を加え続けているようです。後ろ盾としてロシアと中国の影響力も見逃せません。北朝鮮に味方する国です。何を考えているのか知れたものではありません。

 さて、29日(火)に西丹沢山系の「檜洞丸山」に登って来ましたので、写真を中心に報告いたします。早朝5時に自宅を出発、横浜から東名高速を利用して大井松田まで移動後、国道246を御殿場方面に向かい清水橋信号を右折して一旦丹沢湖に向かいます。丹沢湖を過ぎると部分的に道は細くなりますが平日の早朝なので行き交う車もなく、07:00予定通り西丹沢自然教室(無料駐車場有り)に到着しました。

07:15 西丹沢自然教室を出発、15分ほどアスファルト道を歩いてツツジ新道登山口に入ります。08:00にゴーラ沢出合到着、河原の石に座って休憩
08:10 ゴーラ沢出合を出発、展望台と言われるベンチのある場所に向かいます。09:00ごろに展望台ベンチをパスしてもう一つの展望台を目指します。程なく東国三つ葉ツツジ、五葉ツツジが見え始めましたが未だ4分咲きくらいでした。1週間後には赤白ツートーンのトンネルにが見られると思いまっす。平坦なバケイソウの群落血に架けられた木道を進むと頂上はもうすぐです。
10:35 檜洞丸山山頂到着、記念撮影後犬越路分岐に向けて3kmの縦走開始です。11:05神の川分岐のベンチで昼食を採りました。
11:50 神の川分岐を出発、急峻な鎖場を含む下りの尾根道を歩き13:20に武田軍が犬を戦闘にして小田原に向かったと言われる「犬越路」に到着、休憩の後用木沢出会いに向けて下山します。
14:30 用木沢出会い登山口到着、アスファルト路を30分歩いて西丹沢自然教室に到着です。
駐車場を後にし、途中の中川温泉にある「ぶなの湯」で湯に浸かって体を休めて帰りました。

西丹沢自然教室

西丹沢自然教室には無料の駐車場(約20台)があります。トイレを借り、入山届けに記入し体操をして登山開始です。

ツツジ新道登山口

西丹沢自然教室から徒歩10分ほどのところを右折して「ツツジ新道登山口」に入ります。

新緑の登山道

鬱蒼と茂る新緑の雑木林の緩斜面を登ります。鳥のさえずりが印象的でした。

ゴーラ沢出合

緩斜面を一旦下ると河原が開けた場所に出ますが「ゴーラ沢出合」です。沢の交差点です。

いたんだ登山道

鎖場となった登山道ですが木にとっては最悪の環境です。気が重くなる場所です。

ハシゴ場

結構な急登にはハシゴ場もあります。この辺りからツツジが多く見られるようになります。

つつじのトンネル

左右の樹木は殆どがツツジ類です。満開時にはつつじのトンネルができるそうです。

バケイソウの群落

バケイソウの群落保護のために整備された木道です。

場軽装保護設備

バケイソウ保護設備、太陽光と風力で発電した電力で誘蛾灯を点灯し害虫を退治しているようです。

山頂(1601m)

檜洞丸山山頂(1601m)です。丹沢山系の山頂は樹木が多く見晴らしは360度と言うわけには行きません。

広い山頂広場

10:35 広い山頂、短い休憩の後、食事場所に向けて縦走開始します。

東国三つ葉ツツジ

東国三つ葉ツツジ

綺麗に3つに分かれた「東国三つ葉ツツジ」です。シロヤシオと共に西丹沢に多く見られる花です。時間不足で未完成です。PART-2を予定しています。

檜洞丸山登山報告PART-2  (ゴヨウツツジ)

$
0
0

西丹沢の風景、下山道となる用木沢方面を望む。この日富士山は見えませんでした。

犬越路ふきんからの眺め

Continue

10:45 記念撮影後犬越路分岐に向けて3kmの縦走開始です。
11:05 神の川分岐のベンチで昼食を採りました。
11:50 神の川分岐を出発、急峻な鎖場を含む下りの痩せ尾根(両サイドが切り立っている)を歩き続けます。
13:20 武田軍が犬を先頭にして小田原攻めに向かったと言われる「犬越路」に到着、休憩の後用木沢出会いに向けて下山します。
14:30 用木沢出会い登山口到着、アスファルト路を30分歩いて西丹沢自然教室に到着です。

駐車場を後にし、途中の中川温泉にある「ぶなの湯」で湯に浸り体を休めて帰りました。

ルートマップ

 START地点の西丹沢自然教室を出発しツツジ新道を登り、左回りに犬越路から下山しました。総行程は12.0km、所要時間は7時間45分でした。

悪所

檜洞丸山山頂を早々に離れて間もなくの所にある悪所、風雨で植物が育たず地肌がむき出しになっています。沢筋(東沢)が白く見えるのは花崗岩です。

岩場

この下りもかなりの急勾配です。天気に恵まれ足元がしっかりしていたので良かったです。

神の川分岐

食事場所となった神の川分岐のテーブルです。右に下ると神の川キャンプ場です。神の川は道志川の支流になります。

昼食はラーメン

 昼食はインスタントラーメンに余ったお湯で茹でた餅を加えました。弁当の蓋にあるものは仲間から頂いた豚肉とインゲン、魚肉の練り製品です。今回の果物はバナナでしたがザックが窮屈で潰れてしまいました。しかし山で食べるものは何でも美味しいです。

神の川広場

神の川分岐を出発、小さなピークを超えながらの縦走です。

鎖場












痩せた尾根道の鎖場です。鎖場では鎖を跨いで後ろ向きに降りると楽です。鎖をサイドに置くとバランスが悪くなります。次の山行では気をつけましょう。






















犬越路トンネル分岐

犬越路トンネル分岐です。この山の下にある林道に「犬越路トンネル」があって右に行くとトンネル北側に向かいます。そのまま林道を下ると「神の川キャンプ場」があります。

犬越路分岐

犬越路広場にあるベンチです。西丹沢の地図が表示されています。左に下れば「用木沢出会」、右に下れば「神の川キャンプ場」です。

犬越路の謂れが書いてあります。


犬越路から用木沢に向けて下山

前回(昨年)の大室山登山ではここをを登りました。ガレ場でかなり苦しい思いをしました。今回は用木沢出会いに向けて下山します。

鹿の骨

登山道脇に転がっていた鹿のものと思われる骨の一部です。自然は厳しいです。

タニウツギ

沢沿いの路に咲いていたスイカズラ科の落葉低木「タニウツギ」です。一部の花が白に変化する事もあります。

谷川に架けられた丸木橋

谷川に架けられた程度の良い丸木橋、安心して渡れます。この辺りも白い花崗岩多い。真夏ならタオルを冷やす場所にちょうどいい場所です。

用木沢出会い

用木沢出会登山道入り口です。奥は今下って来た大室山と檜洞丸山の中間にある犬越路への登山道です。

ぶなの湯

中川温泉の一角にある「ぶなの湯」です。2時間で700円、今回は着替えた下着、上着などを入れた袋を忘れて来ました。大井松田付近まで来て気がついて電話したところ「◯◯パック」の着払いで送ってくれることになりました。その荷物が昨日(6/2)届きました。有難うございました。次の山行でも「ぶなの湯」を利用したいと思います。

シロヤシオの幹

シロヤシオA

 ゴヨウツツジの五葉をアップで撮影しました。芽吹いて直ぐに先端が赤くなるのも特徴です。上の写真はゴヨウツツジの幹です。

シロヤシオB

 敬宮(としのみや)愛子様のお印になっているツツジ科の落葉低木「ゴヨウツツジ」です。別名「シロヤシオ」(白八汐)とも言います。東国ミツバツツジと同様に少々開花が遅れているようでした。目立たず清楚な白い花が印象的です。

害国製日傘 (ニオイバンマツリ)

$
0
0

 お早うございます。先日家内が久しぶりに「安かろう、悪かろう」の買い物をしてしまいました。我が家の緊縮財政もあって高価な物を遠慮した結果らしい。新緑の季節、女性が最も気にするのが紫外線ですが、それを防ぐための日傘を購入しました。ところが外出時に開いて、布からコールタールの臭いがするのです。古い方はご存知だと思いますが、嘗て木製の電柱に塗ってあったコールタールの臭いです。コールタールにはフェノールと言う劇物に指定されている物質が含まれ防腐剤として使用されました。皮膚に触れると薬傷を引き起こします。価格は3000円程であった様です。製造国は某大国です。私はシンナー、ベンゼンなどにも平気なのですがコールタールにはシンナーなどよりも強い毒性を感じます。同国製の安いものが街に溢れているようですが怖い話です。見栄えは国産と変わらなくなりましたが、強度、環境対策などではまだまだのようです。「良い物を長く」と言う考え方に拘りたいと思っています。

害国製日傘

「紫外線予防に効果」の謳い文句に釣られて購入した日傘、右はそのキャリングバッグです。1本に留まらず、子供にもと2本も買ってしまったようです。現在は廃棄物として屋外に置いています。「安物買いの銭失い」とはこの事です。 


ニオイバンマツリ 

 紫の花が徐々に白く変化するナス科の常緑低木「ニオイバンマツリ」です。ジャスミンのようないい香りがします。関東地方では落葉しますが春には芽が出てきます。夜に良い香りを発散するので屋内での鉢植えも好まれます。最大3m程に生育するようです。半耐寒性で原産地は南米です。

週末の民謡放送  (ハニーサックル)

$
0
0

 こんにちは、昨夜行われた男子バレーボールオリンピック最終予選日本VSオーストラリア戦は3-0で日本が勝利しましたが今大会で中国が優勝し、セルビアが2位になると、日本に出場のチャンスが出てきます。ガンバレニッポン!

 サッカー2014ワールドカップ最終予選第2戦、日本VSヨルダンが今夜19:00から行われます。ジーコ監督率いるイラクに1-1で引き分けたヨルダン。過去の2試合も接戦(90分)でした。今日勝って勝ち点6で次のオーストラリア戦に臨みたいところです。

 民謡番組、日曜日の午後はテレビ放送があります。

週末の民謡行事&NHK民謡放送

6月9日(土)12:30〜12:55 民謡を訪ねて NHK AM/FM放送

  狭山茶作り唄(埼玉)・・・・・・・・・・・・・小沢千月
  秋田船方節(秋田)・・・・・・・・・・・・・・川崎マサ子
  小千谷おけさ(新潟)・・・・・・・・・・・・・木津かおり ほか
  収録会場: 三芳町文化会館 

6月10日(日)11:00〜11:50 日本の民謡 NHK FM放送
  
  新相馬節、道南口説、三吉節・・・・・・・・・・金谷博治
  外山節、鬼怒の船頭唄、野州麦打唄・・・・・・・古田佳子
  津軽あいや節、津軽よされ節、黒石甚句・・・・・かすみ
  
  三味線:笹本壽・笹本寿之、津軽三味線:浅野祥
  尺八と笛:正田麻盛
  鳴物:美波駒和美・美波駒旵美、はやし詞:西田美和・西田和菜

6月10日(日)15:05〜15:49 それいけ!民謡 うた祭り NHK総合TV

   出演:成世昌平、藤みち子、進藤聖子、剣持雄介、ゆかり、山本泉、堀ひろみ
        沖玲奈、三音麻央、地井麻美、坂崎守寛、佐藤理加

   演奏:三味線:西英輔、上原潤之助、鶴家奏弦
   尺八・笛:米谷和修、米谷大輔
   鳴物:美鵬駒三朗、美鵬那る駒、美鵬成る公
   はやし詞:新津幸子、新津美恵子


6月11日(月)05:00〜05:50 日本の民謡 NHK FM放送(再放送)

  気仙坂、北海よされ節、玄如節・・・・・・・・・鎌田英一
  関の五本松、男なら(山口)、岩室甚句・・・・・長瀬和子
  十三の砂山、津軽じょんから節、津軽小原節・・・須藤圭子
  かのがあ節(東京)・・・・・・・・・・・・・・村松喜久則
  
  三味線:二代目藤本?丈・藤本秀禎、津軽三味線:澤田勝秋
  尺八と笛:篁竜男
  鳴物:美鵬駒三朗・美鵬マミ、はやし詞:新津幸子・新津美恵子

各地の民謡大会

6月10日(日)第22回想ま流れ山全国大会  南相馬市民会館
6月10日(日)第15回生超博多節日本一大会 大博多ホール 


ハニーサックル

 ピンクの細長い花びらに特徴のあるスイカズラ科の蔓性常緑低木「ハニーサックル」(Honey suckle)です。同属に「スイカズラ」がありますが、花弁の色は白一色です。スイカズラ、ニンドウなどとも呼ばれます。全開した花弁は上が4片、舌が1片と言う変形になります。漢方薬として利尿作用があります。繁殖は挿し木です。 

我が家にもブルーレイレコーダー (シモツケ&ノコギリソウ)

$
0
0

 お早うございます。金曜日夜のサッカー、ヨルダン戦は見ていて小気味良く感じた方は多いと思います。6−0と快勝した試合などなかなか見られるものではありません。あの大量得点で日本代表の選手達が得点するパターンをきっちり記憶に留めて欲しいものです。

 先日DVDがダウンし、撮り貯めた貴重なソフトおよそ100本がフイになってしまいました。修理も可能だったのですが、H/Dのコンテンツが消えてしまうと言うので新規に購入することにしました。量販店の店員さんに伝えた購入要件はただひとつ「立ち上がりが一番早いブルーレイレコーダー」でした。店員さんがリコメンドする機材はソニーの「ブルーレイレコーダーTW/DVDレコーダー」でした。数種のグレードからH/D容量が1TB(テラバイト)の「BDZ−AT950W」を選びました。
因みにTMは”Trademark”で「ブルーレイレコーダー」はSONYの登録商標であることを意味します。

SONY BDZ-AT950W

 以前に使用していたDVDの約1/2の薄さで、上部空間が大きく開いてしまいました。何よりも嬉しいのは電源を入れてから画面が表示されるまでの待ち時間(約10秒)が圧倒的に短いことです。イライラが少なくなりました。

 天板にラップトップPCが有りますが家族用のPCです。高齢者用のPC(富士通/Windows7)との事ですが使いにくいです。(笑)

BDZ-AT950Wマニュアル

 購入した時に付いてくるドキュメント類です。配線は最新のHDMI端子(ハイビジョン)なので簡単です。

シモツケ

 紫陽花と同時期に咲くバラ科の落葉低木「シモツケ」です。発見された栃木県の旧国名「シモツケ」に由来しています。原産国は日本、中国です。

ノコギリソウ

 花だけを見れば「シモツケ」にも似ていますが、キク科の多年草「ノコギリソウ」です。葉っぱがネムノキのように切れ込み、鋸に似ています。「ハゴロモソウ」とか「アキレア」(Achillea)とも言われています。ギリシャのアキレス医師に因むとも言われ、花には胃腸薬、強壮薬となるAchilleeinが含まれています。原産地はヨーロッパです。

Viewing all 1074 articles
Browse latest View live